31 min

ep80 技術が変える家電やアパレルのデザイン。ZOZOFITはアメリカで別サービスを立ち上げてい‪た‬ XCrossing

    • Tecnologia

新技術で今まで出来なかったデザインが可能に。まだ研究開発の段階で、いろいろ課題がありそうだが、美しい色やムダが生まれない洋服など、夢は広がる

00:44 公演開始時にキャンセルが相次いだジョジョのミュージカルを倍速視聴で見たら…

01:43 倍速視聴で得られる情報と得られない感覚

06:18 アニメの呪術廻戦がギネスに載ったらしい

09:43 タチコマを彷彿とさせるロボットが展示されていた「未来のかけら」展

11:47 チタンの構造色、メタリックブルーの美しすぎる掃除機

15:19 高温の蒸気をあてると成形できる布 - 縫製せずに熱で服が作れる

17:09 4D Knit Dress(MITの研究)- 熱で成形し、3Dカット

18:10 工業製品としての衣服製造で出る端切れと無駄問題

21:56 大量に作って大量に売る → 自分の身体に合うものに応えるスタイルに

24:02 ZOZOのボディスーツは今でもアメリカで展開している

26:47 メーカーごとにサイズ計測する箇所が微妙に違うので、共通の3Dモデルが出来ても使えない問題

28:19 いくら人間の身体のサイズが測れても、衣服側がフル3Dデータになっていないからフィッティングできない

29:08 アメリカでがんばっているZOZOFIT



エピソード内で取り上げた情報へのリンク:

* ZOZOFIT [https://zozofit.com/]
* 未来のかけら展 [https://www.2121designsight.jp/program/future_elements/]
* 未来のかけら展:青が美しい掃除機 [https://x.com/mikamika59/status/1779860442913124689]
* 未来のかけら展:熱で収縮する生地 [https://x.com/mikamika59/status/1779862854059069824]
* 熱で"変形"して体にフィット。MITが提案する「4Dニットドレス」  [https://wired.jp/article/mit-4d-knit-dress/]



テック業界で働く3人が、テクノロジーとクリエイティブに関するトピックを、視点を行き交わしながら語り合います。

及川卓也  @takoratta [https://twitter.com/takoratta]
プロダクトマネジメントとプロダクト開発組織づくりの専門家
自己紹介エピソード ep1 [https://x-crossing.com/ep1.html], ep2 [https://x-crossing.com/ep2.html]

関信浩  @NobuhiroSeki [https://twitter.com/NobuhiroSeki]
アメリカ・ニューヨークでスタートアップ投資を行う、何でも屋
自己紹介エピソード ep52 [https://x-crossing.com/ep52.html]

上野美香  @mikamika59 [https://twitter.com/mikamika59]
マーケティング・プロダクトマネジメントを手掛けるフリーランス
自己紹介エピソード ep53 [https://x-crossing.com/ep53.html]

Official X: @x_crossing_ [https://twitter.com/x_crossing_]
https://x-crossing.com [https://x-crossing.com/]

新技術で今まで出来なかったデザインが可能に。まだ研究開発の段階で、いろいろ課題がありそうだが、美しい色やムダが生まれない洋服など、夢は広がる

00:44 公演開始時にキャンセルが相次いだジョジョのミュージカルを倍速視聴で見たら…

01:43 倍速視聴で得られる情報と得られない感覚

06:18 アニメの呪術廻戦がギネスに載ったらしい

09:43 タチコマを彷彿とさせるロボットが展示されていた「未来のかけら」展

11:47 チタンの構造色、メタリックブルーの美しすぎる掃除機

15:19 高温の蒸気をあてると成形できる布 - 縫製せずに熱で服が作れる

17:09 4D Knit Dress(MITの研究)- 熱で成形し、3Dカット

18:10 工業製品としての衣服製造で出る端切れと無駄問題

21:56 大量に作って大量に売る → 自分の身体に合うものに応えるスタイルに

24:02 ZOZOのボディスーツは今でもアメリカで展開している

26:47 メーカーごとにサイズ計測する箇所が微妙に違うので、共通の3Dモデルが出来ても使えない問題

28:19 いくら人間の身体のサイズが測れても、衣服側がフル3Dデータになっていないからフィッティングできない

29:08 アメリカでがんばっているZOZOFIT



エピソード内で取り上げた情報へのリンク:

* ZOZOFIT [https://zozofit.com/]
* 未来のかけら展 [https://www.2121designsight.jp/program/future_elements/]
* 未来のかけら展:青が美しい掃除機 [https://x.com/mikamika59/status/1779860442913124689]
* 未来のかけら展:熱で収縮する生地 [https://x.com/mikamika59/status/1779862854059069824]
* 熱で"変形"して体にフィット。MITが提案する「4Dニットドレス」  [https://wired.jp/article/mit-4d-knit-dress/]



テック業界で働く3人が、テクノロジーとクリエイティブに関するトピックを、視点を行き交わしながら語り合います。

及川卓也  @takoratta [https://twitter.com/takoratta]
プロダクトマネジメントとプロダクト開発組織づくりの専門家
自己紹介エピソード ep1 [https://x-crossing.com/ep1.html], ep2 [https://x-crossing.com/ep2.html]

関信浩  @NobuhiroSeki [https://twitter.com/NobuhiroSeki]
アメリカ・ニューヨークでスタートアップ投資を行う、何でも屋
自己紹介エピソード ep52 [https://x-crossing.com/ep52.html]

上野美香  @mikamika59 [https://twitter.com/mikamika59]
マーケティング・プロダクトマネジメントを手掛けるフリーランス
自己紹介エピソード ep53 [https://x-crossing.com/ep53.html]

Official X: @x_crossing_ [https://twitter.com/x_crossing_]
https://x-crossing.com [https://x-crossing.com/]

31 min

Top de podcasts em Tecnologia

Acquired
Ben Gilbert and David Rosenthal
Lex Fridman Podcast
Lex Fridman
O Futuro do Futuro
Hugo Séneca
IA: A Próxima Vaga
Francisco Pinto Balsemão
Waveform: The MKBHD Podcast
Vox Media Podcast Network
Gadget Lab: Weekly Tech News from WIRED
WIRED