343 episodios

税務会計業界でシェアNO1の「週刊 税務通信」を発行している株式会社税務研究会が、企業経理部・税理士・会計士など税務会計に関わるすべての方へ、税制改正の動向、1週間分の税務会計ニュース、旬なトピックスなどをお伝えいたします。

「税務通信って難しい...」「忙しくって読みきれない」「他の人はどう読んでいるのか...」そう感じたことのある、税務会計に関わるすべての方のための番組です。

税理士の本音、経理の本音、税金に関する話題を税務通信と併せてお楽しみください!

エピソード内での発言はパーソナリティーの私見です。

https://www.zeiken.co.jp/ 
https://twitter.com/zeiken_info
#声でとどける税務通信

声でとどける税務通‪信‬ 株式会社 税務研究会

    • Noticias

税務会計業界でシェアNO1の「週刊 税務通信」を発行している株式会社税務研究会が、企業経理部・税理士・会計士など税務会計に関わるすべての方へ、税制改正の動向、1週間分の税務会計ニュース、旬なトピックスなどをお伝えいたします。

「税務通信って難しい...」「忙しくって読みきれない」「他の人はどう読んでいるのか...」そう感じたことのある、税務会計に関わるすべての方のための番組です。

税理士の本音、経理の本音、税金に関する話題を税務通信と併せてお楽しみください!

エピソード内での発言はパーソナリティーの私見です。

https://www.zeiken.co.jp/ 
https://twitter.com/zeiken_info
#声でとどける税務通信

    #342 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP118:事務所スタッフのモチベーションの違い】

    #342 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP118:事務所スタッフのモチベーションの違い】

    今回は、声でとどける税務通信MeetUpへご参加の皆様から寄せられた声を取り上げてトークをしています。村木先生・米津先生へのご質問やエピソードのご感想は、引き続き下記のフォームからお待ちしております。

    https://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy



    【メッセージのご投稿はこちらから】

    #声でとどける税務通信 を付けてポスト ※とどける は平仮名でお願いします!^^

    または

    下記のフォームまでお寄せください

    https://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy



    これまでに取り上げたメッセージ例)


    税理士試験を受験予定です!
    法人税法○○条をリクエストします!(『みんなの税法』のコーナーへの条文リクエスト)
    ○○について先生方はどう思いますか?
    ○○に悩んでいます etc...



    【シリーズのまとめ聴きに便利なスペシャルサイト】

    https://www.zeiken.co.jp/lp/podcast/



    【税務研究会の書籍はこちらから】https://www.zeiken.co.jp/store/



    【税務研究会のセミナーはこちらから】

    https://www.zeiken.co.jp/seminar/



    【株式会社税務研究会】

    https://www.zeiken.co.jp

    【シリーズパーソナリティー】

    税理士 村木慎吾 氏 http://www.muraki-tax.com/office.html

    税理士 米津良治 氏 https://www.base-tax.jp/top

    • 10 min
    #341 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP117:消費税法を受験するマッキーさんへのクイズ!「特定新規設立法人について」】

    #341 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP117:消費税法を受験するマッキーさんへのクイズ!「特定新規設立法人について」】

    今回は、2024年5月更新の国税庁の新着情報を取り上げつつ、本編後半ではメッセージテーマ「人出不足」について寄せられた皆様の声を取り上げてトークをしています。村木先生・米津先生へのご質問やエピソードのご感想は、引き続き下記のフォームからお待ちしております。

    https://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy



    【取り上げた情報】


    「不正な免税110番」通報窓口を開設しました https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shohi/menzei/201805/0523.htm
    令和6年分の路線価図等の公開予定日について https://www.nta.go.jp/information/release/pdf/0024003-141.pdf
    令和6年分所得税の定額減税Q&A(概要・源泉所得税関係【令和6年5月15日更新】) https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/0024001-021.pdf
    「個人の方が株式等や土地・建物等を譲渡した場合の令和6年度 税制改正のあらまし(令和6年5月)」を掲載しました https://www.nta.go.jp/publication/pamph/joto-sanrin/r06aramashi.pdf
    代表取締役等住所非表示措置について https://www.moj.go.jp/MINJI/minji06_00210.html



    【週刊税務通信の関連記事】


    3802号(2024年05月20日)(06頁) 国税庁 源泉関係に係る「定額減税Q&A」を改訂



    【お知らせ】

    \今月も開催します!/

    「声でとどける税務通信 Meet Up」~Live配信勉強会!税務通信30分チェック~

    ▼日時

    6月17日(月)12:15~12:45

    ▼ご参加登録はこちらから

    https://zeiken.seminarone.com/240617podcast/event/



    【メッセージのご投稿はこちらから】

    #声でとどける税務通信 を付けてポスト ※とどける は平仮名でお願いします!^^

    または

    下記のフォームまでお寄せください

    https://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy

    ※4・5・6月のメッセージテーマ「人出不足」

    これまでに取り上げたメッセージ例)


    税理士試験を受験予定です!
    法人税法○○条をリクエストします!(『みんなの税法』のコーナーへの条文リクエスト)
    ○○について先生方はどう思いますか?
    ○○に悩んでいます etc...



    【シリーズのまとめ聴きに便利なスペシャルサイト】

    https://www.zeiken.co.jp/lp/podcast/



    【税務研究会の書籍はこちらから】

    https://www.zeiken.co.jp/store/



    【税務研究会のセミナーはこちらから】

    https://www.zeiken.co.jp/seminar/



    【株式会社税務研究会】

    https://www.zeiken.co.jp



    【シリーズパーソナリティー】

    税理士 村木慎吾 氏 http://www.muraki-tax.com/office.html

    税理士 米津良治 氏 https://www.base-tax.jp/top

    • 15 min
    #340 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP116:2024年4・5月の新着情報】

    #340 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP116:2024年4・5月の新着情報】

    今回は、2024年4・5月更新の国税庁の新着情報を取り上げてトークしています。村木先生・米津先生へのご質問やエピソードのご感想は、引き続き下記のフォームからお待ちしております。

    https://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy



    【村木先生イチオシの月刊国際税務】

    本編でご案内した資料請求フォームはこちらから

    https://www.zeiken.co.jp/contact/document/?utm_source=portal&utm_medium=web&utm_campaign=podcastkokusai_db&doc=9

    ※通信欄に「ポッドキャスト聴きました」と入力をお願いします^^



    【取り上げた情報】


    税務署の内部事務のセンター化について https://www.nta.go.jp/about/organization/gyoumu_center/index.htm
    「個人番号を利用した税理士の登録事務等の利便性の向上(令和6年度税制改正)」の施行日について(税理士試験関係) https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/0024004-073/index.htm
    障害者相談支援事業等に係る消費税の取扱い等 https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/shohi/0024004-027/index.htm
    令和5年9月21日付課法2-17ほか2課共同「法人税基本通達の一部改正について」(法令解釈通達)の趣旨説明 https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/hojin/230921/index.htm
    「延滞税の計算期間の特例規定の取扱いについて」の一部改正について(法令解釈通達) https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kobetsu/chosyu/kaisei/760610/01.htm



    【週刊税務通信の関連記事】


    3785号(2024年01月15日)(13頁) 国税庁 令和6年度の予算の概要を公表
    3801号(2024年05月13日)(11頁) 障害者相談支援事業等に係る消費税の取扱い等を公表
    3801号(2024年05月13日)(11頁) 国税庁 GM課税に係る改正法基通の趣旨説明を公表



    【お知らせ】

    \今月も開催します!/

    「声でとどける税務通信 Meet Up」~Live配信勉強会!税務通信30分チェック~

    ▼日時

    6月17日(月)12:15~12:45

    ▼ご参加登録はこちらから

    https://zeiken.seminarone.com/240617podcast/event/



    【メッセージのご投稿はこちらから】

    #声でとどける税務通信 を付けてポスト ※とどける は平仮名でお願いします!^^

    または

    下記のフォームまでお寄せください

    https://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy

    ※4・5・6月のメッセージテーマ「人出不足」

    これまでに取り上げたメッセージ例)


    税理士試験を受験予定です!
    法人税法○○条をリクエストします!(『みんなの税法』のコーナーへの条文リクエスト)
    ○○について先生方はどう思いますか?
    ○○に悩んでいます etc...



    【シリーズのまとめ聴きに便利なスペシャルサイト】

    https://www.zeiken.co.jp/lp/podcast/

     

    【税務研究会の書籍はこちらから】https://www.zeiken.co.jp/store/



    【税務研究会のセミナーはこちらから】

    https://www.zeiken.co.jp/seminar/



    【株式会社税務研究会】

    https://www.zeiken.co.jp



    【シリーズパーソナリティー】

    税理士 村木慎吾 氏 http://www.muraki-tax.com/office.html

    税理士 米津良治 氏 https://www.base-tax.jp/top

    • 11 min
    #339 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP115:文書回答事例チェック】

    #339 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP115:文書回答事例チェック】

    今回は、東京国税局・大阪国税局の文書回答事例も交えつつ、国税庁の新着情報についてトークしています。村木先生・米津先生へのご質問やエピソードのご感想は、引き続き下記のフォームからお待ちしております。

    https://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy

     

    【取り上げた情報】


    前の退職手当等が同一年に複数ある場合の退職所得控除額の計算の特例について https://www.nta.go.jp/about/organization/tokyo/bunshokaito/gensenshotoku/240322/01.htm
    「令和6年4月源泉所得税の改正のあらまし」を掲載しました https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/0024004-044.pdf
    「収益事業を行う青色申告法人である公益法人等の電子取引の取引情報に係る電磁的記録の保存について(収益事業以外の事業の取引に関する電子取引の取引情報について)」(文書回答事例) https://www.nta.go.jp/about/organization/osaka/bunshokaito/hojin/240319/index.htm



    【週刊税務通信の関連記事】


    3707号(2022年06月13日)(08頁) イデコ 受取時期次第で退職所得控除の調整不要



    【お知らせ】

    \今月も開催します!/

    「声でとどける税務通信 Meet Up」~Live配信勉強会!税務通信30分チェック~

    ▼日時

    6月17日(月)12:15~12:45

    ▼ご参加登録はこちらから

    https://zeiken.seminarone.com/240617podcast/event/



    【メッセージのご投稿はこちらから】

    #声でとどける税務通信 を付けてポスト ※とどける は平仮名でお願いします!^^

    または

    下記のフォームまでお寄せください

    https://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy

    ※4・5・6月のメッセージテーマ「人出不足」

    これまでに取り上げたメッセージ例)


    税理士試験を受験予定です!
    法人税法○○条をリクエストします!(『みんなの税法』のコーナーへの条文リクエスト)
    ○○について先生方はどう思いますか?
    ○○に悩んでいます etc...



    【シリーズのまとめ聴きに便利なスペシャルサイト】

    https://www.zeiken.co.jp/lp/podcast/



    【税務研究会の書籍はこちらから】

    https://www.zeiken.co.jp/store/



    【税務研究会のセミナーはこちらから】

    https://www.zeiken.co.jp/seminar/



    【株式会社税務研究会】

    https://www.zeiken.co.jp



    【シリーズパーソナリティー】

    税理士 村木慎吾 氏 

    http://www.muraki-tax.com/office.html

    税理士 米津良治 氏

    https://www.base-tax.jp/top

    • 11 min
    #338 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP114:2024年4月の新着情報】

    #338 月曜朝の積み重ね!国税庁10分チェック【EP114:2024年4月の新着情報】

    先週に引き続き、2024年4月更新の国税庁の新着情報について、収録日(2024年4月22日)時点までのものを取り上げてトークしています。村木先生・米津先生へのご質問やエピソードのご感想は、引き続き下記のフォームからお待ちしております。

    https://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy



    【取り上げた情報】


    消費税の仕入税額控除制度における適格請求書等保存方式に関するQ&A(インボイスQ&A)を改訂しました。 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/qa_01.htm
    <インボイス制度特設サイト>Q&Aページのお問合せの多いご質問に「令和6年4月以降版」を掲載しました。 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0024004-026.pdf
    消費税の軽減税率制度に関するQ&A(問75) https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/qa_mokuji.htm#2
    「令和6年中に相続等により取得した原子力発電所周辺の避難指示区域内に存する土地等の評価について」の法令解釈通達(案)に対する意見公募手続の実施について https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=410060016&Mode=0
    税理士・税理士法人に対する懲戒処分等 https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/chokai/shobun/list.htm



    【週刊税務通信の関連記事】


    3798号(2024年04月15日)(02頁) 国税庁 インボイスQ&A等を改訂



    【メッセージのご投稿はこちらから】

    #声でとどける税務通信 を付けてポスト ※とどける は平仮名でお願いします!^^

    または

    下記のフォームまでお寄せください

    https://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy

    ※4・5月のメッセージテーマ「人出不足」



    これまでに取り上げたメッセージ例)


    税理士試験を受験予定です!
    法人税法○○条をリクエストします!(『みんなの税法』のコーナーへの条文リクエスト)
    ○○について先生方はどう思いますか?
    ○○に悩んでいます etc...



    【シリーズのまとめ聴きに便利なスペシャルサイト】

    https://www.zeiken.co.jp/lp/podcast/



    【税務研究会の書籍はこちらから】

    https://www.zeiken.co.jp/store/



    【税務研究会のセミナーはこちらから】

    https://www.zeiken.co.jp/seminar/



    【株式会社税務研究会】

    https://www.zeiken.co.jp



    【シリーズパーソナリティー】

    税理士 村木慎吾 氏 http://www.muraki-tax.com/office.html

    税理士 米津良治 氏 https://www.base-tax.jp/%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E8%80%85%E6%8C%A8%E6%8B%B6

    • 12 min
    #337 今週の税務Topics【2024年5月20日の税務通信】

    #337 今週の税務Topics【2024年5月20日の税務通信】

    週刊「税務通信」5月20日NO.3802

    週刊「税務通信」の表紙を読み上げるこのシリーズ「今週の税務Topics」は今回の配信を持って終了となります。

    3年間お聴きくださりありがとうございました。

    引き続き、税務研究会Podcast「声でとどける税務通信」をお楽しみください



    \お知らせ/

    2024年5月15日より、「おかね」をテーマにしたこども向けの絵本として「ぜいけんえほん」がはじまりました。

    「ぜいけんえほん」特設サイトでは、デジタル絵本を公開中!

    その場でよめる電子版と、YouTubeでみる動画版の2つの形式でお読みいただけます。

    お子さまが、おかねのたいせつさを考えるキッカケづくりや、親子のコミュニケーションツールとして、ぜひご覧ください。

     ▽ぜいけんえほん 特設サイト

    https://www.zeiken.co.jp/zeiken_ehon/



    \税務通信データベース/

    今回のエピソードをさらに詳しく調べたい方は『税務通信データベース』が便利です!

    https://www.zeiken.co.jp/mgzn/tusin_db/



    \声でとどける税務通信スペシャルサイト/

    各エピソードをシリーズ毎に一気聴きができます。是非のぞいてみてください!

    https://www.zeiken.co.jp/lp/podcast/



    【税研オンラインストア】

    https://www.zeiken.co.jp/store/



    番組へのご要望、メッセージは #声でとどける税務通信

    https://twitter.com/zeiken_info

    もしくは 下記フォームまでお願いします

    https://forms.office.com/r/nuJYQQxSzy

    ”とどける” はひらがなです!

    いつもメッセージをいただきありがとうございます(^^♪



    株式会社税務研究会

    https://www.zeiken.co.jp



    またどこかでお会いしましょう!

    • 3 min

Top podcasts en Noticias

La Encerrona
Marco Sifuentes
La Republica - Sin guion
La República
CNN 5 Cosas
CNN en Español
Comité
Comité
El hilo
Radio Ambulante Estudios
Global News Podcast
BBC World Service

También te podría interesar

PRESIDENT Online 音声版
プレジデント社
REINAの「マネーのとびら」(日経電子版マネーのまなび)
日本経済新聞社 マネーのまなび
いろはにマネーの「ながら学習」
IrohaniMoney
元証券マンしんさんのちょっと気になる今日の経済ニュース
元証券マン 投資アドバイザー しんさん
ながら日経
ラジオNIKKEI
世界の最新ニュース「DAILY BRIEF」
SPINEAR