4 episodes

1953年12月25日。
海を越え、奄美復帰を命がけで全国に伝えた
ふたりの放送人がいた━

70年前の1953年12月25日、米軍の統治下にあった奄美群島が日本に返還された。
多くの島民が一丸となって行った署名や断食などの復帰運動の末、ついに日本復帰が果たされたのだ。

鹿児島市の「ラジオ南日本」が開局したのは、その年の10月10日。
8年間の米軍統治から解放される島民の喜びの声を「いち早く伝えたい」と2人の放送局員が立ち上がる。
しかし、正式な渡航許可は間に合わず、奄美大島に渡る手段は密航しかなかった━

当時の証言や、MBC資料室に残る当時の音声とともに、
使命感を持って報道にあたった2人の局員をめぐる情熱のドラマ。



==出演者=============
岩橋健正…恵 俊彰

古川満雄…迫田 孝也

有馬局長…久世 恭弘
古川志津…松本 雪乃
岩橋ゆかり…大森 陽
泊博正…とめ 貴志
北島 餃子
吉直 潤太
野口 あおい
宇都 駿将
児玉 俊和
TOMOYA
堂満 太一
桐原 叶多
竪山 実花
向井 千紘
岩﨑 弘志
上野 知子
岡田 祐介
城光寺 剛
豊平 有香
古川 廣生
中村栄子事務所

語り…元 ちとせ

==スタッフ=============
脚本…飯田 健三郎
演出…竪山 博之
テーマ曲…松本 圭使
サウンドプロデューサー…種子田 博邦
音楽協力…持橋 知行
録音…かしわプロダクション
取材協力…あまみエフエム・奄美市・花井 恒三
協力…永井 洋仁・西田 安輝子
企画…切通 啓一郎・平川 智宣
ディレクター…後藤 剛
プロデューサー…岡田 祐介
総括…丸山 健太郎

朝はあけたり~決死の密航 奄美日本復帰を伝えた男たち~[MBC開局70周年特別番組ラジオ‪ド‬ MBCラジオ

    • Fiction

1953年12月25日。
海を越え、奄美復帰を命がけで全国に伝えた
ふたりの放送人がいた━

70年前の1953年12月25日、米軍の統治下にあった奄美群島が日本に返還された。
多くの島民が一丸となって行った署名や断食などの復帰運動の末、ついに日本復帰が果たされたのだ。

鹿児島市の「ラジオ南日本」が開局したのは、その年の10月10日。
8年間の米軍統治から解放される島民の喜びの声を「いち早く伝えたい」と2人の放送局員が立ち上がる。
しかし、正式な渡航許可は間に合わず、奄美大島に渡る手段は密航しかなかった━

当時の証言や、MBC資料室に残る当時の音声とともに、
使命感を持って報道にあたった2人の局員をめぐる情熱のドラマ。



==出演者=============
岩橋健正…恵 俊彰

古川満雄…迫田 孝也

有馬局長…久世 恭弘
古川志津…松本 雪乃
岩橋ゆかり…大森 陽
泊博正…とめ 貴志
北島 餃子
吉直 潤太
野口 あおい
宇都 駿将
児玉 俊和
TOMOYA
堂満 太一
桐原 叶多
竪山 実花
向井 千紘
岩﨑 弘志
上野 知子
岡田 祐介
城光寺 剛
豊平 有香
古川 廣生
中村栄子事務所

語り…元 ちとせ

==スタッフ=============
脚本…飯田 健三郎
演出…竪山 博之
テーマ曲…松本 圭使
サウンドプロデューサー…種子田 博邦
音楽協力…持橋 知行
録音…かしわプロダクション
取材協力…あまみエフエム・奄美市・花井 恒三
協力…永井 洋仁・西田 安輝子
企画…切通 啓一郎・平川 智宣
ディレクター…後藤 剛
プロデューサー…岡田 祐介
総括…丸山 健太郎

    【第4章】朝はあけたり~決死の密航 奄美日本復帰を伝えた男たち~[MBC開局70周年特別番組ラジオドラマ]

    【第4章】朝はあけたり~決死の密航 奄美日本復帰を伝えた男たち~[MBC開局70周年特別番組ラジオドラマ]

    ◆第4章MBC開局70周年ラジオドラマ「朝はあけたり~決死の密航 奄美日本復帰を伝えた男たち」 第4章奄美群島の日本復帰がようやく正式に決定する。人々が喜びに沸く中、岩橋と古川は復帰当日の全国中継のため、奄美と本土を結ぶたった1本の電話回線を確保する。しかし無線を使うその通話は、天候に左右される不安定なものだった。果たして生中継は成功するのか───不安を抱えたまま、ついに日本復帰の日、1953年12月25日を迎える……。

    ==ストーリー=================1953年12月25日。海を越え、奄美復帰を命がけで全国に伝えたふたりの放送人がいた━

    70年前の1953年12月25日、米軍の統治下にあった奄美群島が日本に返還された。多くの島民が一丸となって行った署名や断食などの復帰運動の末、ついに日本復帰が果たされたのだ。

    鹿児島市の「ラジオ南日本」が開局したのは、その年の10月10日。8年間の米軍統治から解放される島民の喜びの声を「いち早く伝えたい」と2人の放送局員が立ち上がる。しかし、正式な渡航許可は間に合わず、奄美大島に渡る手段は密航しかなかった━

    当時の証言や、MBC資料室に残る当時の音声とともに、使命感を持って報道にあたった2人の局員をめぐる情熱のドラマ。

    ==出演者=============岩橋健正…恵 俊彰

    古川満雄…迫田 孝也

    有馬局長…久世 恭弘古川志津…松本 雪乃岩橋ゆかり…大森 陽泊博正…とめ 貴志北島 餃子吉直 潤太野口 あおい宇都 駿将児玉 俊和TOMOYA堂満 太一桐原 叶多竪山 実花向井 千紘岩﨑 弘志上野 知子岡田 祐介城光寺 剛豊平 有香古川 廣生中村栄子事務所

    語り…元 ちとせ

    ==スタッフ=============脚本…飯田 健三郎演出…竪山 博之テーマ曲…松本 圭使サウンドプロデューサー…種子田 博邦音楽協力…持橋 知行録音…かしわプロダクション取材協力…あまみエフエム・奄美市・花井 恒三協力…永井 洋仁・西田 安輝子企画…切通 啓一郎・平川 智宣ディレクター…後藤 剛プロデューサー…岡田 祐介総括…丸山 健太郎
    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    • 10 min
    【第3章】朝はあけたり~決死の密航 奄美日本復帰を伝えた男たち~[MBC開局70周年特別番組ラジオドラマ]

    【第3章】朝はあけたり~決死の密航 奄美日本復帰を伝えた男たち~[MBC開局70周年特別番組ラジオドラマ]

    ◆第3章MBC開局70周年ラジオドラマ「朝はあけたり~決死の密航 奄美日本復帰を伝えた男たち」 第3章太平洋戦争の敗北により日本から切り離された奄美群島。人々は1日も早い祖国復帰を願っていた。現地取材を続ける岩橋と古川は、軍政下における奄美の過酷な暮らしを目の当たりにして、愕然とする。そしてこの現実を自分たちの手で全国に伝えようと、改めて決意する。

    ==ストーリー=================1953年12月25日。海を越え、奄美復帰を命がけで全国に伝えたふたりの放送人がいた━

    70年前の1953年12月25日、米軍の統治下にあった奄美群島が日本に返還された。多くの島民が一丸となって行った署名や断食などの復帰運動の末、ついに日本復帰が果たされたのだ。

    「ラジオ南日本」が開局したのは、その年の10月10日。8年間の米軍統治から解放される島民の喜びの声を「いち早く伝えたい」と2人の放送局員が立ち上がる。しかし、正式な渡航許可は間に合わず、奄美大島に渡る手段は密航しかなかった━

    当時の証言や、MBC資料室に残る当時の音声とともに、使命感を持って報道にあたった2人の局員をめぐる情熱のドラマ。

    ==出演者=============語り…元 ちとせ岩橋健正…恵 俊彰古川満雄…迫田 孝也有馬局長…久世 恭弘古川志津…松本 雪乃岩橋ゆかり…大森 陽泊博正…とめ 貴志北島 餃子吉直 潤太野口 あおい宇都 駿将児玉 俊和TOMOYA堂満 太一桐原 叶多竪山 実花向井 千紘岩﨑 弘志上野 知子岡田 祐介城光寺 剛豊平 有香古川 廣生中村栄子事務所==スタッフ=============脚本…飯田 健三郎演出…竪山 博之テーマ曲…松本 圭使サウンドプロデューサー…種子田 博邦音楽協力…持橋 知行録音…かしわプロダクション取材協力…あまみエフエム・奄美市・花井 恒三協力…永井 洋仁・西田 安輝子企画…切通 啓一郎・平川 智宣ディレクター…後藤 剛プロデューサー…岡田 祐介総括…丸山 健太郎
    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    • 8 min
    【第2章】朝はあけたり~決死の密航 奄美日本復帰を伝えた男たち~[MBC開局70周年特別番組ラジオドラマ]

    【第2章】朝はあけたり~決死の密航 奄美日本復帰を伝えた男たち~[MBC開局70周年特別番組ラジオドラマ]

    ◆第2章MBC開局70周年ラジオドラマ「朝はあけたり~決死の密航 奄美日本復帰を伝えた男たち」 第2章1953年12月、奄美群島の日本復帰を全国に伝えようと、地元の民放局・ラジオ南日本は、アナウンサーの岩橋健正と技術課長・古川満雄を現地に派遣する。パスポートのない二人はやむなく「密航」を決意。密かに、米軍の支配する奄美大島に上陸した。==ストーリー=================1953年12月25日。海を越え、奄美復帰を命がけで全国に伝えたふたりの放送人がいた━

    70年前の1953年12月25日、米軍の統治下にあった奄美群島が日本に返還された。多くの島民が一丸となって行った署名や断食などの復帰運動の末、ついに日本復帰が果たされたのだ。

    鹿児島市の「ラジオ南日本」が開局したのは、その年の10月10日。8年間の米軍統治から解放される島民の喜びの声を「いち早く伝えたい」と2人の放送局員が立ち上がる。しかし、正式な渡航許可は間に合わず、奄美大島に渡る手段は密航しかなかった━

    当時の証言や、MBC資料室に残る当時の音声とともに、使命感を持って報道にあたった2人の局員をめぐる情熱のドラマ。

    ==出演者=============岩橋健正…恵 俊彰

    古川満雄…迫田 孝也

    有馬局長…久世 恭弘古川志津…松本 雪乃岩橋ゆかり…大森 陽泊博正…とめ 貴志北島 餃子吉直 潤太野口 あおい宇都 駿将児玉 俊和TOMOYA堂満 太一桐原 叶多竪山 実花向井 千紘岩﨑 弘志上野 知子岡田 祐介城光寺 剛豊平 有香古川 廣生中村栄子事務所

    語り…元 ちとせ

    ==スタッフ=============脚本…飯田 健三郎演出…竪山 博之テーマ曲…松本 圭使サウンドプロデューサー…種子田 博邦音楽協力…持橋 知行録音…かしわプロダクション取材協力…あまみエフエム・奄美市・花井 恒三協力…永井 洋仁・西田 安輝子企画…切通 啓一郎・平川 智宣ディレクター…後藤 剛プロデューサー…岡田 祐介総括…丸山 健太郎
    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    • 12 min
    【第1章】朝はあけたり~決死の密航 奄美日本復帰を伝えた男たち~[MBC開局70周年特別番組ラジオドラマ]

    【第1章】朝はあけたり~決死の密航 奄美日本復帰を伝えた男たち~[MBC開局70周年特別番組ラジオドラマ]

    ◆第1章MBC開局70周年ラジオドラマ「朝はあけたり~決死の密航 奄美日本復帰を伝えた男たち」 第1章

    ==ストーリー=================1953年12月25日。海を越え、奄美復帰を命がけで全国に伝えたふたりの放送人がいた━

    70年前の1953年12月25日、米軍の統治下にあった奄美群島が日本に返還された。多くの島民が一丸となって行った署名や断食などの復帰運動の末、ついに日本復帰が果たされたのだ。

    鹿児島市の「ラジオ南日本」が開局したのは、その年の10月10日。8年間の米軍統治から解放される島民の喜びの声を「いち早く伝えたい」と2人の放送局員が立ち上がる。しかし、正式な渡航許可は間に合わず、奄美大島に渡る手段は密航しかなかった━

    当時の証言や、MBC資料室に残る当時の音声とともに、使命感を持って報道にあたった2人の局員をめぐる情熱のドラマ。

    ==出演者=============岩橋健正…恵 俊彰

    古川満雄…迫田 孝也

    有馬局長…久世 恭弘古川志津…松本 雪乃岩橋ゆかり…大森 陽泊博正…とめ 貴志北島 餃子吉直 潤太野口 あおい宇都 駿将児玉 俊和TOMOYA堂満 太一桐原 叶多竪山 実花向井 千紘岩﨑 弘志上野 知子岡田 祐介城光寺 剛豊平 有香古川 廣生中村栄子事務所

    語り…元 ちとせ

    ==スタッフ=============脚本…飯田 健三郎演出…竪山 博之テーマ曲…松本 圭使サウンドプロデューサー…種子田 博邦音楽協力…持橋 知行録音…かしわプロダクション取材協力…あまみエフエム・奄美市・花井 恒三協力…永井 洋仁・西田 安輝子企画…切通 啓一郎・平川 智宣ディレクター…後藤 剛プロデューサー…岡田 祐介総括…丸山 健太郎
    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    • 21 min

Top Podcasts In Fiction

The Adventure Zone
The McElroys
The NoSleep Podcast
Creative Reason Media Inc.
The Sleepy Bookshelf
Slumber Studios
Scary Horror Stories by Dr. NoSleep
Dr. NoSleep Studios
پادکست رخ
Rokh Podcast
Welcome to Night Vale
Night Vale Presents

You Might Also Like