
85 episodes

デジトラ - デジタルビジネスの今 ~ アメリカ・日本から配信 ~ Digitra
-
- Business
-
-
5.0 • 1 Rating
-
『デジトラ』は、「デジタル・トランスフォーメーション」をキーワードに、デジタルビジネスの今 について、企業経営者・マーケター向けに配信する番組です。 日本とアメリカから、マーケターのソシザキ・ヒロトと、データアナリストのクリス・イリザワがお届けします。
https://d-tran.net/
-
#084 エンジニア不足課題を突破する、経営者のDXリテラシー
今回は、企業のエンジニア不足課題をテーマに話しました。少子化・エンジニアの人材コスト高など、人材確保がますます大変になる中、DX時代において以下にしてエンジニア人材を確保するべきでしょうか。また、確保するのみならず、如何にして人材育成を組織的な仕組みとして作り出すべきか。そういった体質の組織を作り出すために、経営者に期待される姿勢などについて、ディスカッションしました。
デジトラ - デジタルビジネスの今 ~ アメリカ・日本から配信 ~
『デジトラ』は、「デジタル・トランスフォーメーション」をキーワードに、デジタルビジネスの今 について、企業経営者・マーケター向けに配信する番組です。 日本とアメリカから、マーケターのソシザキ・ヒロトと、データアナリストのクリス・イリザワがお届けします。
https://d-tran.net/ -
#083 BtoBのSNS運用。フォロワー数や投稿のエンゲージメント以上に大切にしたいこと
今回は、BtoB のSNS運用の成果基準について話しました。コンシューマー向けのSNS運用に比べてフォロワー数や投稿へのエンゲージメント数が極端に少なくなりがちなBtoBのSNSでは、一体どんな基準で運用成果を測ればよいのでしょうか。コンシューマー向けに比べて、投稿のアイデアもなかなか浮かばずに、アカウント開設はしたもののなかなか継続的に運用が難しいと感じる担当者の方も少なくないかもしれません。BtoBマーケティングにおけるSNS運用の優先基準の考え方や、そもそも何を期待してBtoBでのSNS運用を始めるのか、というテーマでディスカッションしました。
デジトラ - デジタルビジネスの今 ~ アメリカ・日本から配信 ~
『デジトラ』は、「デジタル・トランスフォーメーション」をキーワードに、デジタルビジネスの今 について、企業経営者・マーケター向けに配信する番組です。 日本とアメリカから、マーケターのソシザキ・ヒロトと、データアナリストのクリス・イリザワがお届けします。
https://d-tran.net/ -
中小企業のBtoBマーケティングで、YouTube が果たす「ビュー数」に現れない意外な価値
今回のエピソードでは、中小企業のBtoBマーケティングにおける YouTube投資への価値についてディスカッションしました。
Google検索に次ぐ、第二の検索エンジンを呼ばれるYouTubeは新規のオーディエンスと出会うチャネルとして重要であるものの、動画制作時間が確保できず、また、制作したものの費用対効果が感じられないと感じるケースも少なくないようです。改めて、YouTube 活用の見通しと、具体的な制作への道筋について話しました。 -
アメリカで急成長中。ニュースレター市場が秘める媒体価値が、「メルマガ」を凌ぐ理由 #081
今回は、急成長するニュース・レター市場についてディスカッションしました。
近年、アメリカを中心にニュースレター系のプラットフォームにまつわるニュースが増えてきているように思います。120億ドルで買収されたMailChimpを筆頭に、Substack、Ghost、Convertkit なども人気があるようです。日本で馴染みのあるメルマガとは何が違うのでしょうか?メルマガとは異なるニュース・レターというという媒体に、マーケターはどのような価値を感じうるのでしょうか。
デジトラ - デジタルビジネスの今 ~ アメリカ・日本から配信 ~
『デジトラ』は、「デジタル・トランスフォーメーション」をキーワードに、デジタルビジネスの今 について、企業経営者・マーケター向けに配信する番組です。 日本とアメリカから、マーケターのソシザキ・ヒロトと、データアナリストのクリス・イリザワがお届けします。
https://d-tran.net/ -
デジタル企業が次々とコミュニティスタートアップに投資するワケ #080
Stripe、Spotify、Zapier、Hubspot などなど、デジタル企業が次々とコミュニティスタートアップに投資しているようです。ニュースレターやポッドキャストを運営するコミュニティスタートアップへ投資するデジタル企業の思惑はどんなところにあるのでしょうか。企業という枠を超えた消費者とのつながりを画策する、デジタル企業のコミュニティ投資のトレンドと、その目的についてお話しました。
デジトラ - デジタルビジネスの今 ~ アメリカ・日本から配信 ~
『デジトラ』は、「デジタル・トランスフォーメーション」をキーワードに、デジタルビジネスの今 について、企業経営者・マーケター向けに配信する番組です。 日本とアメリカから、マーケターのソシザキ・ヒロトと、データアナリストのクリス・イリザワがお届けします。
https://d-tran.net/ -
クリエイターエコノミーで起こるパワーバランスのシフト。BigTechも焦るデジタルメディアの変化 #079
今回のテーマは、クリエーターエコノミー。クリエーターがただ収益を上げられる時代になったということではなく、市場全体としてプラットフォーマーから、クリエーターにパワーバランスがシフトし始めているようです。
クリエーター がYouTube、Instagram 、TikTok というビッグテックの運営するプラットフォームに依存していたこれまでのトレンドに対して、徐々にクリエーター自身が独自にオーディエンスと直接繋がれる、オウンドメディアへとシフトする変化に、事業運営者はどのように向き合ったらいいのでしょうか。
デジトラ - デジタルビジネスの今 ~ アメリカ・日本から配信 ~
『デジトラ』は、「デジタル・トランスフォーメーション」をキーワードに、デジタルビジネスの今 について、企業経営者・マーケター向けに配信する番組です。 日本とアメリカから、マーケターのソシザキ・ヒロトと、データアナリストのクリス・イリザワがお届けします。
https://d-tran.net/
Customer Reviews
最新のデジタルマーケティングがわかりやすい
最新のデジタルマーケティングが良くカバーされてて良く聞いてます。