33 afleveringen

ジャー兄、ミニマム、とっとちゃんが繰り広げる新感覚ポッドキャスト。
クスッとしながらも、やんわりとした空気感をお楽しみください。

Hot chicken station totto

    • Tv en film

ジャー兄、ミニマム、とっとちゃんが繰り広げる新感覚ポッドキャスト。
クスッとしながらも、やんわりとした空気感をお楽しみください。

    #33 男のカッコよさについて

    #33 男のカッコよさについて

    誰だってカッコよくみられたい。

    さりげなさがキーポイントのようです。

    キムキム兄やんに憧れるとっとちゃんが言った一言は当たり前の事でした。

    得点圏にランナーを置きますが、チャンス×です。



    ガールズクラッシュ、ジャー兄から学びましょう。

    • 14 min.
    #32 たまには政治の話でもいかが?

    #32 たまには政治の話でもいかが?

    充電期間を経て、ついに再始動。

    この先も、くだらなさのその先を追及していきます!

    今回はめずらしく真面目な回。

    与党、野党、国益、アジア、、色々な部分を政治的に語っています。

    政治に関してはいち素人たちの語りなのできらーーーくにお聞きいただければ…

    たまにはこんな一面もいかが?

    来週はふざけたおしますよ!!

    • 12 min.
    #31 オリムピック!野球とサッカーとバスケと体操とバレーと。

    #31 オリムピック!野球とサッカーとバスケと体操とバレーと。

    思ったより、すん。。。と始まったオリンピック。開会式は長く、センターは近藤が守ります。子どもはけんのすけです。

    蹴球は久保くんと長谷川さんに注目です。イギリスはあしなが。ドンチッチが日本に居てすごい。

    体操女子は可愛いけど、ご法度にならないようにね。竹下さんはセッターです。ジャイアントえりかの下の名前は何でしょう。

    ※7/26収録です。

    • 9 min.
    #30 悩むジャー兄、セカンドロッドについて考察【知恵袋のお悩みにガチで答える】

    #30 悩むジャー兄、セカンドロッドについて考察【知恵袋のお悩みにガチで答える】

    ガチで無作為に知恵袋のお悩みにガチで答えるガチなコーナー。

    まじでよくわからないジャンルの質問が飛び込んで来ました。「なんとかインチキできんのか」

    ミニマムの見解は「あれ」ジャー兄「あれじゃわかんねーよ」

    考察は意外なところから導き出されます。初速が速いのは当然です。

    イマジネーションを膨らまして締めのご挨拶でした。

    • 7 min.
    #29 阿部寛の代表作 絶対被らない説

    #29 阿部寛の代表作 絶対被らない説

    エコー掛けてみました。

    本当に被らないのか、説を検証します。

    TRICKは仲間さんが主役ですが、上田さんを忘れてはいけません。

    お風呂とトイレの話は一秒も見てません。

    アットホームダットはとにかくアットホームです。

    ガッキーさんと長澤さん。イチローと松井さん。長嶋さんと王さん。黄金の組み合わせ。

    HPは爆速が故、3DSで見れるみたいです。

    最後は被らせにいくために、下町でロケットを飛ばしました。結婚できない男はスイミーでした。

    ドウェイン・ジョンソンはリングの上が輝きます。

    • 7 min.
    #28 電車内で繰り広げられる細やかな戦い

    #28 電車内で繰り広げられる細やかな戦い

    おひさしブリーフ。もうちゃんとします!と決意表明。

    通勤通学時の細やかな人間模様。「いつも3番ホームにいるあの娘。」「つり革を持てなくて焦るけど、表に見せないあいつ」

    「信じられないくらい揺れる線路切り替え」人間社会は朝っぱらから戦いと驚きの連続です。

    毎日変わらない通勤通学風景。角度を変えると面白い光景が広がるかもしれませんね。みんながんばろう。

    • 11 min.

Top-podcasts in Tv en film

De mediameiden
Tamar Bot & Fanny van de Reijt
AD Media Podcast
AD
Tina's TV Update
Audiohuis
Culturele bagage
de Volkskrant
De Lesbische Liga Podcast
NPO 3FM / NTR
De Communicado's
Victor Vlam & Lars Duursma