37 min

#82 三宅香帆「なぜ働いていると本が読めなくなるのか‪」‬ リップグリップの出典

    • Books

今回の出典:三宅香帆「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」(集英社新書)

コナンの映画から最近知ったニュースがあるという倉田「シウマイ」さん。リップグリップが海外進出した際にそのコンビ名や芸名は受け入れられるのでしょうか。

本編では珍しい読書史について。読書の本来の価値や意味について触れながら情報社会化によって広がるファスト教養についてや、なぜ人はネットを見てしまうかなど様々な話に広がっていきます。

前回のエロゲ回から変わって真正面から読書について向き合い話す回となりました。振り落とされないようにお聞きください。



メールは 「lipglipradio@gmail.com」まで。

感想は「#リップグリップの出典」を付けてTwitterに投稿ください。出典元としてこのラジオのリンクを付記いただけると尚良いです。

来週の出典:阿部公彦「文章は「形」から読む ことばの魔術と出会うために」(集英社新書)

今回の出典:三宅香帆「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」(集英社新書)

コナンの映画から最近知ったニュースがあるという倉田「シウマイ」さん。リップグリップが海外進出した際にそのコンビ名や芸名は受け入れられるのでしょうか。

本編では珍しい読書史について。読書の本来の価値や意味について触れながら情報社会化によって広がるファスト教養についてや、なぜ人はネットを見てしまうかなど様々な話に広がっていきます。

前回のエロゲ回から変わって真正面から読書について向き合い話す回となりました。振り落とされないようにお聞きください。



メールは 「lipglipradio@gmail.com」まで。

感想は「#リップグリップの出典」を付けてTwitterに投稿ください。出典元としてこのラジオのリンクを付記いただけると尚良いです。

来週の出典:阿部公彦「文章は「形」から読む ことばの魔術と出会うために」(集英社新書)

37 min