10 afleveringen

平成24年度開催市民講座。国立情報学研究所の研究者が、情報学に関連したさまざまなテーマについてわかりやすく解説します。「人と社会をつなぐ情報学」と題して以下の講座を開催しました。コーディネーター:相原健郎、宮尾祐介(国立情報学研究所)

「人と社会をつなぐ情報学」平成24年度市民講‪座‬ National Institute of Informatics

    • Technologie

平成24年度開催市民講座。国立情報学研究所の研究者が、情報学に関連したさまざまなテーマについてわかりやすく解説します。「人と社会をつなぐ情報学」と題して以下の講座を開催しました。コーディネーター:相原健郎、宮尾祐介(国立情報学研究所)

    スライド資料:北本 朝展「クライシス情報学」

    スライド資料:北本 朝展「クライシス情報学」

    災害などの危機に情報はどう役立つか?

    スライド資料:小山 照夫「専門用語の構造」

    スライド資料:小山 照夫「専門用語の構造」

    新しい言葉が生まれるとき?

    スライド資料:新井 紀子「大学生の数学力、なう」

    スライド資料:新井 紀子「大学生の数学力、なう」

    数学基本調査をよくみてみると?

    スライド資料:漆谷 重雄「先端研究のネットインフラと社会」

    スライド資料:漆谷 重雄「先端研究のネットインフラと社会」

    科学者の輪を広げるSINETとは?

    スライド資料:米田 友洋「故障に耐えるコンピュータ」

    スライド資料:米田 友洋「故障に耐えるコンピュータ」

    壊れても使えるシステム作りとは?

    • video
    北本 朝展「クライシス情報学」

    北本 朝展「クライシス情報学」

    東日本大震災などの大規模災害だけではなく、今も世界では様々な危機(クライシス)が発生しています。情報通信技術の発達に伴って、クライシスに関する情報の収集、分析、伝達にも新しい方法が生まれつつあります。一方で同じクライシスを繰り返さないために、情報を蓄積して後世に伝えることは我々の責任でもあります。クライシスを切り抜けるために情報はどのような役割を果たせるのか、一緒に考えていきましょう。

    • 1 u. 2 min.

Top-podcasts in Technologie

De Technoloog | BNR
BNR Nieuwsradio
✨Poki - Podcast over Kunstmatige Intelligentie AI
Alexander Klöpping & Wietse Hage
Bright Podcast
Bright B.V.
Lex Fridman Podcast
Lex Fridman
Acquired
Ben Gilbert and David Rosenthal
Tweakers Podcast
Tweakers

Meer van National Institute of Informatics

「情報学最前線」平成28年度市民講座
National Institute of Informatics
第4回 SPARC Japan セミナー2015「研究振興の文脈における大学図書館の機能」
National Institute of Informatics
第3回 SPARC Japan セミナー2015「研究者向けソーシャルメディアサービスの可能性」
National Institute of Informatics
第2回 SPARC Japan セミナー2015 (オープンアクセス・サミット2015)「科学的研究プロセスと研究環
National Institute of Informatics
第1回 SPARC Japan セミナー2015「学術情報のあり方‐人社系の研究評価を中心に‐」
National Institute of Informatics
「情報学最前線」平成27年度市民講座
National Institute of Informatics