
31 episodes

浦島久のJOY of English 浦島久/吉村卓也
-
- Education
帯広で1977年から英語学校を経営する浦島久が楽しく英語学習を続けるためのヒントを、英語好きな吉村卓也と共に語ります。
浦島はジョイ・イングリッシュ・アカデミー学院長、小樽商科大学特認教授。著書に『一人二役英会話』(オープンゲート)、『音読JAPAN』(IBC),『1分間英語で自分のことを話してみる』(共著、KADOKAWA)など、英語関連の著作37冊。
吉村はアメリカ滞在暦約10年ですが、最近英語がすっかり錆びつきがち。なんとか輝きを取り戻したい!
2人が語る英語にまつわるトークで、外国語学習の楽しさを感じていただければ幸いです。
浦島先生への質問 ▶ https://www.mediagres.com/joy
JOY English Academy http://www.joyworld.com/
浦島久の玉手箱(ブログ) http://www.joyworld.com/blog/
吉村卓也(mediagres) https://www.mediagres.com/
-
#30 First come, first served 先着順です
レストランで/A table for three, please/How many?と聞かれることもある/How many in your party?とかも/All the tables are taken/満席です/You'll have to wait/お待ちいただきます/But I come here every Tuesday at noon./浦島さんも毎週火曜日にオートミールを食べにレストランに行きます/I'm sorry, but first come, first served/ファストフードはfast foodです。first foodではありません/We don't play favorites./えこひいきはしません/
・番組へのご感想、ご質問等 ▶ https://www.mediagres.com/joy
『リスニングQ 聴いて覚える英語の決まり文句』浦島久著 IBCパブリッシング -
#29 Keep me in your heart, someday joyful birds will come
番組のテーマ音楽変更!/出ましたハルニレ!/Keep Me in Your Heartのメロディにのせてお送りします/作詞:浦島久!/この曲の誕生秘話
Photos: Hisashi Urashima Lyrics: Hisashi Urashima Music: Ken Yahara & Mizuho Vocals: Mizuho & Ken Yahara Piano : Hiroshi Itaya Bass: Takeshi Toyoda Drums & Percussion : Murdoch MacDonald Violin : Rui Kobayashi Chorus: Sapporo Jazz Choir & 豊頃小学校6年生18名の皆さん Sound Engineer: Toshiaki Nishioka Special Thanks to The Harunire Birds
Keep Me in Your Heart 全編 on YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=tnNYs9QATcg
・番組へのご感想、ご質問等 ▶ https://www.mediagres.com/joy -
#28『ゴスペル式英語の声をよくする本』Part 2 喉や胸を意識して声を響かせよう!
声は人の持つ楽器である/口の中に空洞をつくって声を響かせよう/平坦にならないように/牛の声を出してみよう「モ〜〜」/Nobody Knows the Trouble I've Seen
・番組への質問 ▶ https://www.mediagres.com/joy
・『ゴスペル式英語の声をよくする本』
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B4%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E5%BC%8F-%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%81%AE%E5%A3%B0%E3%82%92%E8%89%AF%E3%81%8F%E3%81%99%E3%82%8B%E6%9C%AC-Discover-your-voice/dp/4794607040/ref=sr_1_1?keywords=%E3%82%B4%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E5%BC%8F+%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%81%AE%E5%A3%B0%E3%82%92%E8%89%AF%E3%81%8F%E3%81%99%E3%82%8B%E6%9C%AC&qid=1651008354&sprefix=%E3%82%B4%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E5%BC%8F%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%81%AE%2Caps%2C201&sr=8-1 -
#27 『ゴスペル式英語の声をよくする本』Part 1 声はトレーニングでよくなる!
高校生のころゴスペルに出会う/音楽で行きて行こうと就職はせず/ゴスペルに導かれて聖書神学を学ぶ/自身もクリスチャンに/ボイストレーニングで声はよくなる!/英語に適した発声方法があります/Amazing Grace 唄います!
・番組への質問 ▶ https://www.mediagres.com/joy
・『ゴスペル式英語の声をよくする本』
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B4%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E5%BC%8F-%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%81%AE%E5%A3%B0%E3%82%92%E8%89%AF%E3%81%8F%E3%81%99%E3%82%8B%E6%9C%AC-Discover-your-voice/dp/4794607040/ref=sr_1_1?keywords=%E3%82%B4%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E5%BC%8F+%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%81%AE%E5%A3%B0%E3%82%92%E8%89%AF%E3%81%8F%E3%81%99%E3%82%8B%E6%9C%AC&qid=1651008354&sprefix=%E3%82%B4%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E5%BC%8F%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%81%AE%2Caps%2C201&sr=8-1 -
#26 It's a piece of cake 英語の決まり文句、その4
It's a piece of cake/ケーキの一切れ/=それは簡単なこと/=It's easy/朝飯前、お安いご用/Before breakfastではありません/No sweat!も同じ意味/Pocari Sweat はついに海外でもこう呼ばれるようになりました/This is not my cup of tea./好みじゃない、得意じゃない/as easy as pie/walk in the park/taking candy from a baby/shooting fish in a barrel/duck soup/みんな同じ意味
-
#25 Let's keep our fingers crossed. 英語の決まり文句、その3
Let's keep our fingers crossed./うまく行くように祈りましょう/人さし指と中指をクロスさせます/crossは十字架だから?/knock on woodも同じ意味/親指はthumb/サムネイルのthumb/サムネイルは親指の爪/人さし指はindex finger/中指はmiddle finger/中指を上に向けちゃだめ!/薬指はring finger/小指はpinky/I'm all thumbsは、私は不器用/