3 min

人生は○○感でできている。事実よりも感じ方にフォーカスすれば、人生は劇的に変わります‪。‬ きたしんの習慣実践塾〜継続は最強のチカラなり〜

    • Self-Improvement

あなたは何に幸せを感じますか?
昨日の話ですが、

カレーを食べることに僕は幸せを感じます。

もちろん、そうではない人もいます。

「カレー=幸せ」は僕の世界の話です。

「カレーを食べる」という事実は

イコール幸せではありません。当然。

いろいろな◯◯感。
マイホームを建てるという事実よりも、

そこに住むことで得ていく感情が大事です。

結婚式そのもの以上に、

そこからの人生で得ていく感情が大事です。

幸福感のようなポジティブな感情があれば、

虚無感とか自己否定感のようなネガティブな感情もあります。

ネガティブな感情も、事実イコールではありません。

「雨が降ったら嫌だ」という人もいれば

「雨が大好きでたまらない」という人もいます。

どう感じるかが全てです。
一日のなかで、どんな感情を味わうか。

味わいたい感情でどれだけ満たされるかだし、

味わいたくない感情をどれだけ避けるか。

感情に注目すると、人生の見え方が変わります。

事実や出来事にフォーカスしがちですが、

これらは外側の話で、感情は内側の話。

そう、あなたの中の話であり、

やはり全ての答えはあなたの中にあります。

あなたは何に幸せを感じますか?
昨日の話ですが、

カレーを食べることに僕は幸せを感じます。

もちろん、そうではない人もいます。

「カレー=幸せ」は僕の世界の話です。

「カレーを食べる」という事実は

イコール幸せではありません。当然。

いろいろな◯◯感。
マイホームを建てるという事実よりも、

そこに住むことで得ていく感情が大事です。

結婚式そのもの以上に、

そこからの人生で得ていく感情が大事です。

幸福感のようなポジティブな感情があれば、

虚無感とか自己否定感のようなネガティブな感情もあります。

ネガティブな感情も、事実イコールではありません。

「雨が降ったら嫌だ」という人もいれば

「雨が大好きでたまらない」という人もいます。

どう感じるかが全てです。
一日のなかで、どんな感情を味わうか。

味わいたい感情でどれだけ満たされるかだし、

味わいたくない感情をどれだけ避けるか。

感情に注目すると、人生の見え方が変わります。

事実や出来事にフォーカスしがちですが、

これらは外側の話で、感情は内側の話。

そう、あなたの中の話であり、

やはり全ての答えはあなたの中にあります。

3 min