FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

株式会社フジテレビジョン

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

  1. 2H AGO

    「区境」とプライドかけ東京・墨田区と台東区が隅田川の「桜橋」で16日に綱引きバトル 墨田区のリベンジなるか?

    「「区境」とプライドかけ東京・墨田区と台東区が隅田川の「桜橋」で16日に綱引きバトル 墨田区のリベンジなるか?」 12日は綱引きの話題。プライドと「区境」をかけた戦いです。紅葉がまもなく見ごろを迎える東京の隅田川。この日も、暖かい服装に身を包んだ人たちが秋の訪れを楽しんでいました。その隅田川にかかるのが「桜橋」。この「桜橋」こそが、綱引きバトルの会場です。「桜橋」は墨田区と台東区をつなぐ橋。ここで墨田区と台東区が、熱い戦いを繰り広げます。この橋の中央には墨田区と台東区の境、「区境」があるんですが、勝った区が負けた区側にこの「区境」を“非公式に”1メートル移せるという特別ルールがあります。記念すべき第1回となった2024年の対決では5チームが参加し、4勝1敗で台東区に軍配。つまり、2024年の対決から1年間は墨田区側に1メートル移動している状態です。そして、墨田区にとってのリベンジマッチが今週末の16日に行われます。墨田区民は「当然、墨田区民なので勝ってくれればと思います」と期待を込めます。隅田川ツナシキ実行委員会・毛塚雅清さん:去年は台東区が勝ったが、今年は墨田区も強豪が出てきていて読めない。2025年は2024年の倍となる10チームが参加予定。墨田区にとっては区境を1メートル取り戻すのか、さらに1メートル奪われてしまうのか。今週末の決戦は激しい戦いになりそうです。

    2 min
  2. 2H AGO

    “熊駆除”のため警察・自衛隊退職者などに協力要請へ…自民PTとりまとめの熊対策「緊急提言」 岩手では犬の散歩中に男性(47)襲われる

    「“熊駆除”のため警察・自衛隊退職者などに協力要請へ…自民PTとりまとめの熊対策「緊急提言」 岩手では犬の散歩中に男性(47)襲われる」 全国各地で相次ぐクマによる被害を受け、政府が対策パッケージを策定するのに先立ち、自民党が緊急提言を取りまとめました。クマによる被害が相次ぐ中、12日午前6時15分頃に、岩手・八幡平市の路上で、犬の散歩をしていた47歳の男性が突然、田んぼから出てきた親子とみられるクマ2頭に襲われました。男性は頭などをひっかかれてけがをしました。こうした中、自民党の対策プロジェクトチームが12日にまとめた提言では、駆除にあたる人材の確保に向けて警察や自衛隊の退職者などに協力を求めることや、箱わなやクマスプレーなどの整備の費用について自治体に財政支援を行うことを盛り込みました。また、クマが冬眠から明ける春の期間に個体数を管理する計画の策定なども求めています。自民党・笹川クマ被害緊急対策PT座長:非常緊急かつ政府のパッケージにも反映させていただきたい。自民党は、提言を13日に木原官房長官に渡す予定で、政府が近くまとめる方針の緊急対策パッケージに反映される見通しです。

    1 min
  3. 2H AGO

    「私には罪が成立するかわからない」運航会社社長側が初公判で無罪主張 北海道・知床遊覧船沈没事故

    「「私には罪が成立するかわからない」運航会社社長側が初公判で無罪主張 北海道・知床遊覧船沈没事故」 3年前、北海道東部の知床半島沖で遊覧船が沈没し、乗客・乗員20人が死亡、6人が行方不明になった事故で、業務上過失致死の罪に問われた運航会社社長の初公判が始まりました。北海道・釧路地裁前から江上太悟郎キャスターが中継でお伝えします。「知床遊覧船」の社長、桂田精一被告は午前10時に始まった初公判の罪状認否で「私には罪が成立するか分かりません」と述べました。桂田被告は2022年4月、悪天候が予想される、中運航管理者として出航しないよう船長に指示せず遊覧船「KAZU I」を沈没させて乗客乗員20人が死亡、6人を行方不明になる事故を引き起こしたとして、業務上過失致死の罪に問われています。裁判の最大の争点は「予見可能性」の有無です。桂田被告は初公判の罪状認否で「私には罪が成立するか分かりませんが、事故を防げなかったことを重く受け止めている」と述べました。検察側は「事故当日、運航基準を上回る風速と波高が予報され沈没を予見できたにもかかわらず、航行を中止するよう指示しなかった」と主張しました。この裁判では2026年2月までに19人が証言台に立ちます。判決は2026年6月17日に言い渡される予定です。

    2 min
  4. 3H AGO

    高市首相に立憲・蓮舫氏「いったん白紙にしませんか」“政治とカネ”議員の起用めぐり…参院予算委 首相「するつもりはございません」

    「高市首相に立憲・蓮舫氏「いったん白紙にしませんか」“政治とカネ”議員の起用めぐり…参院予算委 首相「するつもりはございません」」 国会では12日から参議院の予算委員会が開かれていて、野党は「政治とカネ」の問題への高市首相の対応などについてただしています。国会記者会館からフジテレビ政治部・安部多聞記者が中継でお伝えします。立憲民主党の蓮舫議員は高市首相に対し、政治資金収支報告書に不記載があった議員を起用した人事について「白紙にするべきだ」と迫りました。立憲民主党・蓮舫参院議員:総理就任時に、裏金議員、選挙で厳しい審判を受けて国民に送り出されたから人事に影響はない。その時点で裏金、いわゆる不記載議員、使う事は決めていたか。高市首相:検察による捜査も受けた、問題がなかった、それぞれ真摯に説明を尽くしてきた。人材については適材適所、全員参加で活動していただこうと。立憲民主党・蓮舫参院議員:私は自民党の人材がそんなに乏しいとは思っていない。他にも優秀な人がたくさんおられると思っている。この人事いったん白紙にしませんか。高市首相:一度任命したものを白紙にするつもりはない。優秀な人材がいっぱいいると自負をしております。一方、物価高対策を巡る議論の中で、高市首相は電気・ガス料金の補助について「ちょっと深掘りしてこれまでよりも引き下げていく」と述べました。また、クマ被害対策については「補正予算を活用して自治体が必要とする経費に対する支援を拡充する」考えを示しました。

    2 min

About

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

You Might Also Like