「わずか40メートル歩行者とクマがニアミス…通勤時間帯に“アーバンベア” 「近い!近い!」海を泳ぐクマを発見・駆除」 市街地でも度々目撃されるクマ。秋田県では県庁の目の前にも出没し、青森県では海を泳ぐ姿が目撃されました。14日、カメラがその姿を捉えたのは、通勤時間にさしかかる午前6時20分過ぎでした。秋田市内の公園内を黒い影が歩いてきます。近くの道路では車が走り、歩道を歩く人の姿も。周辺には秋田県庁や市役所、スーパーなども立ち並び、まさに街の中心部にクマが現れたのです。公園内を横切ったクマは一度見えなくなりますが、再び現れた瞬間、歩く人とニアミス。その距離はわずか40メートルほどです。クマはその後、足早に道路を横断。そして、神社の敷地に入っていったあと、行方が分からなくなりました。市街地に出没する“アーバンベア”の目撃情報はこの数日で急増。14日に目撃された公園から半径4km圏内では、今週に入り40件以上の目撃情報が寄せられています。近くに住む人からは「怖いな、怖い。びっくりした。市だとかちゃんと電気柵作った方が良いのでは」「最近は子どもを車から乗せたり降ろしたりするときも、結構警戒しながら降りてるつもり」と不安の声が聞かれました。秋田市では、多くの人が利用する施設でも。秋田県庁から約3kmの場所にある「ハローワーク秋田」の防犯カメラ映像を見ると、12日の午前7時半ごろ、クマが出没しました。駐車場から道路に向かい歩くクマ。トラックに驚くような様子もみられました。クマは駐車場を横断し、建物の入り口の前を通り駐車場へ。そして、隣の建物に侵入したということです。防犯カメラにもハローワーク秋田の出入り口を通るクマの姿が映っていました。駐車場を横切ったあとの行方は分かっていません。ハローワーク秋田庶務課長の佐藤一彦さんは「工場に入って、新聞によると4時間ほど居座ったと聞いている。想定外の場所に現れたなと。もし鉢合わせがあったらどうなったんだろうと思います」と話しました。
Информация
- Подкаст
- ЧастотаЕжедневно
- Опубликовано14 ноября 2025 г. в 12:02 UTC
- Длительность3 мин.
- ОграниченияБез ненормативной лексики
