Выпусков: 11

科学系の話題が好きな方々へ! 研究の世界をわかりやすく発信します!
Nature、Scienceなどの科学雑誌から最新研究紹介を行ったり、科学系の本で面白いのがあったら紹介したいと思います。
ブログもやっておりますので、興味がありましたら覗いてください。ポッドキャストで話した内容以外のテーマの話しもしております。ブログ名:サイブロ(Scibrog)
https://scibrog.com/

Scicast Scibrog

    • Наука

科学系の話題が好きな方々へ! 研究の世界をわかりやすく発信します!
Nature、Scienceなどの科学雑誌から最新研究紹介を行ったり、科学系の本で面白いのがあったら紹介したいと思います。
ブログもやっておりますので、興味がありましたら覗いてください。ポッドキャストで話した内容以外のテーマの話しもしております。ブログ名:サイブロ(Scibrog)
https://scibrog.com/

    #11 NMNの臨床試験結果がついに科学雑誌に掲載 次世代の健康素材になるか

    #11 NMNの臨床試験結果がついに科学雑誌に掲載 次世代の健康素材になるか

    今日の話題は「NMNの臨床試験結果」です!

    2021年4月のScienceに掲載された論文

    Nicotinamide mononucleotide increases muscle insulin sensitivity in prediabetic women

    から紹介します。

    以前からNMNには健康効果があるんじゃないのかと言われてきましたが、これまではマウスを用いた試験ばかりでした。

    今回、初めてヒトでの効果が確認されたという内容です。

    専門用語をあまり使わずに話しております!

    ぜひお聞きください!

    ブログでも紹介しておりますので、ぜひご覧になってください!

    https://scibrog.com/no65-nmn-si-good-for-health/

    • 11 мин.
    #10 脱炭素の次は脱プラスチック? マイクロプラスチックは体に毒性があるか

    #10 脱炭素の次は脱プラスチック? マイクロプラスチックは体に毒性があるか

    今日の話題は「マイクロプラスチックの毒性について」です!

    2021年5月4日Natureに収された社説

    Microplastics are everywhere — but are they harmful?

    から紹介します。

    プラスチック問題というと、海の生物がかわいそう、という切り口から語られますが、

    ヒトの体への影響はどうでしょう。

    実は私たちも毎日マイクロプラスチックを摂取しています。その量なんと・・・

    ぜひお聞きください!

    ブログでも紹介しておりますので、ぜひご覧になってください!

    https://scibrog.com/no55_what_is_microplastic/

    • 20 мин.
    #9 アニメ「PSYCHO-PASS」の世界がくる? 次世代のウソ発見器 顔認証による感情評価

    #9 アニメ「PSYCHO-PASS」の世界がくる? 次世代のウソ発見器 顔認証による感情評価

    今日のテーマは「次世代のウソ発見器 顔認証システムによる感情評価に対する規制」です!

    2021年4月6日にNatureに掲載された社説

    Time to regulate AI that interprets human emotions ~人の感情を解釈するAIを制御する時~

    をもとにお話しします。

    アニメ「PSYCHO-PASS」を知っている皆さん、ドミネーターが実装される世界はそう遠くないかもしれません。

    どうぞお聞きください!

    ブログもやっていて、今回の話し以外にもサイエンスネタを書いていますので、よかったらぜひご覧ください!

    https://scibrog.com/

    • 16 мин.
    #8 その能力もらうよ 植物のもつ「毒耐性能力」を自分に取り込んで毒耐性を獲得する害虫

    #8 その能力もらうよ 植物のもつ「毒耐性能力」を自分に取り込んで毒耐性を獲得する害虫

    今日のテーマは「植物のもつ「毒耐性能力」を自分に取り込んで毒耐性を獲得する害虫」です!

    2021年3月25日にCellに掲載されていた論文を紹介します。

    Whitefly hijacks a plant detoxification gene that neutralizes plant toxins

    なにその強敵みたいな能力!と驚かれた方

    どうぞお聞きください!

    ブログもやっていて、今回の話し以外にもサイエンスネタを書いていますので、よかったらぜひご覧ください!

    https://scibrog.com/

    • 9 мин.
    #7 加工食品は慢性腎臓病を誘発する? どんな食べ物を食べれば病気になるリスクが低いのだろう

    #7 加工食品は慢性腎臓病を誘発する? どんな食べ物を食べれば病気になるリスクが低いのだろう

    今日のテーマは「加工食品は慢性腎臓病を誘発する?」です!

    2021年3月31日にScience Advancesに掲載されていた論文を紹介します。

    Processed foods drive intestinal barrier permeability and microvascular diseases

    加工食品てつまりなに?

    避ける方法はないの?と疑問をお持ちの方!

    どうぞお聞きください!



    ブログもやっていて、今回の話し以外にもサイエンスネタを書いていますので、よかったらぜひご覧ください!

    https://scibrog.com/

    • 11 мин.
    #6 ゴリラ、ボノボの世界でも養子文化があるらしい

    #6 ゴリラ、ボノボの世界でも養子文化があるらしい

    今日のテーマは「ゴリラ、ボノボの世界の養子文化について」です!

    京都大学霊長類研究所が2021年3月に論文を出していましたので、そちらを紹介しつつ動物の行動について考えてみたいと思います。



    どうぞお聞きください!

    ブログもやっていて、今回の話し以外にもサイエンスネタを書いていますので、よかったらぜひご覧ください!

    https://scibrog.com/

    • 11 мин.

Топ подкастов в категории «Наука»

Голый землекоп
libo/libo
Почему мы еще живы
libo/libo
Звездануло
Роман Юдаев
АНТРОПОГЕНЕЗ.РУ
АНТРОПОГЕНЕЗ.РУ
правило 34
Николай
Hidden Brain
Hidden Brain, Shankar Vedantam