3 min

明日のメニューが「カレー」と聞いただけでテンションが上がった話‪。‬ きたしんの習慣実践塾〜継続は最強のチカラなり〜

    • Self-Improvement

カレーと聞いただけで。
明らかにテンションが上がった自分に笑いました。

「えっ!?やった!」

明日の全てが楽しみになりました。

毎日このテンションで生きたい。
生きることができたら最高だなと思い、真剣に考えてみました。

毎日カレーにしようか。

さすがに飽きるよな。

連続何日間までいけるだろうか。

食事以外なら何だろうか。

今ならバーベキューとか、

釣り、キャンプが思い浮かびます。

気の置けない仲間との飲み会もいいですね。

カレーは象徴。
今回行き着いたのは以下の結論です。

僕にとってカレーは、

嬉しいとか心地良い感情の象徴でした。

心地良い感情を選択することで

明日が楽しみになり、毎日が楽しくなるでしょう。

感情という視点からもう少し掘り下げます。

ネガティブな感情を感じないように

やりたくないことをできるだけやらない。

できるだけ減らしていく。

ポジティブな感情を味わうために

やりたいことをできるだけやる。

その時間を少しでも増やしていく。

そしたら幸福感でいっぱいの毎日です。

鍵は自分と向き合い、

心の動きに敏感になること。

僕にとってはカレーでした。

あなたにとっては何でしょうか?

考えるキッカケになれば嬉しいです♪

カレーと聞いただけで。
明らかにテンションが上がった自分に笑いました。

「えっ!?やった!」

明日の全てが楽しみになりました。

毎日このテンションで生きたい。
生きることができたら最高だなと思い、真剣に考えてみました。

毎日カレーにしようか。

さすがに飽きるよな。

連続何日間までいけるだろうか。

食事以外なら何だろうか。

今ならバーベキューとか、

釣り、キャンプが思い浮かびます。

気の置けない仲間との飲み会もいいですね。

カレーは象徴。
今回行き着いたのは以下の結論です。

僕にとってカレーは、

嬉しいとか心地良い感情の象徴でした。

心地良い感情を選択することで

明日が楽しみになり、毎日が楽しくなるでしょう。

感情という視点からもう少し掘り下げます。

ネガティブな感情を感じないように

やりたくないことをできるだけやらない。

できるだけ減らしていく。

ポジティブな感情を味わうために

やりたいことをできるだけやる。

その時間を少しでも増やしていく。

そしたら幸福感でいっぱいの毎日です。

鍵は自分と向き合い、

心の動きに敏感になること。

僕にとってはカレーでした。

あなたにとっては何でしょうか?

考えるキッカケになれば嬉しいです♪

3 min