日本一のおんせん県おおいた 味力も満載 おおいた自慢の郷土料理 試食会。 大分県は、2025年11月12日 (水)に郷土料理の味力をお伝えすべく、「おおいた自慢の郷土料理 試食会」を、大分県の公式アンテナショップ 「坐来大分」にて開催した。当日は、大分県の概要や観光、グルメについてのプレゼンテーションの後、昔から県民に親しまれている郷土料理を、坐来大分の料理長が現代風にアレンジした特別メニューが提供された。 世代を超えて古くから受け継がれている、大分県ならではの味わいを堪能できる 大分県の食の魅力の中でも、県民が愛する「郷土料理」を発信すべく、大分県 広報広聴課 田吹 美紀(たぶき みき) 課長は「大分県内各地域で長年親しまれてきた伝統的な味で、大分を感じていただきたい」と挨拶した。 また、同じく広報広聴課 髙木 美叶 主事は「おんせん県おおいたの観光情報」として、「温泉だけじゃない、魅力的な自然・文化・食・観光スポットが豊富にある」と紹介した。 さらに「おおいた自慢の郷土料理」について、「世代を超えて古くから受け継がれており、大分県産品を多数使用しているため、どれも大分県ならではの味わいを楽しめる」とその魅力を語った。 まだ知られていない魅力的な大分の食を感じていただきたい 当日は、「きらすまめし」や「やせうま」など、大分県の各地域で長年親しまれている郷土料理をベースにした特別メニューを提供。 櫻井料理長は、それぞれの料理にどのようなアレンジを加えたのか、そのポイントや今回採用した理由について、「例えば、戸次のほうちょうは、伝統の味わいを残しつつ、大分に根付く小麦文化に合わせて、現代風にパスタを使用してアレンジしました」とコメント。参加者からは「大分県産の食材の味を存分に楽しむことができた」「味付けの細部まで大分らしさが感じられた」などの声が寄せられた。 大分県について 大分県は、「日本一のおんせん県おおいた」の名のとおり温泉の湧出量、源泉数ともに全国1位。
Information
- Show
- FrequencyUpdated daily
- Published12 November 2025 at 14:55 UTC
- Length2 min
- RatingClean
