都会の農民ラジオ 別冊KEIMEN『緑の親指』

#62【浮世絵と風呂⑥】江戸の銭湯は“湯”より“情報"が熱かった。〜風呂と広告〜

ゲストは田中望さん。KEIMEN PRを務める田中さんは浮世絵マニア。浮世絵に描かれた風呂を見ながら、あれこれ話す回。

今回は銭湯にある広告について。鏡、脱衣所など、江戸の銭湯は当時の情報源だったのでは?とトークしていきます。

📌index

農/浮世絵/銭湯の広告/東京の風呂は盛り上がっている銭湯の広告/温冷浴協会/銭湯の広告は電車の広告と同じ感覚だった/銭湯が情報源/貸し手拭い/手拭いは素晴らしい/端が縫われていない/折られていない=均一に乾く 清潔に保てるし衛生的/三助になりたい山若さん/三助は人間力一本/温泉に行くために関所を通る/農家と旅/野菜を担いで江戸の風呂へ

風呂吹き大根

👤guest

田中望さん

⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/tanakanozomu/⁠⁠⁠⁠⁠

・・・・・・・・・・・・・・・

📣KEIMEN(カイメン)フォローお願いします!

Please follow us on Apple Music, Spotify, Instagram.

🥒Instagram

POP UPやポッドキャスト情報、最新のお知らせをお届け!

⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/keimen_products/⁠⁠⁠⁠⁠

🛒KEIMEN ONLINE STORE

本誌『green thumb by KEIMEN 』やポッドキャストでも紹介している便利な名作アイテムを販売中!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠KEIMEN 公式ストア⁠⁠⁠⁠⁠⁠

📮 メッセージ

あなたの農にまつわるエピソードやこんな話をしてほしいなど、お便りはこちらから。(採用の方に「隠ステッカー」プレゼント)

⁠⁠⁠⁠⁠⁠お便りフォーム⁠⁠⁠⁠⁠⁠

🎤 毎週水曜21時配信

⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/4MgFKi8fo5Qr97uPzaSsN7?si=r3m49aOeQEmPTpsX7nTYNQ⁠⁠⁠⁠⁠

▼ホスト

岡田章吾 / 山若マサヤ

▼音楽

Keigo Okazaki

▼カバーアート

井上元太

▼編集

岡地佑真