8 min

Kodama by Mori Ogai | 木精 森鴎‪外‬ Japanese Listening Podcast

    • Aprendizagem de idiomas

巌いわが屏風びょうぶのように立っている。登山をする人が、始めて深山薄雪草みやまうすゆきそうの白い花を見付けて喜ぶのは、ここの谷間である。フランツはいつもここへ来てハルロオと呼ぶ。
 麻のようなブロンドな頭を振り立って、どうかしたら羅馬ロオマ法皇の宮廷へでも生捕いけどられて行きそうな高音でハルロオと呼ぶのである。
 呼んでしまってじいっとして待っている。
 暫しばらくすると、大きい鈍いコントルバスのような声でハルロオと答える。
 これが木精こだまである。
 フランツはなんにも知らない。ただ暖かい野の朝、雲雀ひばりが飛び立って鳴くように、冷たい草叢くさむらの夕ゆうべ、こおろぎが忍びやかに鳴く様に、ここへ来てハルロオと呼ぶのである。しかし木精の答えてくれるのが嬉うれしい。木精に答えて貰もらうために呼ぶのではない。呼べば答えるのが当り前である。日の明るく照っている処に立っていれば、影が地に落ちる。地に影を落すために立っているのではない。立っていれば影が差すのが当り前である。そしてその当り前の事が嬉しいのである。
 フランツは父が麓ふもとの町から始めて小さい沓くつを買って来て穿はかせてくれた時から、ここへ来てハルロオと呼ぶ。呼べばいつでも木精の答えないことはない。
 フランツは段々大きくなった。そして父の手伝をさせられるようになった。それで久しい間例の岩の前へ来ずにいた。
 ある日の朝である。山を一面に包んでいた雪が、巓いただきにだけ残って方々の樅もみの木立が緑の色を現して、深い深い谷川の底を、水がごうごうと鳴って流れる頃の事である。フランツは久振ひさしぶりで例の岩の前に来た。
 そして例のようにハルロオと呼んだ。
 麻のようなブロンドな頭を振り立って呼んだ。しかし声は少し荒さびを帯びた次高音になっているのである。
 呼んでしまって、じいっとして待っている。
 暫くしてもう木精が答える頃だなと思うのに、山はひっそりしてなんにも聞えない。ただ深い深い谷川がごうごうと鳴っているばかりである。
 フランツは久しく木精と問答をしなかったので、自分が時間の感じを誤っているかと思って、また暫くじいっとして待っていた。
 木精はやはり答えない。
 フランツはじいっとしていつまでもいつまでも待っている。
 木精はいつまでもいつまでも答えない。
 これまでいつも答えた木精が、どうしても答えないはずはない。もしや木精は答えたのを、自分がどうかして聞かなかったのではないかと思った。
 フランツは前より大きい声をしてハルロオと呼んだ。
 そしてまたじいっとして待っている。
 もう答えるはずだと思う時間が立つ。
 山はひっそりしていて、ごうごうという谷川の音がするばかりである。
 また前に待った程の時間が立つ。
 聞こえるものは谷川の音ばかりである。
 これまではフランツはただ不思議だ不思議だと思っていたばかりであったが、この時になって急に何とも言えない程心細く寂しくなった。譬たとえばこれまで自由に動かすことの出来た手足が、ふいと動かなくなったような感じである。麻痺まひの感じである。麻痺は一部分の死である。死の息が始めてフランツの項うなじに触れたのである。フランツは麻のようなブロンド

巌いわが屏風びょうぶのように立っている。登山をする人が、始めて深山薄雪草みやまうすゆきそうの白い花を見付けて喜ぶのは、ここの谷間である。フランツはいつもここへ来てハルロオと呼ぶ。
 麻のようなブロンドな頭を振り立って、どうかしたら羅馬ロオマ法皇の宮廷へでも生捕いけどられて行きそうな高音でハルロオと呼ぶのである。
 呼んでしまってじいっとして待っている。
 暫しばらくすると、大きい鈍いコントルバスのような声でハルロオと答える。
 これが木精こだまである。
 フランツはなんにも知らない。ただ暖かい野の朝、雲雀ひばりが飛び立って鳴くように、冷たい草叢くさむらの夕ゆうべ、こおろぎが忍びやかに鳴く様に、ここへ来てハルロオと呼ぶのである。しかし木精の答えてくれるのが嬉うれしい。木精に答えて貰もらうために呼ぶのではない。呼べば答えるのが当り前である。日の明るく照っている処に立っていれば、影が地に落ちる。地に影を落すために立っているのではない。立っていれば影が差すのが当り前である。そしてその当り前の事が嬉しいのである。
 フランツは父が麓ふもとの町から始めて小さい沓くつを買って来て穿はかせてくれた時から、ここへ来てハルロオと呼ぶ。呼べばいつでも木精の答えないことはない。
 フランツは段々大きくなった。そして父の手伝をさせられるようになった。それで久しい間例の岩の前へ来ずにいた。
 ある日の朝である。山を一面に包んでいた雪が、巓いただきにだけ残って方々の樅もみの木立が緑の色を現して、深い深い谷川の底を、水がごうごうと鳴って流れる頃の事である。フランツは久振ひさしぶりで例の岩の前に来た。
 そして例のようにハルロオと呼んだ。
 麻のようなブロンドな頭を振り立って呼んだ。しかし声は少し荒さびを帯びた次高音になっているのである。
 呼んでしまって、じいっとして待っている。
 暫くしてもう木精が答える頃だなと思うのに、山はひっそりしてなんにも聞えない。ただ深い深い谷川がごうごうと鳴っているばかりである。
 フランツは久しく木精と問答をしなかったので、自分が時間の感じを誤っているかと思って、また暫くじいっとして待っていた。
 木精はやはり答えない。
 フランツはじいっとしていつまでもいつまでも待っている。
 木精はいつまでもいつまでも答えない。
 これまでいつも答えた木精が、どうしても答えないはずはない。もしや木精は答えたのを、自分がどうかして聞かなかったのではないかと思った。
 フランツは前より大きい声をしてハルロオと呼んだ。
 そしてまたじいっとして待っている。
 もう答えるはずだと思う時間が立つ。
 山はひっそりしていて、ごうごうという谷川の音がするばかりである。
 また前に待った程の時間が立つ。
 聞こえるものは谷川の音ばかりである。
 これまではフランツはただ不思議だ不思議だと思っていたばかりであったが、この時になって急に何とも言えない程心細く寂しくなった。譬たとえばこれまで自由に動かすことの出来た手足が、ふいと動かなくなったような感じである。麻痺まひの感じである。麻痺は一部分の死である。死の息が始めてフランツの項うなじに触れたのである。フランツは麻のようなブロンド

8 min