ぱるおの「思い立ったらオタメシ」ライフ

ツメアマで反省でした

季節の風物詩、ノーマルタイヤのスタッドレスタイヤへの履き替えです。 今まで履いていた145/80R13を、車両入替して標準155/65R14のクルマにつけた所、ホイールをすこーし削ってしまいました。 ホイール内径が14から13インチになったため、手前にオフセットする必要が有ったのです 取り付け直後には干渉が無いように「見えた」のですが、実際に車体を動かしてみると、両輪から異音が。 ヤヴァ!と気が付き1メートルほどで停止しましたが、ホイールの内側が微妙に削られてる〜〜それも両輪、、泣 タイヤの外径や荷重値ばっかり気にして互換でOKだぁ~と走ったのが浅はかでした。 標準サイズ「155/65R14」に対し、「145/80R13」は外径が約5mm大きいので、スピードメーターに速度差が出ます。 これが大きいと違法になるのですが、この場合は速度メーター表示誤差は40km/h表示時で実際約40.3km/h(+0.8%)程度なため、問題無しと判断しました。 ただ、ホイール径(13インチへのインチダウン)なためリム幅が狭くなり、オフセットが必要になることが多い。 そういう向きのために、カー用品店には「スペーサー」ってのが売ってるのですね。 5mmのものを買ってみて着けましたが、一応大丈夫そう!しばらく様子見です。 異径サイズホイール装着の時には気をつけなければと身を持って知ったというハナシでした。 -------- Aviv's Links https://bento.me/Paloj --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41