9 episodes

このチャンネルではエンジニア採用にまつわる少しマニアックで踏み込んだテーマについて、LAPRASの@yuta_maruyama が毎回ゲストを迎え、考えや解説をお届けします。

Webエンジニアという専門性の高いポジションで人を採用するには、そのWebエンジニアが普段どういったことを考え、働いているのかを理解しなければなりません。企業側が採用する人をより踏み込んで理解した上で採用活動することで、双方にとって良いマッチングが生まれると考えています。

企業やエンジニア採用担当がエンジニアをより良く理解する上で参考になる、生きた情報をお届けします。

Engineer Recruiting Lab Yuta Maruyama

    • Økonomi

このチャンネルではエンジニア採用にまつわる少しマニアックで踏み込んだテーマについて、LAPRASの@yuta_maruyama が毎回ゲストを迎え、考えや解説をお届けします。

Webエンジニアという専門性の高いポジションで人を採用するには、そのWebエンジニアが普段どういったことを考え、働いているのかを理解しなければなりません。企業側が採用する人をより踏み込んで理解した上で採用活動することで、双方にとって良いマッチングが生まれると考えています。

企業やエンジニア採用担当がエンジニアをより良く理解する上で参考になる、生きた情報をお届けします。

    #9 アカデミア人材の就活、採用のこと。あるいは研究者の仕事観について。

    #9 アカデミア人材の就活、採用のこと。あるいは研究者の仕事観について。

    今回の収録は、機械学習エンジニアの @morimotoo_a をお招きして、新卒の優秀なアカデミア人材はどのように就職先を探すのか。
    企業のどういったところを見ているのか。どう探せばよいのか。といったお話をしました。

    仕事に対してなにを求めるのかは人それぞれですが、研究者ならではの仕事観、求めることは少なからず傾向がありそうです。
    奈良先端科学技術大学院大学(通称NAIST)の博士課程を経て、新卒としてLAPRASに入社した森元さんの体験談を交えて解説します。

    • 24 min
    #8 スタートアップにおいてなぜCEOが採用にコミットすべきか改めて考える

    #8 スタートアップにおいてなぜCEOが採用にコミットすべきか改めて考える

    LAPRAS社の採用は、ソーシングからスカウト、カジュアル選考、選考、クロージングまでかなりの部分を代表が関与します。
    2020年10月から新たにオープンしたエンジニアポジションにおいては、代表がカジュアル面談で候補者とお話することによって、8割の方に選考に進んでいただいています。
    スタートアップにおいてはCEOが採用に関わることはセオリーとされますが、改めてなぜCEOが採用にコミットすべきかをLAPRAS CEO @hshimada_ に解説してもらいます。

    • 27 min
    #7 インフラエンジニアが何をやっているかを非エンジニアでも分かるようにめちゃくちゃ噛み砕いて説明する

    #7 インフラエンジニアが何をやっているかを非エンジニアでも分かるようにめちゃくちゃ噛み砕いて説明する

    一体全体インフラエンジニアって何をやっているのか?
    非エンジニアのエンジニア採用担当にとっては各エンジニア職種の中でも一番業務をイメージをしづらいのがインフラエンジニアでしょう。

    そんなインフラエンジニアという仕事を @showwin にめちゃくちゃ噛み砕いて説明してもらいます!

    • 30 min
    #6 クローラーエンジニアは何をしている?何がやりがい?どう採用する?

    #6 クローラーエンジニアは何をしている?何がやりがい?どう採用する?

    今回はLAPRASのクローラーエンジニア @Chan_moro に来てもらいました!

    あまり聞き慣れないクローラーエンジニアという肩書き。そんなクローラーエンジニアは何をする人で、何がやりがいなのか。
    企業としてどのように採用するのかをお話しいただきました!

    • 21 min
    #5 組織・個人のパフォーマンスを最大化するということ

    #5 組織・個人のパフォーマンスを最大化するということ

    LAPRAS HRBP(HR Business Partner)の千田( @320KZCD )をゲストとして迎え
    組織や個人のパフォーマンスをいかに高めるかについて語ってもらいます。

    千田のこれまでの圧倒的インプットに裏打ちされた話は、いち従業員としても大変参考になるものでした。
    どうぞお楽しみ下さい!

    • 31 min
    #4 スクールあがりのエンジニアは採用できる?できない?

    #4 スクールあがりのエンジニアは採用できる?できない?

    LAPRAS CTOの興梠( こおろき/@rocky_manobi )をゲストとして迎え、「スクールあがりのエンジニアは採用できるのか?できないのか?」
    というちょっぴり刺激的なテーマで語ってもらいます!

    ※注
    LAPRASは2020年10月1日に体制変更をし、10月1日より興梠が執行役員CTOに就任しています

    • 27 min

Top Podcasts In Økonomi

Take a moment with Holzweiler
Holzweiler
In Good Company with Nicolai Tangen
Norges Bank Investment Management
Økonominyhetene
Finansavisen
Dine Penger - Pengerådet
Dine Penger
The Diary Of A CEO with Steven Bartlett
DOAC
Kvalitetsaktiepodden
Ola, Markus & Claes