40 min

013:見えないものとつながるちから(ゲスト:国立民族学博物館准教授・島村一平さん‪)‬ ラジオ『旅の仲間』

    • Documentary

前回に続き、今回もゲスト回です!『ヒップホップ・モンゴリア - 韻がつむぐ人類学 -』著者であり、国立民族学博物館・准教授の島村一平さんをお招きします!

今や世界的に注目を集めるほど独自進化を遂げた、モンゴルのラップシーン。長らくシャーマニズムを研究してきた島村さんは、ラッパー達の根底にモンゴル先住民の霊的文化が流れていることを見出します。

モンゴルで形を変えて受け継がれる「"見えないものたち" とつながるちから」。それは激動の時代を生きる私たち全員に必要な、人生の叡智なのかもしれません。

ラジオ・旅の仲間第 13 回、どうぞお楽しみください^^

 

● 今回のもくじ

・なぜモンゴルとヒップホップ!?

・韻を踏むシャーマンたち

・皇帝Geeの怒りのラップ

・世界で起こっていることの根底にあるもの

・亡くなった人の声を届けるということ

・シャーマニズムを日常にとりもどす

 

● 今回ご紹介した本

『ヒップホップ・モンゴリア - 韻がつむぐ人類学 -』(島村一平著・青土社)

 

● 感想や質問のお便りはこちらからお気軽にどうぞ^^

⇒ https://forms.gle/Dq1W3fMscsVKqCgy9

 

● 今後の新着ラジオのお知らせをメールで受け取れます😊

⇒ https://tabinonakama.substack.com/

 

※BGM音源:MusMus

前回に続き、今回もゲスト回です!『ヒップホップ・モンゴリア - 韻がつむぐ人類学 -』著者であり、国立民族学博物館・准教授の島村一平さんをお招きします!

今や世界的に注目を集めるほど独自進化を遂げた、モンゴルのラップシーン。長らくシャーマニズムを研究してきた島村さんは、ラッパー達の根底にモンゴル先住民の霊的文化が流れていることを見出します。

モンゴルで形を変えて受け継がれる「"見えないものたち" とつながるちから」。それは激動の時代を生きる私たち全員に必要な、人生の叡智なのかもしれません。

ラジオ・旅の仲間第 13 回、どうぞお楽しみください^^

 

● 今回のもくじ

・なぜモンゴルとヒップホップ!?

・韻を踏むシャーマンたち

・皇帝Geeの怒りのラップ

・世界で起こっていることの根底にあるもの

・亡くなった人の声を届けるということ

・シャーマニズムを日常にとりもどす

 

● 今回ご紹介した本

『ヒップホップ・モンゴリア - 韻がつむぐ人類学 -』(島村一平著・青土社)

 

● 感想や質問のお便りはこちらからお気軽にどうぞ^^

⇒ https://forms.gle/Dq1W3fMscsVKqCgy9

 

● 今後の新着ラジオのお知らせをメールで受け取れます😊

⇒ https://tabinonakama.substack.com/

 

※BGM音源:MusMus

40 min