23 min

#アフタートーク『ジャズ大名』ゲスト:福原充‪則‬ 長塚圭史がお届けするWEBラジオ RADIO KAAT

    • Performing Arts

KAAT神奈川芸術劇場 芸術監督の長塚圭史が毎回素敵なゲストをお迎えし、主催公演の裏話や見どころをお聞きするRADIO KAAT。

第19回目となる今回は、12月9日(土)からホールにて好評上演中の『ジャズ大名』から上演台本・演出の福原充則さんをお迎えした、アフタートークの様子をご好評につきお届けいたします。
ぜひお楽しみください。

【公演情報】
KAAT神奈川芸術劇場プロデュース
『ジャズ大名』
巨匠・筒井康隆の傑作小説を、演出家・福原充則が舞台化。
音楽とダンスの狂乱とともに、令和に蘇る!

S席:8,800円、S席平日夜割:7,900円 / A席:7,000円 / 神奈川県民割引:7,900円 / 24歳以下:4,400円 / 高校生以下:1,000円 / 満65歳以上:8,300円

原作:筒井康隆
上演台本:福原充則 山西竜矢  
演出:福原充則 音楽:関島岳郎 振付:北尾亘
出演:千葉雄大 藤井隆 
   大鶴佐助 山根和馬 富田望生 大堀こういち 
   板橋駿谷 北尾亘 永島敬三 福原冠 今國雅彦 佐久間麻由 
   ダンテ・カーヴァー イサナ モーゼス夢  ほか

【あらすじ】
維新の嵐が吹き荒れる江戸末期、アメリカの南北戦争が終結し、解放された黒人奴隷が故郷のアフリカを目指して船に乗り込むが、日本の小藩に流れ着いてしまう。鎖国の世、外国人の取扱いに困る藩の役人らは彼らを座敷牢に閉じこめておくが、好奇心旺盛な藩主・大久保教義(千葉雄大)は彼らの奏でる楽器の音に夢中になり、家老・石出九郎左衛門(藤井隆)の制止も聞かず、次第に城中を巻き込んでジャム・セッションを繰りひろげていく。熱狂はいつまでもいつまでも続き、そして・・・・。

【ゲスト】
『ジャズ大名』上演台本・演出:福原充則
劇作家・演出家
1975年生まれ、神奈川県出身。2002年に旗揚げした劇団ピチチ5(クインテット)を主宰する一方で、ニッポンの河川、ベッド&メイキングス、スリーピルバーグスなど複数のユニットを立ち上げ、幅広い活動を展開する。生活感あふれる日常的な光景が、飛躍を重ねて宇宙規模のラストへと結実するような物語作りと、少人数の俳優が多くの役を演じ分ける独創的なスタイルが持ち味。深い人間洞察を笑いのオブラートに包んで表現するのが特徴で、千人規模の大劇場や野外と、劇場の条件を問わず強烈な個性を発揮する。『あたらしいエクスプロージョン』で、第62回岸田國士戯曲賞を受賞。プロデュース公演の演出や脚本提供も多く、2017年に『俺節』、2021年に『衛生』、2022年に『閃光ばなし』の脚本・演出を手掛けるなど、演劇界からの信頼も厚い。映像分野では、「占い師 天尽」でテレビドラマを初執筆、その後、「視覚探偵 日暮旅人」(全話脚本)、24時間テレビ ドラマスペシャル「ヒーローを作った男 石ノ森章太郎物語」、「逃亡医F」などで着実に実績を積む。2019年には、日本テレビとして25年ぶりとなる2クール連続ドラマ「あなたの番です」(全話脚本)が大ヒットするとともに社会現象となった。2012年に「琉神マブヤー THE MOVIE 七つのマブイ」で映画脚本に挑戦、「血まみれのスケバンチェーンソー」シリーズではすべての脚本を担当。また、2015年には、「愛を語れば変態ですか」で監督デビューも果たした。

【BGM提供】OtoLogic


---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/kaat3/mess

KAAT神奈川芸術劇場 芸術監督の長塚圭史が毎回素敵なゲストをお迎えし、主催公演の裏話や見どころをお聞きするRADIO KAAT。

第19回目となる今回は、12月9日(土)からホールにて好評上演中の『ジャズ大名』から上演台本・演出の福原充則さんをお迎えした、アフタートークの様子をご好評につきお届けいたします。
ぜひお楽しみください。

【公演情報】
KAAT神奈川芸術劇場プロデュース
『ジャズ大名』
巨匠・筒井康隆の傑作小説を、演出家・福原充則が舞台化。
音楽とダンスの狂乱とともに、令和に蘇る!

S席:8,800円、S席平日夜割:7,900円 / A席:7,000円 / 神奈川県民割引:7,900円 / 24歳以下:4,400円 / 高校生以下:1,000円 / 満65歳以上:8,300円

原作:筒井康隆
上演台本:福原充則 山西竜矢  
演出:福原充則 音楽:関島岳郎 振付:北尾亘
出演:千葉雄大 藤井隆 
   大鶴佐助 山根和馬 富田望生 大堀こういち 
   板橋駿谷 北尾亘 永島敬三 福原冠 今國雅彦 佐久間麻由 
   ダンテ・カーヴァー イサナ モーゼス夢  ほか

【あらすじ】
維新の嵐が吹き荒れる江戸末期、アメリカの南北戦争が終結し、解放された黒人奴隷が故郷のアフリカを目指して船に乗り込むが、日本の小藩に流れ着いてしまう。鎖国の世、外国人の取扱いに困る藩の役人らは彼らを座敷牢に閉じこめておくが、好奇心旺盛な藩主・大久保教義(千葉雄大)は彼らの奏でる楽器の音に夢中になり、家老・石出九郎左衛門(藤井隆)の制止も聞かず、次第に城中を巻き込んでジャム・セッションを繰りひろげていく。熱狂はいつまでもいつまでも続き、そして・・・・。

【ゲスト】
『ジャズ大名』上演台本・演出:福原充則
劇作家・演出家
1975年生まれ、神奈川県出身。2002年に旗揚げした劇団ピチチ5(クインテット)を主宰する一方で、ニッポンの河川、ベッド&メイキングス、スリーピルバーグスなど複数のユニットを立ち上げ、幅広い活動を展開する。生活感あふれる日常的な光景が、飛躍を重ねて宇宙規模のラストへと結実するような物語作りと、少人数の俳優が多くの役を演じ分ける独創的なスタイルが持ち味。深い人間洞察を笑いのオブラートに包んで表現するのが特徴で、千人規模の大劇場や野外と、劇場の条件を問わず強烈な個性を発揮する。『あたらしいエクスプロージョン』で、第62回岸田國士戯曲賞を受賞。プロデュース公演の演出や脚本提供も多く、2017年に『俺節』、2021年に『衛生』、2022年に『閃光ばなし』の脚本・演出を手掛けるなど、演劇界からの信頼も厚い。映像分野では、「占い師 天尽」でテレビドラマを初執筆、その後、「視覚探偵 日暮旅人」(全話脚本)、24時間テレビ ドラマスペシャル「ヒーローを作った男 石ノ森章太郎物語」、「逃亡医F」などで着実に実績を積む。2019年には、日本テレビとして25年ぶりとなる2クール連続ドラマ「あなたの番です」(全話脚本)が大ヒットするとともに社会現象となった。2012年に「琉神マブヤー THE MOVIE 七つのマブイ」で映画脚本に挑戦、「血まみれのスケバンチェーンソー」シリーズではすべての脚本を担当。また、2015年には、「愛を語れば変態ですか」で監督デビューも果たした。

【BGM提供】OtoLogic


---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/kaat3/mess

23 min