のうきんデザイン ラジオ

第19回「デザインスクールのメリット・デメリット」

「なるほどデザインラジオ」はデザインの学びについて、ちょっとタメになる話しをするポッドキャストです。デザインの楽しさも辛さも知り尽くした二人のデザイナーが、毎回1つのテーマについて深く広く話していきます。

第19回のテーマは「デザインスクールのメリット・デメリット」です。

▼今回のトピック

カツ丼タベッターさんからのお悩み相談 / デザイナー3年目からの基礎固めについて / スタートアップのデザイナーはスピードが命 / 目的は事業を伸ばさないとすぐに潰れる / 採用を超頑張る / 1人目デザイナーでやれる人はかなり限られる / MENTAサービスにご相談するのもアリ/ YOUTRUSTやRe:Designerでデザイナーを探すのもアリ / デザインスクールで学んだことを実務に活かすのは時間がかかる / 事業の1人目デザイナーはキャリアより会社のためになることを考える / 会社のためにという達観した視点を持てるのはデザイナー歴15年目ぐらいからでは?/ 会社的には最低でも3年いてほしい / 20代はデザインスキルを貪欲に / 独立する基準は制作会社にいながら社外から指名をもらう / デザインスキルを上げるには長期的な視点が必要 / コンサルは3ヶ月集中して自分の向き不向きを学ぶのもアリ

感想やご質問はこちらのフォームからお送りください!⁠https://forms.gle/HrhHdrbUpApPEDaU6⁠