山あり谷あり放送室 - 父ふたりのウェルビーイング RADIO

203 山ちゃん、本を出しました!

号外だ、号外だ〜!先日、東京造形大学の特任准教授に就任し、益々活躍の場が広がる山ちゃん。今週の山あり谷あり放送室は、そんな山ちゃんからまた新たなビッグニュースです!

この度なんと、山ちゃんの本が出版されました!なんというアンビリーバボーでしょう。しかし一体どのように出版に至ったのでしょうか。そして何も聞かされてなかった谷くんのリアクションはいかに…。

もうどうにも止まらない山ちゃんの躍進劇。最後にそんな山ちゃんへ、ビールを飲んで良い気分になった谷くんから16小節のボイスラブレター。

今週の山あり谷あり放送室も、ぜひ最後までお楽しみください。山谷リスナーの皆さん、今週もたくさん笑って、素敵な時間をお過ごしください!

【このエピソードで紹介した本のInfoだョ!】

◆ 山ちゃんの本はこちら↓

https://amzn.asia/d/3gJoaZx

『つくるをほぐす』 - 完成を目指さないものづくりで学びとアイデアを生み出す「造形対話」 (土着のイノベーション)大人も子どもも、ともにつくり、ともに学ぶ 著者・山内佑輔

「VIVISTOP NITOBE」コミュニティクリエイティブディレクターにして、教育現場だけでなく、企業や大学からも熱視線を集める

注目の「学習環境デザイナー」が、「完成・正解の呪縛」を解き放ち、創造力が自然とあふれ出す方法論とワークを初公開!

▼「折り紙モデル」ではなく「砂場モデル」

▼共創する場をデザインする4つのステップ

▼ものを介した「三角の関係」で対話を深める

「つくる」の価値は、全部「途中」にあった!

■目次

Part 1 「つくる」ってなに?

――折り紙モデルと砂場モデルで2つの「つくる」を見比べる

Part 2 「つくる」は考える?

――勝手で素敵な思い付きは「手」から始まる

Part 3 「つくる」はコミュニケーション?

――三角の関係が生み出す新しい「ひらめき」

Part 4 「つくる」をほぐす

――「造形対話」でプロセスから学びを生み出す

Part 5 「つくる」をまとえる場をつくる

――10年続けた「くだらない場づくり」で見えてきたこと

◆ 谷くんのKindle電子書籍も酔うチェックや↓

https://www.amazon.com/%25E3%2583%2593%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25AB%25E3%2581%25A7%25E6%25AD%25A9%25E3%2581%258F%25E3%2583%25AD%25E3%2582%25B5%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25BC%25E3%2583%25AB%25E3%2582%25B9-2-book-series/dp/B08RJ5V3WP?ref=dbs_m_mng_rwt_0000_ext

『ビールで歩くロサンゼルス』著者・クラフトビール探検家 とも蔵

本書は、クラフトビール好きのためのLA観光ガイドブックです。クラフトビールを軸にロサンゼルスを観光したらこうなる!のようなビール好きのための一冊にしました。

この本に出逢わなければ絶対知らないし、訪れる事もなかった。そして長年LAに住んでいる人でも行った事がない。そんなディープなLAの世界へ、日本人初!カリフォルニア州のクラフトビール新聞社カメラマンになった私とも蔵がご案内します。LA旅行を控えているビール好き必見です!

【番組へのお便り】

山谷FMは、皆様からのご感想、ご質問をドシドシお待ちしております!収録中に読ませて頂いた方には、番組オリジナル山谷ステッカー(非売品)をプレゼントとしてお届けしてます。皆さまからの感想や応援メッセージが、本当に僕たちのポッドキャスト活動の支えになります。

◆ お便りフォームはこちら↓

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdQHIyxRFs1D73GZVojXPQ2G5I2DwgnYeOkPjPDHrbgVTm8hA/viewform

【お問い合わせ】

◆ お問い合わせは、下記メールアドレスにお願いします↓

yamatanifm@gmail.com

【山谷FMの公式グッズ屋さん】

『山あり谷あり放送室』公式グッズストアもございます!山谷グッズで番組の応援どうぞよろしくお願いします。

◆ 山谷FM公式グッズ屋さんはここだよ↓

https://suzuri.jp/Yamatani_FM

【SNSのフォローもよろしくお願いします】

◆ 山谷FMのX(旧Twitter)はこちら↓

https://twitter.com/yamatanifm

SNSでも応援よろしくお願いします。 #山あり谷あり放送室 をつけて投稿してくれたら、僕たちめちゃくちゃ喜びます!

【山ちゃんのプロフィール】

東京在住2児の父。学習環境デザイナー。新渡戸文化学園VIVISTOP NITOBE コミュニティクリエイティブディレクター。東京造形大学特任准教授。2021年キッズデザイン賞最優秀賞内閣総理大臣賞受賞。その他、キッズワークショップアワード優秀賞、東京新聞教育賞を受賞。趣味は犬をなでることと、畑で野菜を愛でること。

◆ Instagram

https://www.instagram.com/tottorie/

◆ note

https://note.com/uske1928/

【谷くんのプロフィール】 

アメリカ在住新米パパ。米企業でグラフィックデザイナーとして勤務する傍ら、クラフトビール探検家・とも蔵として著書やSNS、YouTubeでクラフトビール文化を発信。趣味の写真では、ギリシャ、ハンガリー、スペイン、イギリス、アメリカ等、国際フォトコンテストに多数入選。アメリカ生活も13年目になりました。

◆ Instagram

https://www.instagram.com/tomozobeer/

◆ website

https://www.tomotany.com/

◆ クラフトビールの様々な普及活動 ⁠⁠

https://linktr.ee/yamatanifm

【山谷放送部員のInfo】

◆ カバーアートをデザインしてくれたモモちゃんのX(元Twitter)はこちら↓

https://twitter.com/momolab_design?s=11&t=HuyHRoS1meG8VGeC0wQmjQ