35 episodes

月刊『現代農業』の記事を読み上げ、毎号2〜3本無料公開!
畑の作業中に!選果や調製作業中に!疲れ目で読むのがつらい時もVOICEが助けてくれる!

現代農業VOICE 農文協

    • Business

月刊『現代農業』の記事を読み上げ、毎号2〜3本無料公開!
畑の作業中に!選果や調製作業中に!疲れ目で読むのがつらい時もVOICEが助けてくれる!

    【特別編】現代農業2024年7月号 読みどころ紹介【現代農業VOICE】

    【特別編】現代農業2024年7月号 読みどころ紹介【現代農業VOICE】

    ▼特別編:現代農業2024年7月号 読みどころ紹介
    2024年6月5日ごろ発売の月刊『現代農業』の読みどころを、編集部が直々に紹介。
    ご購入はお近くの書店や農文協の公式ネット書店、「田舎の本屋さん」(以下リンク)にて!

    【現代農業2024年7月号】
    https://shop.ruralnet.or.jp
    〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
    ▼現代農業WEB
    https://gn.nbkbooks.com

    ▼農文協HP
    https://www.ruralnet.or.jp

    ▼ルーラル電子図書館
    https://lib.ruralnet.or.jp
    〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

    【d47 MUSEUM「NIPPON UMAMI TOURISM」関連企画】
    「風土を伝えるメディアの役割とこれから」

    <日程>
    2024/6/15(土)
    <時間>
    ①10:00~13:00 TALK(1)ドキュメンタリー映画 「百姓の百の声」上映会+アフタートーク
    ゲスト|大兼久由美(「百姓の百の声」プロデューサー・撮影)
    聞き手|相馬夕輝(D&DEPARTMENT / d47食堂 つづくをたべるディレクター)
    お申込み→ https://www.d-department.com/item/DD_EVENT_53289.html

    ②14:00~15:30 TALK (2) 農家のための出版社「農文協」の考える、食の未来
    ゲスト | 石川啓道(「現代農業」編集長) / 中村安里(「うかたま」編集長)
    聞き手 | 相馬夕輝(D&DEPARTMENT / d47食堂 つづくをたべるディレクター)
    お申込み→ https://www.d-department.com/item/DD_EVENT_53308.html

    ③16:30~18::00 TALK(3)
    ゲスト | 湯澤規子 法政大学教授、『食べものがたりのすすめ』『うんこでつながる世界とわたし』(農文協)
        | 真田純子 東京工業大学教授、『風景をつくるごはん』『誰でもできる石積み入門』(農文協)
    聞き手 | 相馬夕輝(D&DEPARTMENT / d47食堂 つづくをたべるディレクター)
    お申込み→ 

    <場所>
    8/COURT(渋谷ヒカリエ8F)
    https://www.d-department.com/ext/shop/d47.html
    https://maps.app.goo.gl/erCk1u5os1NyAcT48

    参加費各回¥2,200(税込)
    定員各回50名
    ●お申込み方法:店頭/Web/お電話
    ●お問い合わせ:03-6427-2301(d47MUSEUM)

    〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

    • 16 min
    【主張】農文協の存在意義は直接普及にあるー24年2月末の「支部大会」で確認したこと【現代農業VOICE】

    【主張】農文協の存在意義は直接普及にあるー24年2月末の「支部大会」で確認したこと【現代農業VOICE】

    ▼主張 農文協の存在意義は直接普及にあるー24年2月末の「支部大会」で確認したこと
    月刊『現代農業』2024年7月号p266より。農家に直接会い、『現代農業』を紹介しながら農村の情報を集めるのが農文協の「直接普及」。農家や地域と直接関わることで見えてくる、農村の新たな動きや農家の関心を共有し合う内部研修会「支部大会」を経て私たちが再確認した、「農家に直接会う」ことの意味を報告する。

    〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
    ▼現代農業WEB
    https://gn.nbkbooks.com

    ▼農文協HP
    https://www.ruralnet.or.jp

    ▼ルーラル電子図書館
    https://lib.ruralnet.or.jp

    〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

    • 15 min
    【暮らし】飲む日焼け止め メナモミとトマトのスムージーが最強!【現代農業VOICE】

    【暮らし】飲む日焼け止め メナモミとトマトのスムージーが最強!【現代農業VOICE】

    ▼飲む日焼け止め メナモミとトマトのスムージーが最強!
    月刊『現代農業』2024年7月号p234より。くらし・経営・地域コーナー収録記事。メナモミを食べると血液の流れをよくして動脈硬化や脳出血の予防などに効果があると言われている。トマトやハチミツと合わせてスムージーにすると、身体の中から紫外線対策ができる、「飲む日焼け止め」になる!

    ▼メナモミ・トマトスムージーの作り方はこちら!(現代農業Web)
    https://gn.nbkbooks.com

    〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
    ▼現代農業WEB
    https://gn.nbkbooks.com

    ▼農文協HP
    https://www.ruralnet.or.jp

    ▼ルーラル電子図書館
    https://lib.ruralnet.or.jp

    〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

    • 7 min
    【特集】雨不足で弱った野菜が夜間ウネ間かん水でシャキッ【現代農業VOICE】

    【特集】雨不足で弱った野菜が夜間ウネ間かん水でシャキッ【現代農業VOICE】

    ▼特集:雨不足で弱った野菜が夜間ウネ間かん水でシャキッ
    月刊『現代農業』2024年7月号p48より。巻頭特集「地球沸騰化時代の夏 かん水のノウハウ」収録記事。1ヶ月の間、1ミリも雨が降らないこともあった昨年の夏。手かん水では到底間に合わず、ウネ間かん水(流し込みかん水)をすることに。もともと水田転換畑で水を引き込みやすかったのも功を奏し、弱った野菜が復活した!
    〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
    ▼現代農業WEB
    https://gn.nbkbooks.com

    ▼農文協HP
    https://www.ruralnet.or.jp

    ▼ルーラル電子図書館
    https://lib.ruralnet.or.jp

    〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

    • 8 min
    【特別編】現代農業2024年6月号 読みどころ紹介【現代農業VOICE】

    【特別編】現代農業2024年6月号 読みどころ紹介【現代農業VOICE】

    ▼特別編:現代農業2024年6月号 読みどころ紹介
    2024年5月2日ごろ発売の月刊『現代農業』の読みどころを、編集部が直々に紹介。
    ご購入はお近くの書店や農文協の公式ネット書店、「田舎の本屋さん」(以下リンク)にて!

    『現代農業2024年6月号』
    https://shop.ruralnet.or.jp/b_no=01_54024002/

    『カメムシ おもしろ生態と上手なつきあい方』
    https://shop.ruralnet.or.jp/b_no=01_54015223/

    『果樹カメムシ おもしろ生態とかしこい防ぎ方』
    https://www.amazon.co.jp/dp/4540027255

    〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
    ▼現代農業WEB
    https://gn.nbkbooks.com

    ▼農文協HP
    https://www.ruralnet.or.jp

    ▼ルーラル電子図書館
    https://lib.ruralnet.or.jp

    〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

    • 15 min
    【連載】第2回:レイモンドからの手紙 天使コロンビアがもたらしたもの【現代農業VOICE】

    【連載】第2回:レイモンドからの手紙 天使コロンビアがもたらしたもの【現代農業VOICE】

    ▼連載第2回:レイモンドからの手紙 天使コロンビアがもたらしたもの
    第1回はこちら⇨https://podcasters.spotify.com/pod/show/i514aq1c6ao/episodes/VOICE-e2hqaug
    月刊『現代農業』2024年6月号p251より。くらし・経営・地域コーナーの連載「レイモンドからの手紙」第2回。150年前にウクライナからアメリカ大陸ネブラスカ州に渡ったレイモンドさんのご先祖。当時イギリスでは産業革命の真っ最中で、工場で働く人のためにアメリカでは開拓が進められていた。
    〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
    ▼現代農業WEB
    https://gn.nbkbooks.com

    ▼農文協HP
    https://www.ruralnet.or.jp

    ▼ルーラル電子図書館
    https://lib.ruralnet.or.jp

    〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

    • 10 min

Top Podcasts In Business

PBD Podcast
PBD Podcast
The Ramsey Show
Ramsey Network
Prof G Markets
Vox Media Podcast Network
REAL AF with Andy Frisella
Andy Frisella #100to0
The Diary Of A CEO with Steven Bartlett
DOAC
The Prof G Pod with Scott Galloway
Vox Media Podcast Network

You Might Also Like

ノウカノタネ
ノウカノタネ inc.
農家チャンネル「農業イケてるね!」
農家さんの販売マネージャー ナガノユーコ
サイエンマニア
研究者レン from サイエントーク
TABI SHIRO ~足を運んで、見て、聴いて〜
SHIRO × Chronicle
安住紳一郎の日曜天国
TBS RADIO
超リアルな行動心理学
FERMONDO