明るい陰キャは建築を愛す

何無区

東京・群馬・新潟を住処にして活動しているケンチクデザインユニット《何無区(なんとなく)》の(締まりのない)ありのままの話し声が聞こえてくるポッドキャスト「明るい陰キャは建築を愛す」は隔週(たまに毎週)月曜日(たまに木曜)18時に配信。 何無区へ話しかけたくなったら「nantonaku779@gmail.com」宛にどうぞお話しください。話題にさせていただきます。 ▼何無区(なんとなく) 2023年6月結成 東京と群馬と新潟を中心に活動しているケンチクデザインスタジオ (2020-2023:モノコト設計事務所StudioMKとして活動 年に1回、個展を開催 ▼主な出演者 ・秋葉早紀:東京出身/東京在住 #弾ける雰囲気担当 #身の回りで可笑しなことが起きる #1級を取る気のない2級建築士 ・いいづかむさし:群馬出身/群馬在住 #小細工の効いたユーモア担当 #山登りと写真 #資格を生かしてる2級建築士 ・おざわみく :東京出身/東京在住 #可視化担当 #グラデーションと音 #フェスの常連 ・林飛良:福井出身/新潟在住 #ケンチCUBE担当 #サッカー観戦 #まもなく2級建築士 ・吉井麻裕 :群馬出身/群馬在住 #漢字建築担当 #とりあえずリーダー #1級を取る気はあるが受験しない2級建築士 近日の配信予定 #14 未定

  1. #15 接続詞と合コンは人を繋ぐ

    6 天前

    #15 接続詞と合コンは人を繋ぐ

    FMラジオ放送後初の電話となる今回は、“会話を始める接続詞”についての議論から。共に過ごす人間が違えば、使う接続詞も変わってくるようで..。突き詰めれば接続詞論まで発展しそうな匂いがします。そして主題は念願のラジオ放送の感想。この場でもこっそり、この機会をくださった黒川アナ始め、揚妻アナ・ポットラックスタッフのみなさまに感謝申し上げます。ありがとうございました。より紹介しやすい実績と知名度を携えて、またお呼ばれされるように頑張ります笑 最後はいくら丼。今回ははわたくし吉井が持ち寄りました。大好きなマユリカさんのラジオで気になった「合コン」について、何無区の考えを根掘り葉掘り。私自身は既婚者ですが、願望はあるけど出会いがないという友人がたくさんいて、これは社会問題なのでは?と気になっているのです。いくら丼なので解決はしませんが、誠実で自然な出会いを求めている人はたくさんいる予感がしました。いいづかくんは合コンの主催を熱望しているし、いっそ何無区でやればいいのでは..?? #私とあなたを繋ぐ接続詞 #ラジオ楽しいね #誠実で自然な出会い求む #人を繋ぎたいいいづかくん #何無区次は何やろうか #合コン主催しようか #ごめんなさい吉井のマイクこの日不機嫌 Musashi at Gunma-Saki at Tokyo-Miku at Tokyo-Mayu at Gunma ▼東京・群馬・新潟を拠点に完全遠隔で活動しているケンチクデザインユニット《何無区(なんとなく)》の話し声が聞こえてくるポッドキャスト「明るい陰キャは建築を愛す」。土曜(たまに日曜)の夜の3時間ほどのミーティング兼雑談を、約30分にまとめてお送りしています。 *.\HAPPY NEWS/.* ・2025秋のゲームマーケットに出展が決まりました!今回は両日出展です。詳細は追ってご報告いたします! ・「いくら丼」では、皆さんの"解決しなくて良い"お悩みを募集しております!メールアドレス「nantonaku779@gmail.com」までお送りください。ラジオネーム(匿名も可)も明記してくださると紹介しやすいです。心待ちにしております! 何無区のHP ⁠⁠⁠⁠https://monokoto-studio.com/⁠⁠⁠⁠

    38 分鐘
  2. #14 FMラジオデビュー!

    8月25日

    #14 FMラジオデビュー!

    Musashi at Gunma-Saki at Tokyo-Miku at Tokyo-Mayu at Gunma 冒頭で発表していますが、素敵な素敵なご縁で、この度何無区、FM群馬に出演することになりました!ポッドキャストを始めて約1年。ラジオの本家、FMラジオにお呼ばれされる日が来るなんて…。感慨深すぎて震えております。今回は吉井1人で出演してきたので、ほやほやの収録の様子をみんなと共有しました。群馬県民のみなさんはもちろんのこと、県外の方もラジコでいつでも聴けますのでぜひ聴いてください! 後半は前回から始まった「いくら丼」のコーナー。まだメールボックスにイクラが届いていないので、早紀ちゃんのイクラ「お守りの入れどころ」を丼に盛り付けていきました。早紀ちゃんの「お守りへの思いが重い」事実が発覚し、最後は「お守りとは?」と根源的なことを考えさせられる貴重な回となりました。 ――――――――――――――――――――――――― ー記念すべき出演ラジオー ▽FM群馬『POTLUCK(ポットラック)』 コーナー「今日のひとしな」 8月27日(水)16:00-17:50 (17:26頃から10分程度登場予定) 疲れた夕方の時間を優しく包み込んでくれるラジオ番組です! ――――――――――――――――――――――――― #FM群馬 #86.3 #radiko #ポットラック #今日のひとしな #お守り #どこに入れてる? #どこにつけてる? #お守りとは? ▼東京・群馬・新潟を拠点に完全遠隔で活動しているケンチクデザインユニット《何無区(なんとなく)》の話し声が聞こえてくるポッドキャスト「明るい陰キャは建築を愛す」。土曜(たまに日曜)の夜の3時間ほどのミーティング兼雑談を、約30分にまとめてお送りしています。 *.\HAPPY NEWS/.* ・2025秋のゲームマーケットに出展が決まりました!今回は両日出展です。詳細は追ってご報告いたします! ・「いくら丼」では、皆さんのお悩みを募集しております!メールアドレス「nantonaku779@gmail.com」までお送りください。ラジオネーム(匿名も可)も明記してくださると紹介しやすいです。心待ちにしております! 何無区のHP ⁠⁠⁠https://monokoto-studio.com/⁠⁠⁠

    33 分鐘
  3. #13 鼻詰まりし者と鼻通りし者

    8月14日

    #13 鼻詰まりし者と鼻通りし者

    Saki at Tokyo-Miku at Tokyo-Mayu at Gunma (折角何かのご縁で何無区としてポッドキャストを楽しんでいるので、もっともっと楽しくなるよう趣向を変えてみよう!と挑んだ回です。ちょっと様子が可笑しいと気付いたあなたは明るい陰キャのヘビーリスナーに認定させていただきます。日々改善、日々成長で楽しませてもらいます。)さて、話の内容が独特なのはいつものことですが、今回は3人中2人が隠しきれないレベルの鼻詰まりだったため、そこに触れずには進めませんでした。鼻の話だけでここまで広がるものなのですね。皆さんも鼻は大事にしてください。それからこれも初の試み「いくら丼」のコーナー。記念すべき最初の相談者は早紀ちゃん。キーホルダーの付けどころが減っている現状についてのお悩みをいただきました。さあ、このいくらは、どんな味付けになったでしょうか。粒を噛み締めながらご一緒に。 ※今回はほぼノーカットです。感慨深い。 ※今回から取り入れてみた「いくら丼」では、皆さんのお悩みも募集しております。解決はしないかも知れませんが、他に話す人がいなければ何無区にでもと。メールアドレス「nantonaku779@gmail.com」までお送りください。ラジオネーム(匿名も可)も明記してくださると嬉しいです。お気軽に。 #ノーカットトーク実現 #緊迫の40分間 #隠しきれない鼻詰まり #キーホルダー文化再燃の予感 #「ここは、いくら丼」 #何無区でいくらになろう #みんなのお悩みどんとこい #丼とこい ▼東京・群馬・新潟を拠点に完全遠隔で活動しているケンチクデザインユニット《何無区(なんとなく)》の話し声が聞こえてくるポッドキャスト「明るい陰キャは建築を愛す」。土曜(たまに日曜)の夜の3時間ほどのミーティング兼雑談を、約30分にまとめてお送りしています。 *.\HAPPY NEWS/.* 2025秋のゲームマーケットに出展が決まりました!今回は両日出展です。詳細は追ってご報告いたします! 何無区のHP ⁠⁠⁠https://monokoto-studio.com/⁠⁠⁠

    36 分鐘
  4. #12 みくちゃんの自己紹介

    7月29日

    #12 みくちゃんの自己紹介

    Saki at Tokyo-Musashi at Gunma-Miku at Tokyo-Mayu at Gunma-Hira at Niigata #10・#11の続き。お互いのことをもっと知りたいよねという早紀ちゃんの一声で始まった「自己紹介企画」。#12はみくちゃんの自己紹介です。資料の用意がなかったが故に、即興で質問に答えることになったみくちゃん。決して答えやすくない質問の応酬にも真摯に答える姿にみくちゃんの人間性が出ております。終始大笑いしている#12を通して、みくちゃんのことをわかった気になっていただけたら幸いです。(ps.早紀ちゃんの回し、吉井はとても気に入りました。今後も積極的に早紀ちゃんにMCをお願いしたい所存です。) ★再アップしております。(24分配信のこちらが最新版ですので、旧版をダウンロードされている方がいらっしゃいましたら、お手数おかけして申し訳ありませんが、削除していただけますと幸いです)(上質なポッドキャストをお届けするべく、録音・編集の技術力向上に努めて参ります) ※飯塚くんと林くんの回は未収録..吉井も音響トラブルで配信不可能になりました。(吉井は話が長くなるだろうと予想されていましたが、きっちり30分で簡潔にまとめたことをここでご報告いたします!名誉挽回!)3人の自己紹介はまたの機会に! ※話術が未熟なゆえ、お聞き苦しくならぬよう、一部会話をカットしてお送りしております。ノーカット版を出せるように精進して参りますので今しばらく編集の力をお借りいたしますこと、ご了承くださいませ。 ※吉井がマイクを新調しました。音質が良くなってることを願います。全員がマイクに投資できるようになるまで、ぜひ聴き続けていただけたらと思います。 ※時折生活音が流れます。主にお楽しみいただける生活音はこちらです。 ①(決して広いとは言えない)1LDKで2人暮らしのため生じる吉井の背後の生活音 ②電話を繋いだスマートフォンを持ち運びながら家事を進める早紀ちゃんの生活音 #自己紹介企画 #おざわみく ▼東京・群馬・新潟を拠点に完全遠隔で活動しているケンチクデザインユニット《何無区(なんとなく)》の話し声が聞こえてくるポッドキャスト「明るい陰キャは建築を愛す」。土曜の夜の3時間ほどのミーティング兼雑談を、約30分にまとめてお送りしています。 *.\HAPPY NEWS/.* 2025秋のゲームマーケットに出展が決まりました!今回は両日出展です。詳細は追ってご報告いたします! 何無区のHP ⁠⁠⁠⁠https://monokoto-studio.com/⁠⁠⁠⁠

    25 分鐘
  5. #11 早紀ちゃんの自己紹介

    7月24日

    #11 早紀ちゃんの自己紹介

    Saki at Tokyo-Musashi at Gunma-Miku at Tokyo-Mayu at Gunma-Hira at Niigata #10の続き。お互いのことをもっと知りたいよねという早紀ちゃんの一声で始まった「自己紹介企画」。#11は遂に早紀ちゃんの自己紹介です。(飯塚くんと林くんの回は未収録です..。推しの方、次の機会をお待ちください!)実践女子大で建築を学んだ後、割と強めないわゆるブラック企業で営業として数年働いた経験を持つ早紀ちゃん。そこでの経験もさることながら、幼少期からこれまでのどの時代を切り取っても早紀ちゃん節が強烈に炸裂。どの経験も早紀ちゃんをより強く、より深みのある人間にしてくれたようです。しっとりとした部分も垣間見えますが、みんなでこの愉快で真面目ですっとこどっこいな早紀ちゃんの自己紹介を楽しみましょう!(最後におまけがついています) ※話術が未熟なゆえ、お聞き苦しくならぬよう、一部会話をカットしてお送りしております。ノーカット版を出せるように精進して参りますので今しばらく編集の力をお借りいたしますこと、ご了承くださいませ。 ※吉井がマイクを新調しました。音質が良くなってることを願います。全員がマイクに投資できるようになるまで、ぜひ聴き続けていただけたらと思います。 ※時折生活音が流れます。主にお楽しみいただける生活音はこちらです。 ①(決して広いとは言えない)1LDKで2人暮らしのため生じる吉井の背後の生活音 ②電話を繋いだスマートフォンを持ち運びながら家事を進める早紀ちゃんの生活音 #自己紹介企画 #秋葉早紀(あきばさき)と申します #1人40分は長いと言いながら1時間話す早紀ちゃん(配信のために編集しております) #仕事では時間管理をしっかりできるのでご安心ください #本人としては年齢非公開みたいだけど聴いてる限りわかってしまったような.. #仕事では守秘義務を遵守しますのでご安心ください ▼東京・群馬・新潟を拠点に完全遠隔で活動しているケンチクデザインユニット《何無区(なんとなく)》の話し声が聞こえてくるポッドキャスト「明るい陰キャは建築を愛す」。土曜の夜の3時間ほどのミーティング兼雑談を、約30分にまとめてお送りしています。 *.\HAPPY NEWS/.* 特にない…いや、あった。唐突に5人で手紙交換を始めました。口頭だと伝えられないそれぞれに対する思いを文字に託そうと。忙しない世の中の時間をまずは私たちがスローダウンさせようと試みています。(吉井の手元にはまだ誰からも届いていませんが笑) 何無区のHP ⁠⁠⁠https://monokoto-studio.com/⁠⁠⁠

    37 分鐘
  6. #10 アイウエオ順で発表するのは違うだろうの回

    7月14日

    #10 アイウエオ順で発表するのは違うだろうの回

    Saki at Tokyo-Musashi at Gunma-Miku at Tokyo-Mayu at Gunma-Hira at Niigata(Wi-Fi不調で不在) お互いのことをもっと知りたいよねという早紀ちゃんの一声で始まった「自己紹介企画」。早紀ちゃんが用意してくれた設問をベースに発表していく、結構しっかりとした企画で、飯塚くんと林くんは年末に発表済み(ポッドキャストでは未公開)。この日は未発表の3人がやることになっていたのですが、苗字が「ア」から始まることで順番決めにトラウマを抱えていることが早紀ちゃんに発覚し…。自己紹介まで辿り着けない17分をお届けします。 ※話術が未熟なゆえ、お聞き苦しくならぬよう、一部会話をカットしてお送りしております。ノーカット版を出せるように精進して参りますので今しばらく編集の力をお借りいたしますこと、ご了承くださいませ。 ※吉井がマイクを新調しました。音質が良くなってることを願います。全員がマイクに投資できるようになるまで、ぜひ聴き続けていただけたらと思います。 ※時折生活音が流れます。主にお楽しみいただける生活音はこちらです。 ①(決して広いとは言えない)1LDKで2人暮らしのため生じる吉井の背後の生活音 ②電話を繋いだスマートフォンを持ち運びながら家事を進める早紀ちゃんの生活音 ※こいどさん:今年の展覧会で出会ったブルーベリー農家さんです。こいどさんの農園でブルーベリー摘みをさせていただいている時に、「ポッドキャスト聴いてるよ。展覧会のタイトルが決まらないまま終わってるよ?」という至極真っ当なご指摘をいただき、優先順位が下がっていたポッドキャストがググッと前進しまして、配信再開となりました。心より感謝申し上げます..!! #自己紹介企画 #学生時代のトラウマ #出席番号順で発表はだめ #じゃんけんで決めよう #文明の利器を使って遠隔じゃんけん #熱血教師のグーと普通のグー #早紀ちゃんの自己紹介は次回 ▼東京・群馬・新潟を拠点に完全遠隔で活動しているケンチクデザインユニット《何無区(なんとなく)》の話し声が聞こえてくるポッドキャスト「明るい陰キャは建築を愛す」。土曜の夜の3時間ほどのミーティング兼雑談を、約30分にまとめてお送りしています。 *.\HAPPY NEWS/.* ご報告が大変遅れましたが、展覧会は無事終了いたしました。111名の方にご来場いただき、とても有意義で楽しい時間を過ごすことができました。小さな会場、毎日誰かしらが在廊している展覧会でしたので、たくさんの方と立ち話ができたことも良き思い出です。来年も日本のどこかで「何?展」開催できるように、作品作りを中心に頑張ってまいります。ご来場とご声援をいただき、誠にありがとうございました。 そして.. #10の今回から、アートワークがリニューアル!! designed by mikuです。夏らしい明るい色彩のベースとなっているのは、メンバー5人の個人カラー。それぞれの色が独立しながらも溶け合う、何無区を体現するアートワークになっていると思います!! ●何無区のHP● ⁠⁠⁠https://monokoto-studio.com/⁠⁠⁠

    17 分鐘
  7. #9 展覧会のタイトル決まりました

    2024/12/30

    #9 展覧会のタイトル決まりました

    Mayu at GunmaーSaki at Tokyo 2024年最後のミーティング電話を、厳正なフィルターにかけた上で垂れ流しする#9。来年5月に高崎で開催される展覧会のタイトルを決めるミーティング。これまでの意見や提案からタイトルとサブタイトルは割とすぐに決まったものの、キャッチコピーをまとめることに大苦戦する私とさきちゃん。結局1月のミーティングへ持ち越しとなりましたが、苦戦のプロセスをご一緒に。 ※冒頭5分は食事しながらの雑談です。 #タイトル決まりました #タイトル #何無区の「ケンチクって何?展」 #サブタイトル #建築の遊び方を考えよう- #別途キャッチコピー検討中 年内の配信は以上です。2025年も精進いたします。皆様、良いお年を。 ▼東京と群馬、完全遠隔で活動しているデザインユニット《何無区》の電話を垂れ流す「明るい陰キャは建築を愛す」。この番組は土曜日の夜の、3時間ほどのミーティング兼雑談を、約30分にまとめてお送りしています。 *.\HAPPY NEWS/.* 今年の5月に高崎で開催した私たち何無区(なんとなく)の個展が 2025年にも開催されることが決定いたしました! ニューフェイス「はやしくん」「いいづかくん」も加わってとんでもパワーアップの予感… 私たちとここで出会ったのも何かのご縁。ぜひ会場まで会いに来てください!お待ちしています! ―――――――――――――― 何無区の「ケンチクって何?展」 -建築の遊び方を考えよう-  《日程》2025年5月1日ー5月6日 場所:YOUHALL (NTT東日本群馬支店内)(群馬県高崎市) 入場料:無料 ―――――――――――――― わたしたちのSUZURI (12/22をもって新作の発表は一旦終了) ⁠⁠⁠⁠https://suzuri.jp/MONOKOTOYA⁠⁠⁠⁠ わたしたちのHP ⁠⁠⁠https://monokoto-studio.com/⁠⁠⁠ はやしくん(Hira)のInstagram ⁠⁠https://www.instagram.com/hira_hayashi/⁠⁠ よしい(Mayu)のHP ⁠⁠https://nantonakumayo.jimdosite.com/⁠⁠

    33 分鐘
  8. #8 13分間でいくつ物をなくせるか

    2024/12/16

    #8 13分間でいくつ物をなくせるか

    Mayu / Musashi at GunmaーSaki / Miku  at TokyoーHira at Niigata #8の今回は、”さきちゃん”と”いいづかくん”がとにかく物をなくす回となっています。 真面目に社会の問題や街への疑問、作品について議論する時間もあるのに、どうしてだろう、雑談を残し、真面目な話をカットしている私が。この夜は特に展覧会に向けた真剣な議論が多かった事もあり、カットしまくっていたら雑談オンリーのショート回となりました。電車で聴くのは危ないかも… ▼東京と群馬、完全遠隔で活動しているデザインユニット《何無区》の電話を垂れ流す「明るい陰キャは建築を愛す」。この番組は土曜日の夜の、3時間ほどのミーティング兼雑談を、約30分にまとめてお送りしています。今回は約15分のショート回です *.\HAPPY NEWS/.* 今年の5月に高崎で開催した私たち何無区(なんとなく)の個展が 2025年にも開催されることが決定いたしました! ニューフェイス「はやしくん」「いいづかくん」も加わってとんでもパワーアップの予感… 私たちとここで出会ったのも何かのご縁。ぜひ会場まで会いに来てください!お待ちしています! ―――――――――――――― 何無区の展覧会2025(仮称) 《日程》2025年5月1日ー5月6日 場所:YOUHALL (NTT東日本群馬支店内)(群馬県高崎市) 内容:未定 入場料:無料 ―――――――――――――― わたしたちのSUZURI (12/22新作発売予定) ⁠⁠⁠⁠https://suzuri.jp/MONOKOTOYA⁠⁠⁠⁠ わたしたちのHP ⁠⁠⁠https://monokoto-studio.com/⁠⁠⁠ はやしくん(Hira)のInstagram ⁠⁠https://www.instagram.com/hira_hayashi/⁠⁠ よしい(Mayu)のHP ⁠⁠https://nantonakumayo.jimdosite.com/⁠⁠

    14 分鐘

簡介

東京・群馬・新潟を住処にして活動しているケンチクデザインユニット《何無区(なんとなく)》の(締まりのない)ありのままの話し声が聞こえてくるポッドキャスト「明るい陰キャは建築を愛す」は隔週(たまに毎週)月曜日(たまに木曜)18時に配信。 何無区へ話しかけたくなったら「nantonaku779@gmail.com」宛にどうぞお話しください。話題にさせていただきます。 ▼何無区(なんとなく) 2023年6月結成 東京と群馬と新潟を中心に活動しているケンチクデザインスタジオ (2020-2023:モノコト設計事務所StudioMKとして活動 年に1回、個展を開催 ▼主な出演者 ・秋葉早紀:東京出身/東京在住 #弾ける雰囲気担当 #身の回りで可笑しなことが起きる #1級を取る気のない2級建築士 ・いいづかむさし:群馬出身/群馬在住 #小細工の効いたユーモア担当 #山登りと写真 #資格を生かしてる2級建築士 ・おざわみく :東京出身/東京在住 #可視化担当 #グラデーションと音 #フェスの常連 ・林飛良:福井出身/新潟在住 #ケンチCUBE担当 #サッカー観戦 #まもなく2級建築士 ・吉井麻裕 :群馬出身/群馬在住 #漢字建築担当 #とりあえずリーダー #1級を取る気はあるが受験しない2級建築士 近日の配信予定 #14 未定