11 episodes

POST VOICEは社会を彫刻するゲストたちの活動、その周りのコミュニティを“解剖“しつつ、彼らの「個」にマイクを向けるポッドキャストです。モデレーターを務めるMinamiがゲストを招待し、各回メインゲストはそのままに対談相手を変えて、2回に渡って行われるトークセッション形式です。人は“伝えたい“生きものだと常々思うのですが、みんなにとって“聴く“ことはどんなことなのでしょうか?対話によって人は何を得ているのでしょうか?POST VOICEでは、私たちへのヒントが散りばめられた、さまざまなゲストの声に耳を傾けていきます。

POST VOICE POST VOICE

    • Society & Culture

POST VOICEは社会を彫刻するゲストたちの活動、その周りのコミュニティを“解剖“しつつ、彼らの「個」にマイクを向けるポッドキャストです。モデレーターを務めるMinamiがゲストを招待し、各回メインゲストはそのままに対談相手を変えて、2回に渡って行われるトークセッション形式です。人は“伝えたい“生きものだと常々思うのですが、みんなにとって“聴く“ことはどんなことなのでしょうか?対話によって人は何を得ているのでしょうか?POST VOICEでは、私たちへのヒントが散りばめられた、さまざまなゲストの声に耳を傾けていきます。

    Episode#03 Asami Ohara × Shinpei Goto

    Episode#03 Asami Ohara × Shinpei Goto

    前回に引き続き、メインゲストにはアパレル繊維専門商社でテキスタイル・製品の企画を行う大原麻美さん、そしてM A S U デザイナーの後藤愼平さんをお相手にお届けします。今回は奥深い共通項を持つ両者から、心惹かれるものやヴィンテージについて、異業種との接点における可能性、学校で自分が作りたい(受けたい)授業などをトピックにお話いただきました。M A S Uのブランドの在り方と大原さんが行う活動には重なり合う思想を感じられるはずです。トーク随所に散りばめられた言葉に通じる“バランス”というキーワードが示すこととは何か?彼らの内側で発酵し続けるものが外側へ形成されていく景色を眺めるような感覚、ぜひ皆さんの耳で感じてみてください。

    • 56 min
    Episode#03 Asami Ohara × Sho Furukawa

    Episode#03 Asami Ohara × Sho Furukawa

    POST VOICE Episode03、今回のトークではメインゲストにアパレル繊維専門商社でテキスタイル・製品の企画を行う大原麻美さん、そしてファイナンシャルプランナーの古川翔さんをお相手にお届けします。ファッションとお金の関係について、今までに大原さんが自身で考え、導き出してきた問題解決への道について、ジルサンダーのデザイナー ルーク・メイヤーや、お金の方程式を用いた“右辺”のコストカットの重要性などを例にしながらお話いただきました。何故かいざとなると触れることを躊躇してしまう“お金”という存在。人生で一番大切ではないかもしれないけれど、この世界で生きるにはお金が豊かさや選択肢の幅をもたらすのも事実です。同様のことを考えている人、知りたい人へのヒントとなるであろうトーク。必聴‼︎

    • 49 min
    Episode#03 Asami Ohara

    Episode#03 Asami Ohara

    POST VOICE Episode03のメインゲストはアパレル繊維専門商社でテキスタイル・製品の企画を行う大原麻美さんをお迎えしてお送りします。学生時代に経験したあらゆる職種を通して抱いていたアパレル業界における“違和感”を探るべく、多様な仕入れ先やブランドと関わることのできる繊維商社へと入社。現在では文化服装学院で教育課程編成委員として授業のカリキュラムを組むなど、教育にも携る彼女に今後、様々な問題を解決する側としてプロジェクトを企画進行するにあたり、今の等身大の想いの丈をお話していただきました。次回以降2回にわたり行われるトークセッションの前にぜひお聴きください!

    • 36 min
    Episode#02 Keisuke Kanai × Koki Kumagai

    Episode#02 Keisuke Kanai × Koki Kumagai

    前回に引き続き、メインゲストにはa machine デザイナーの金井慶介さん、そしてDAIKEI MILLSデザイナーの熊谷晃希さんをお相手にお届けします。お二人が共同制作するa machineのインテリアの格好良さは無論のこと、その独特の佇まいや生々しさ、醸し出される空気にある種の異様さを感じていた人も少なくないはず。北海道の予備校時代からの友人である両者が共に制作するようになった理由や、唯一無二の存在感を放つアイテムが作られる過程、過去の制作でのエピソードを交えてお話いただきました。誰かとの共感や分かち合いは、目に見えなかったり、定量化できなかったり、時に言葉にすることさえナンセンスに思えるけれど、その感覚の共有によって人は胸が高鳴り、救いを得ているのかもしれません。

    • 57 min
    Episode#02 Keisuke Kanai × Yoshiki Hanzawa(Second half)

    Episode#02 Keisuke Kanai × Yoshiki Hanzawa(Second half)

    POST VOICE Episode02、今回のトークではメインゲストにa machine デザイナーの金井慶介さん、そしてPERMINUTE デザイナーの半澤慶樹さんをお相手にお届けします。後編では、“トレンド”についてや、コロナによる暮らしの変化やブランドのこれからについて、2人の好きなサッカーにまつわる話まで盛り沢山でお話いただきました。この対話を通して、世の中が今まで求めがちにしてきた“目新しさ”よりも、目に見えない“特別さ”の価値について、今一度再考するきっかけを見つけられるのではないでしょうか?

    • 34 min
    Episode#02 Keisuke Kanai × Yoshiki Hanzawa (First half)

    Episode#02 Keisuke Kanai × Yoshiki Hanzawa (First half)

    POST VOICE Episode02、今回のトークではメインゲストにa machine デザイナーの金井慶介さん、そしてPERMINUTE デザイナーの半澤慶樹さんをお相手にお届けします。前編では、作る服のテイストは全く異なる両者から話していただいた、今の制作のスタイルに至った経緯や、お互いのブランドについての比較と考察、小学生の時の自由研究についてまで...。話をしていくうちに皆さんが思っている2人の印象が少し、または大幅に変わってくるのではないでしょうか?

    • 36 min

Top Podcasts In Society & Culture

Where Everybody Knows Your Name with Ted Danson and Woody Harrelson (sometimes)
Team Coco & Ted Danson, Woody Harrelson
What Now? with Trevor Noah
Spotify Studios
No Stupid Questions
Freakonomics Radio + Stitcher
Freakonomics Radio
Freakonomics Radio + Stitcher
忽左忽右
JustPod
好味小姐開束縛我還你原形
好味小姐