100 episodes

世界各地を定住旅行し、これまで約50カ国、100以上の家族の元に滞在した定住旅行家ERIKO。実際に訪れ、暮らした国や街の暮らしをERIKO本人の目線で活き活きと語ります。
一つの定住先の中でも「食」「仕事」「言葉」「家族」「家」「衣類」「歴史」「地理」など様々なエピソードがありますが、それらを現地の言葉を入り口にテーマを掲げてトークします。ERIKOだからこそ見える日常生活の中にある文化とその地域の文化と密接に結びついてる現地の言葉を楽しく学びます!

定住旅行家ERIKO 旅して暮らしてせかいとこと‪ば‬ 文化放送PodcastQR

    • Society & Culture

世界各地を定住旅行し、これまで約50カ国、100以上の家族の元に滞在した定住旅行家ERIKO。実際に訪れ、暮らした国や街の暮らしをERIKO本人の目線で活き活きと語ります。
一つの定住先の中でも「食」「仕事」「言葉」「家族」「家」「衣類」「歴史」「地理」など様々なエピソードがありますが、それらを現地の言葉を入り口にテーマを掲げてトークします。ERIKOだからこそ見える日常生活の中にある文化とその地域の文化と密接に結びついてる現地の言葉を楽しく学びます!

    #113 トルコの旅 その4 〜世界一 パンの消費量 〜

    #113 トルコの旅 その4 〜世界一 パンの消費量 〜

    定住旅行家「ERIKO」が、実際に訪れ “定住した国” や 街の暮らしを 「ことば」を キーワードに お話していきます。

    今回は、「トルコ共和国の旅 その4♪」〜パンの消費量が 世界一なのはなぜ?〜

    トルコ。アジアとヨーロッパにまたがる国で、地中海、エーゲ海、マルマラ海、及び黒海に囲まれたアナトリア半島に位置する国。国土は日本の約2倍。人口は8,500万人。首都はアンカラです。

    公用語はトルコ語、イスラム教スンニ派とアレビー派が大部分を占めています。

    1890年に和歌山県串本町の沖合で沈没したトルコ船の乗組員を、現地の日本人が献身的に救助したエルトゥールル号遭難事件、またイラン・イラク戦争でトルコ航空が日本人を救出したことなどをきっかけに、親日感情を持つ人が多く、日本は強い友好関係にある国です。今回の“たびことば”は、「チョックグゼル(美味しい)」

    トルコで1番重要な朝ごはん?

    パンの消費量!?

    伝統的なチャイ!!
    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    • 13 min
    #112 トルコの旅 その3 〜トルコ最大のお祭り〜

    #112 トルコの旅 その3 〜トルコ最大のお祭り〜

    定住旅行家「ERIKO」が、実際に訪れ “定住した国” や 街の暮らしを 「ことば」を キーワードに お話していきます。

    今回は、「トルコ共和国の旅 その3♪」〜トルコ最大のお祭りとは?〜

    トルコ。アジアとヨーロッパにまたがる国で、地中海、エーゲ海、マルマラ海、及び黒海に囲まれたアナトリア半島に位置する国。国土は日本の約2倍。人口は8,500万人。首都はアンカラです。

    公用語はトルコ語、イスラム教スンニ派とアレビー派が大部分を占めています。

    1890年に和歌山県串本町の沖合で沈没したトルコ船の乗組員を、現地の日本人が献身的に救助したエルトゥールル号遭難事件、またイラン・イラク戦争でトルコ航空が日本人を救出したことなどをきっかけに、親日感情を持つ人が多く、日本は強い友好関係にある国です。今回の“たびことば”は、「クルバン・バイラム(祭り)」

    クルバン祭とは?一年で1番豪華な朝食儀式は!?
    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    • 13 min
    #111 トルコの旅 その2 〜家族を一番に考える人々〜

    #111 トルコの旅 その2 〜家族を一番に考える人々〜

    定住旅行家「ERIKO」が、実際に訪れ “定住した国” や 街の暮らしを 「ことば」を キーワードに お話していきます。

    今回は、「トルコ共和国の旅 その2♪」〜家族の考え方、トルコでは!?〜

    トルコ。アジアとヨーロッパにまたがる国で、地中海、エーゲ海、マルマラ海、及び黒海に囲まれたアナトリア半島に位置する国。国土は日本の約2倍。人口は8,500万人。首都はアンカラです。

    公用語はトルコ語、イスラム教スンニ派とアレビー派が大部分を占めています。

    1890年に和歌山県串本町の沖合で沈没したトルコ船の乗組員を、現地の日本人が献身的に救助したエルトゥールル号遭難事件、またイラン・イラク戦争でトルコ航空が日本人を救出したことなどをきっかけに、親日感情を持つ人が多く、日本は強い友好関係にある国です。今回の“たびことば”は、「アイレ(家族)」

    カッパドキアの家族

    家族内の宗教観
    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    • 12 min
    #110 トルコの旅 その1 〜体験してわかること〜

    #110 トルコの旅 その1 〜体験してわかること〜

    定住旅行家「ERIKO」が、実際に訪れ “定住した国” や 街の暮らしを 「ことば」を キーワードに お話していきます。

    今回は、「トルコの旅 その1♪」〜洞窟生活を体験すると〜

    トルコ。アジアとヨーロッパにまたがる国で、地中海、エーゲ海、マルマラ海、及び黒海に囲まれたアナトリア半島に位置する国。国土は日本の約2倍。人口は8,500万人。首都はアンカラです。

    公用語はトルコ語、イスラム教スンニ派とアレビー派が大部分を占めています。

    1890年に和歌山県串本町の沖合で沈没したトルコ船の乗組員を、現地の日本人が献身的に救助したエルトゥールル号遭難事件、またイラン・イラク戦争でトルコ航空が日本人を救出したことなどをきっかけに、親日感情を持つ人が多く、日本は強い友好関係にある国です。今回の“たびことば”は、「マーラエヴィ(洞窟住居)」

    世界遺産カッパドキア

    洞窟住居に暮らす家族

    洞窟内の住み心地
    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    • 13 min
    #109 渡部陽一さんとの旅 その2 〜恩師から貰った言葉〜

    #109 渡部陽一さんとの旅 その2 〜恩師から貰った言葉〜

    定住旅行家「ERIKO」が、実際に訪れ “定住した国” や 街の暮らしを 「ことば」を キーワードに お話していきます。

    今回は、ゲスト「戦場カメラマン 渡部陽一」さんその2 ♪〜取材後のメンタルケアについて〜

    戦場カメラマンとして活躍される渡部さんのメンタルケアいついてうかがいました。平常心に必要の2つの事とは?たびことば 「石の上にも15年」カメラマンになるにあたり 恩師がくれた言葉の意味とは!?

    <渡部陽一 さん プロフィール>

    静岡県富士市出身、学生時代から世界の紛争地域を専門に取材を続け戦場の悲劇、そこで暮らす人々の生きた声に耳を傾け、極限の状況に立たされる家族の絆を見据えます。イラク戦争では、米軍従軍(EMBED)取材を経験。これまでの主な取材地は、イラク戦争のほかルワンダ内戦、コソボ紛争、チェチェン紛争、ソマリア内戦、アフガニスタン紛争、コロンビア左翼ゲリラ解放戦線、スーダン、ダルフール紛争、パレスティナ紛争などで「戦場カメラマン」として最前線の報道を届けています。
    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    • 18 min
    #108 渡部陽一さんとの旅 その1 〜胸ポケットに1枚の写真〜

    #108 渡部陽一さんとの旅 その1 〜胸ポケットに1枚の写真〜

    定住旅行家「ERIKO」が、実際に訪れ “定住した国” や 街の暮らしを 「ことば」を キーワードに お話していきます。

    今回は、ゲスト「戦場カメラマン 渡部陽一」さんその1 ♪〜胸ポケットに入れている1枚の写真〜

    戦場カメラマンとして活躍される渡部さんのお話しをうかがいました。取材先に必ず持って行く 1枚の・・・写真。たびことば インド「ダル(豆)」ダル愛を語っていただきました。

    <渡部陽一 さん プロフィール>

    静岡県富士市出身、学生時代から世界の紛争地域を専門に取材を続け戦場の悲劇、そこで暮らす人々の生きた声に耳を傾け、極限の状況に立たされる家族の絆を見据えます。イラク戦争では、米軍従軍(EMBED)取材を経験。これまでの主な取材地は、イラク戦争のほかルワンダ内戦、コソボ紛争、チェチェン紛争、ソマリア内戦、アフガニスタン紛争、コロンビア左翼ゲリラ解放戦線、スーダン、ダルフール紛争、パレスティナ紛争などで「戦場カメラマン」として最前線の報道を届けています。
    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    • 16 min

Top Podcasts In Society & Culture

Svarttrost Dok
Svarttrost
Fryktløs
Både Og & Blåkläder
Mer än bara morsa!
Kenza & Ines
Skamløs med Synnøve
synnovedorum
198 Land med Einar Tørnquist
PLAN-B & Acast
Harm og Hegseth
VGTV

You Might Also Like

ANA WORLD AIR CURRENT
SPINEAR
土井善晴とクリス智子が料理を哲学するポッドキャスト
J-WAVE
となりの雑談
TBS RADIO
超リアルな行動心理学
FERMONDO
真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜
バタやん(KODANSHA)
ウェンズデイ・ホリデイ | WEDNESDAY HOLIDAY
働くの実験室(仮)by SmartHR