40 avsnitt

誰もが経験不足で先が見えない時代

毎年500人以上の経営者の課題解決の相談を受けている中で得た

リアルな成功事例、失敗事例を皆さんに公開していきます!



長年、中小企業、個人事業主に特化した新規事業支援として

時代のニーズに合わせた幅広いコンサル・代理店・フランチャイズ事業を展開した経験を活かし

「全国、全ての中小企業を黒字にする」というビジョンを掲げ

毎年500人以上の経営者の課題解決の相談を受けている中で得た

成功事例、失敗事例を公開していきます!

中小企業の黒字化経営‪塾‬ 中小企業コンサル 窪木 安明(くぼき やすあき)

    • Näringsliv

誰もが経験不足で先が見えない時代

毎年500人以上の経営者の課題解決の相談を受けている中で得た

リアルな成功事例、失敗事例を皆さんに公開していきます!



長年、中小企業、個人事業主に特化した新規事業支援として

時代のニーズに合わせた幅広いコンサル・代理店・フランチャイズ事業を展開した経験を活かし

「全国、全ての中小企業を黒字にする」というビジョンを掲げ

毎年500人以上の経営者の課題解決の相談を受けている中で得た

成功事例、失敗事例を公開していきます!

    040.アフターコロナで変わる営業手法①:テレアポや飛び込みの効果は?

    040.アフターコロナで変わる営業手法①:テレアポや飛び込みの効果は?

    多くのビジネスの基本業務である「営業」

    そんな営業ですが、コロナ禍の前後で手法やトレンドが大きく変わってきています。



    窪木の会社でもこれまで様々な営業手法に挑戦してきました。

    その中で経験した成功・失敗エピソードも交えてお伝えできればと思います。



    かつて営業といえば主流だった訪問・飛び込みやテレアポなどは、実際に経験したことがある方も多いのではないでしょうか。

    今回はそんなアウトバウンド営業について、メリット・デメリットを踏まえながらお話ししています。





     



    ■Youtube版(#40):

    https://youtu.be/eMN1oTNsJpc



    ===============================

     

    ▼中小企業コンサル:窪木へのご相談・ご質問・番組のご感想はこちらからどうぞ!

    https://forms.gle/oBELhTnAN68isjBRA



    ▼公式YouTube

    https://www.youtube.com/@chusyo_kurojika



    ▼公式Instagram

    https://www.instagram.com/chusyo_kurojika/



    ▼公式note(Blog)

    https://note.com/chusyo_kurojika

    • 15 min
    039.「予算どれくらいですか?」一流ビジネスパーソンは答えにくい質問をこう聞く

    039.「予算どれくらいですか?」一流ビジネスパーソンは答えにくい質問をこう聞く

    コミュニケーションの場において、必ず発生するのが「質問」。

    営業などでも、お客さんについてヒアリングする際には質問しますよね。

    もはや意識せず当たり前にしている方がほとんどだと思います。



    そんな誰もが使う質問だからこそ、使い手の上手・下手が如実に出ます。

    質問の仕方によっては聞きたいことが聞けない、相手への印象を悪くしてしまったなんてことにも…



    桐生稔さんの『質問の一流、二流、三流』では、その名の通り一流が行う質問が学べる一冊です。

    ビジネスの現場では避けられない答えにくい、デリケートな質問の仕方も一緒に見ていきましょう。



    ▼今回テーマにした書籍『質問の一流、二流、三流』

    https://amzn.asia/d/1UKKbSx



     



    ■Youtube版(#39):

    https://youtu.be/R26Gy8FM-Co



    ===============================

     

    ▼中小企業コンサル:窪木へのご相談・ご質問・番組のご感想はこちらからどうぞ!

    https://forms.gle/oBELhTnAN68isjBRA



    ▼公式YouTube

    https://www.youtube.com/@chusyo_kurojika



    ▼公式Instagram

    https://www.instagram.com/chusyo_kurojika/



    ▼公式note(Blog)

    https://note.com/chusyo_kurojika

    038.トークの上手さ以上に営業で必要なのは「聞く技術」

    038.トークの上手さ以上に営業で必要なのは「聞く技術」

    営業が上手い人、というとどんな人を思い浮かべるでしょうか?

    漫才師のように面白い話で場を盛り上げられる人?、どんな質問にも答えてしまう知識が豊富な人?

    確かに、どちらの人も営業に向いている気がしますよね。



    ただ、営業する上で本当に大事なのは「相手の本音を引き出すこと」

    そのためには相手の方からどんどん話をしてもらう必要があります。



    山根洋士さんの著書『なぜ、あの人には何でも話してしまうのか』には、

    心理カウンセラーとしての知見から相手が思わず話したくなるような話の聞き方のテクニックが述べられています。



    その中から3つのコツに絞ってお話ししていきます。





    ▼今回テーマにした書籍『なぜ、あの人には何でも話してしまうのか 心理カウンセラーのすごい「聞く技術」』

    https://amzn.asia/d/ilUw5sq



     



    ■Youtube版(#38):

    https://youtu.be/sSLlxhtKwfM



    ===============================

     

    ▼中小企業コンサル:窪木へのご相談・ご質問・番組のご感想はこちらからどうぞ!

    https://forms.gle/oBELhTnAN68isjBRA



    ▼公式YouTube

    https://www.youtube.com/@chusyo_kurojika



    ▼公式Instagram

    https://www.instagram.com/chusyo_kurojika/



    ▼公式note(Blog)

    https://note.com/chusyo_kurojika

    037.最速で成果を出している人が持つ「仮説思考」とは?

    037.最速で成果を出している人が持つ「仮説思考」とは?

    ビジネスにおいて何かを決定・判断する際に、できるだけ多くの情報を集めたいと思うかもしれません。

    情報が多ければそれだけ良い判断ができる、そう考える人も多いでしょう。



    そんな固定観念に一石を投じるのが、内田和成さんの『仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法』。

    ここでいう仮説思考とは、限られた情報の中で仮説(仮の答え)を立てて検証していく考え方です。

    仕事ができる人・すぐに成果を出す人は、この仮説思考をベースに考え行動しているといいます。



    この仮説思考を実際の業務に活かせた窪木のチームの成功体験も踏まえ、お話ししています。



    ▼今回紹介した書籍『仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法』

    https://amzn.asia/d/bmASzXr



     



    ■Youtube版(#37):

    https://youtu.be/Zj1GrR8kpbY



    ===============================

     

    ▼中小企業コンサル:窪木へのご相談・ご質問・番組のご感想はこちらからどうぞ!

    https://forms.gle/oBELhTnAN68isjBRA



    ▼公式YouTube

    https://www.youtube.com/@chusyo_kurojika



    ▼公式Instagram

    https://www.instagram.com/chusyo_kurojika/



    ▼公式note(Blog)

    https://note.com/chusyo_kurojika

    036.窪木セレクトのオススメ本② トップを目指す人の「基本」が分かる1冊

    036.窪木セレクトのオススメ本② トップを目指す人の「基本」が分かる1冊

    前回の続きで今回もオススメする書籍の紹介です。



    紹介するのは、鳥原隆志さんの『トップ1%に上り詰める人が大切にしている 一生使える「仕事の基本」」』。

    どんな職種に限らず、上を目指す人なら知っておきたい気づきが満載の本です。



    とくに今回は本の中から窪木がお伝えしたい4つに厳選してご紹介。

    新人社員から管理職・経営者まで、今日から生かせる仕事術を見ていきましょう。



    ▼今回テーマにした書籍『トップ1%に上り詰める人が大切にしている 一生使える「仕事の基本」」』

    https://amzn.asia/d/hZb4Quz



     



    ■Youtube版(#36):

    https://youtu.be/WSS4zG2zu9g



    ===============================

     

    ▼中小企業コンサル:窪木へのご相談・ご質問・番組のご感想はこちらからどうぞ!

    https://forms.gle/oBELhTnAN68isjBRA



    ▼公式YouTube

    https://www.youtube.com/@chusyo_kurojika



    ▼公式Instagram

    https://www.instagram.com/chusyo_kurojika/



    ▼公式note(Blog)

    https://note.com/chusyo_kurojika

    • 14 min
    035.窪木セレクトのオススメ本① 全ての営業・マーケター必読の『教科書』

    035.窪木セレクトのオススメ本① 全ての営業・マーケター必読の『教科書』

    以前お話しした読書会に関連して、今回は窪木がおすすめするビジネス書をご紹介します。



    宮坂 珠理さんの『たった1日で売れる人に変わる 売り方の教科書』は

    まさに営業に従事している人の「教科書」となる1冊。



    本書では、商品を売るために重要なのは「ストーリー」であると述べられています。

    ここでいうストーリーとは何なのか、実践している窪木の視点も交えてお話ししています。



    ▼今回テーマにした書籍『たった1日で売れる人に変わる 売り方の教科書』

    https://amzn.asia/d/i6G8IkR



     



    ■Youtube版(#35):

    https://youtu.be/Sr5iHKtQQH4



    ===============================

     

    ▼中小企業コンサル:窪木へのご相談・ご質問・番組のご感想はこちらからどうぞ!

    https://forms.gle/oBELhTnAN68isjBRA



    ▼公式YouTube

    https://www.youtube.com/@chusyo_kurojika



    ▼公式Instagram

    https://www.instagram.com/chusyo_kurojika/



    ▼公式note(Blog)

    https://note.com/chusyo_kurojika

    • 14 min

Mest populära poddar inom Näringsliv

Framgångspodden
Acast
RikaTillsammans | Om privatekonomi & rikedom i livet
Jan och Caroline Bolmeson
Tabberaset
Frida Lund och Klara Doktorow
Placerapodden
Placerapodden
Kapitalet
Monopol Media AB
Avanzapodden
Avanza - Philip Scholtzé och Felicia Schön

Du kanske också gillar

経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜
Egg FORWARD × Chronicle
二番経営 〜組織を支えるNo.2の悲喜こもごも〜
オーツー・パートナーズ × Chronicle
入山章栄の経営理論でイシューを語ろう/Business Insider Japan
Business Insider Japan
東京ビジネスハブ
TBS RADIO
PRESIDENT Online 音声版
プレジデント社
才能が見つかれば、仕事も人生もうまくいく|TALENT TALK(タレントーク)
TALENT Inc. × Chronicle