11 avsnitt

これからの楽しみ方を分かち合おう。
〈フォーク グローカルレディオ〉は、バックグラウンドやライフワークが異なるゲストを迎え、他愛もない事からまじめな事までを自由に話すラジオプログラム。

FOLK GLOCALRADIO 奥口文結

    • Samhälle och kultur

これからの楽しみ方を分かち合おう。
〈フォーク グローカルレディオ〉は、バックグラウンドやライフワークが異なるゲストを迎え、他愛もない事からまじめな事までを自由に話すラジオプログラム。

    FOLK GLOCALRADIO 第10回 「自分を手放す旅」

    FOLK GLOCALRADIO 第10回 「自分を手放す旅」

    ゲスト / はねだまさひろ さん(合同会社ビーバー 代表)

    久しぶりの配信、第10回目にお迎えするのは、この番組のご出演は2回目のはねだまさひろさん。

    昨年、はねださんが取り組んでいたのが「遊行(ゆぎょう)」の旅。元々は、僧侶が修行で各地を行脚することを言いますが、はねださんの遊行はちょっと違っていて......。

    はねださんが遊行の旅で感じたこと、そしてそこで得たものについて、ゆっくりトークしました。

    • 32 min
    FOLK GLOCALRADIO 第9回 「“コーヒー好き〟ではなかったけれど」

    FOLK GLOCALRADIO 第9回 「“コーヒー好き〟ではなかったけれど」

    ゲスト/小澤 知佳さん(「光珈琲」)
    第9回にお迎えするのは、イベントでハンドドリップのコーヒーを淹れて提供されている、「光珈琲」の小澤知佳さん。

    元々コーヒーが飲めなかった小澤さんが魅せられた、エチオピアの森で育った野生のコーヒーとは?

    一杯のコーヒーからはじまる小澤さんのストーリー、そしてこれからの仕事論を語ります。

    • 41 min
    FOLK GLOCALRADIO 第8回 「おしゃれって何?」

    FOLK GLOCALRADIO 第8回 「おしゃれって何?」

    ゲスト/荒川達郎さん(「Used & Vintage BEAGLE」オーナー)
    第8回にお迎えするのは、仙台の古着屋「Used & Vintage BEAGLE」の荒川達郎さん。
    日々、洋服に触れている達郎さんのアイテムの選び方や、ファッションに興味を持ったきっかけを伺います。
    さらに、「おしゃれだと思う人ってどんな人?」という問いに、達郎さんは...?
    ずばり、「おしゃれって何?」の根源的な問いをたっぷりトークしました。

    • 38 min
    FOLK GLOCALRADIO 第7回 「音楽はまだまだこれから」

    FOLK GLOCALRADIO 第7回 「音楽はまだまだこれから」

    2021年3月11日の夜、宮城県名取市の「Coffee & Session PABLO」で行われた

    PABLO ONLINE JAZZ LIVE「The Next Message - 十年のカタチ -」。

    ライブの中盤では、番組タイアップ企画として、

    今の想いやこれからについて語るトークセッションを行いました。

    第7回は、ライブに出演された、ギタリスト大垣涼太さん

    ベーシスト三々田伸也さん、ドラマー今村陽太郎さんの3名をゲストに迎え、

    この10年の変化や、音楽との向き合い方を語ります。

    これからの宮城の音楽シーンをどう面白くするのか。

    活躍の場を拡げる3人のミュージシャンの前向きなメッセージが満載です。

    • 40 min
    FOLK GLOCALRADIO 第6回 「母ではないふたりの子育て話」

    FOLK GLOCALRADIO 第6回 「母ではないふたりの子育て話」

    ゲスト/清水冬音さん(森のようちえん 虹の森)

    第6回にお迎えするのは、園舎を持たず、自然の中で子どもたちの保育を行なっている清水冬音さん。

    大人主導ではなく、子どもたち本来の力を引き出す活動を伺います。

    後半は、「出産」という、普段なかなか面と向かって話さない話題から、

    イクメン、逃げ恥、拡大家族などのキーワードが。

    まだ親ではないふたりの子育ての話、

    お母さんお父さんではない人にも聞いてほしいトークです。

    • 30 min
    FOLK GLOCALRADIO 第5回「幸せな食事論」

    FOLK GLOCALRADIO 第5回「幸せな食事論」

    ゲスト/佐藤雅宣さん(台湾喫茶 慢瑤茶オーナー)

    第5回にお迎えするのは、宮城県蔵王町の遠刈田温泉にある台湾料理のお店、

    「台湾喫茶 慢瑤茶」のオーナー、佐藤雅宣さん。

    料理のプロの佐藤さんが、食や料理に関心を持つこととなった意外なきっかけとは?

    後半は、山形県小国町の高校で行った、“レシピも正解もない調理実習”の話題に。

    料理とは?食事とは?食いしん坊同士が語ります。

    • 30 min

Mest populära poddar inom Samhälle och kultur

Mer än bara morsa!
Kenza & Ines
P3 Dokumentär
Sveriges Radio
P1 Dokumentär
Sveriges Radio
IN BED WITH EMILIA
Emilia de Poret
Gynning & Berg
Perfect Day Media
Relationspodden 3.0 - Med Bingo & ?
Bingo & Katrin