25 episodes

黒鳥社がお贈りしているマイクロ音楽紹介コンテンツ「blkswn jukebox: daily」からスピンオフしたポットキャストシリーズです。編集委員の若林恵と小熊俊哉が、音楽の世界で起きている気になるあれこれについて、ざっくばらんに熱く、音楽への愛を込めて雑談します。

blkswn jukebox blkswn jukebox

    • Music

黒鳥社がお贈りしているマイクロ音楽紹介コンテンツ「blkswn jukebox: daily」からスピンオフしたポットキャストシリーズです。編集委員の若林恵と小熊俊哉が、音楽の世界で起きている気になるあれこれについて、ざっくばらんに熱く、音楽への愛を込めて雑談します。

    #24|ロンドンジャズはジャズではないので|monthly playback August_Part3

    #24|ロンドンジャズはジャズではないので|monthly playback August_Part3

    #24|ロンドンジャズはジャズではないので|monthly playback August_Part3



    小熊が今月のベストの1つに選んだ、デュア・リパのリミックスアルバム。ヴィジュアル・テーマ・コンセプトは◎。ただ、曲が良くないんです。トゥーマッチなジェイコブ・コリアー問題を話し合った後は、ロンドン・ジャズがピンと来ないという話題に。様々な音楽を紹介してきた編集員2人だが、ここでふと「何のために音楽を聞いているのか?」という疑問に立ち返る。デュマ、ブッチ・モリスとか、すごいんだけどさ、そんな話してもな。。とため息をつく2人。今日はプリンスのコンピアルバムから得られた気づきを話しておしまいにします。





    0:00 デュア・リパはリミックスの方がいい?

    5:28 ジェイコブ・コリアー問題を話し合う

    8:42 ロンドン・ジャズがピンと来ない

    16:47 デュヴァル・ティモシーは何がすごいのか

    18:51 音楽は何のために聞いている?

    25:22 ブッチ・モリスは好きだけど....

    28:48 プリンスのパッケージ化能力は神がかっている





    【8月のベスト10】  

    《若林》

    1. Son Lux - Tomorrows I

    2. Victoria Monét - JAGUAR

    3. DUCKWRTH - SuperGood

    4. Fireboy DML - APOLLO

    5. KMRU - Peel

    6. Duma - Duma

    7. Duval Timothy - Help

    8. Fantastic Negrito - Have You Lost Your Mind Yet?

    9. Billy Nomates - Billy Nomates

    10. Bebel Gilberto - Agora


    《小熊》

    1. Duval Timothy — Help

    2. Kelly Lee Owens — Inner Song

    3. Victoria Monét - JAGUAR

    4. Dua Lipa / The Blessed Madonna - Club Future Nostalgia

    5. Fireboy DML - APOLLO

    6. Son Lux — Tomorrows I

    7. Jacob Collier — Djesse Vol. 3

    8. Nubya Garcia — Source

    9. Angel Olsen — Whole New Mess

    10. Whitney — Candid




    出演:小熊俊哉・若林恵

    撮影・録音・編集補佐:宮野川真(Song X Jazz)

    収録日:2020年9月3日

    場所:黒鳥福祉センター

    企画・制作:blkswn publishers

    • 33 min
    #23|Son Lux、アフリカ、シャーデー||monthly playback August_Part2

    #23|Son Lux、アフリカ、シャーデー||monthly playback August_Part2

    #23|Son Lux、アフリカ、シャーデー||monthly playback August_Part2



    「あのギターは発明だよ」とSon Luxの新作に感心したあと、話題はロッキング・オンのドラマー特集へ。ヴィクトリア・モネが送り出したスペイシーな傑作。BTSがやってきたことは立派。オンラインの体験を話した後だが、やっぱり現場に行きたい。やがて、2人の話題の到達点はケニアの豊饒なるアンダーグラウンドシーンへ。アフリカのシーンにもたらされたレゲトンの影響。やっぱり、シャーデーは世界中のデートで使えます。



    0:00 Son Lux・ラックスの新作

    4:40 ロッキング・オンのドラマー特集

    7:11 若林・nprが推す!ヴィクトリア・モネ

    10:03 BTSは立派です

    12:45 やっぱり現場に行きたいなあ

    14:40 ケニアの豊饒なるアンダーグラウンドシーン

    22:19 ファイアボーイDMLとアフリカのシーン

    28:01 シャーデーは世界中のデートで使えます



    【8月のベスト10】   



     《若林》

    1. Son Lux - Tomorrows I

    2. Victoria Monét - JAGUAR

    3. DUCKWRTH - SuperGood

    4. Fireboy DML - APOLLO

    5. KMRU - Peel

    6. Duma - Duma

    7. Duval Timothy - Help

    8. Fantastic Negrito - Have You Lost Your Mind Yet?

    9. Billy Nomates - Billy Nomates

    10. Bebel Gilberto - Agora



    《小熊》

    1. Duval Timothy — Help

    2. Kelly Lee Owens — Inner Song

    3. Victoria Monét - JAGUAR

    4. Dua Lipa / The Blessed Madonna - Club Future Nostalgia

    5. Fireboy DML - APOLLO

    6. Son Lux — Tomorrows I

    7. Jacob Collier — Djesse Vol. 3

    8. Nubya Garcia — Source

    9. Angel Olsen — Whole New Mess

    10. Whitney — Candid





    出演:小熊俊哉・若林恵

    撮影・録音・編集補佐:宮野川真(Song X Jazz)

    収録日:2020年9月3日

    場所:黒鳥福祉センター

    企画・制作:blkswn publishers

    • 30 min
    #22|無観客の方がパフオーマンスが良い?|monthly playback August_Part1

    #22|無観客の方がパフオーマンスが良い?|monthly playback August_Part1

    #22|無観客の方がパフオーマンスが良い?|monthly playback August_Part1



    名だたる音楽業界のキーマンから「#blkswnjukebox聞いてるよ」と言われ、テンションが上がるふたり。だが、まずはお詫びから。先月ボロクソに言ったテイラー・スウィフトの『フォークロア』、テーマ別に編集したEPを聞いてみると、素晴らしかったです。素直に「ごめんなさい」をした後は、テイラー・スウィフトのEPをヒントに、ボイラールームとApple Musicの提携からオンラインライブ配信まで、コロナ禍に大転換を余儀なくされた音楽ビジネスのこれからについて話し合います。



    0:00 音楽業界のキーマンが聞いている!?

    2:42 スージー・クアトロを紹介しよう

    6:45 テイラー・スウィフトへのお詫び

    10:26 アクセスポイントを増やすのが大事

    15:15 ボイラールームとApplemusicの提携

    17:55 オンライン配信の価値はどう作る?

    24:40 無観客の方がパフォーマンスが高い?





    【8月のベスト10】



    《若林》

    1. Son Lux - Tomorrows I

    2. Victoria Monét - JAGUAR

    3. DUCKWRTH - SuperGood

    4. Fireboy DML - APOLLO

    5. KMRU - Peel

    6. Duma - Duma

    7. Duval Timothy - Help

    8. Fantastic Negrito - Have You Lost Your Mind Yet?

    9. Billy Nomates - Billy Nomates

    10. Bebel Gilberto - Agora



    《小熊》

    1. Duval Timothy — Help

    2. Kelly Lee Owens — Inner Song

    3. Victoria Monét - JAGUAR

    4. Dua Lipa / The Blessed Madonna - Club Future Nostalgia

    5. Fireboy DML - APOLLO

    6. Son Lux — Tomorrows I

    7. Jacob Collier — Djesse Vol. 3

    8. Nubya Garcia — Source

    9. Angel Olsen — Whole New Mess

    10. Whitney — Candid





    出演:小熊俊哉・若林恵

    撮影・録音・編集補佐:宮野川真(Song X Jazz)

    収録日:2020年9月3日

    場所:黒鳥福祉センター

    企画・制作:blkswn publishers

    • 31 min
    #21|リアン・ラ・ハヴァスの人生はこれから|Monthly Playback July_Part3

    #21|リアン・ラ・ハヴァスの人生はこれから|Monthly Playback July_Part3

    失恋経験を傑作に昇華させたリアン・ラ・ハヴァスに感心したあと、若林はセレブ育ちの「お嬢アーティスト」について力説。ウィルソン・フリップスやZ・バーグまで、2世ならではの尊い魅力とは? そして最後は、100 gecsからDos Monos、注目レーベルDeathbomb Arcの話になり、もう一度フォークロアを考えることに。



    00:00 |  上半期の振り返り

    02:27 |  リアン・ラ・ハヴァスの人生はこれからです

    09:41 |  「お嬢」はやっぱり良いなあ

    16:02 |  セレブにはセレブの悩みがある

    19:15 |  100 Gecsとスカムカルチャー

    23:16 |  ドミニク・ファイクとジャンルの逸脱

    26:30 |   ホワイト・ボイ・スクリームの“フォークロア”



    出演:小熊俊哉・若林恵

    撮影・録音・編集補佐:宮野川真(Song X Jazz)

    収録日:2020年8月3日

    場所:黒鳥福祉センター

    企画・制作:blkswn publishers

    • 30 min
    #20|コロナの時代の朗読ブーム|Monthly Playback July_Part2

    #20|コロナの時代の朗読ブーム|Monthly Playback July_Part2

    今をときめく人気プロデューサーは、10年近く前の(凄い邦題のついた)大ヒット曲で知られるバンドの一員だった。その彼が手がけた手掛けたラナ・デル・レイのオーディオブックから、コロナ渦の静かなブームである「ミュージシャンと朗読」の話へ。さらに、リナ・サワヤマのノミネート問題から、国籍・アイデンティを巡る問題についても議論。



    00:00  | 伝説のヤングマンと失恋サムバディ

    01:23  |  ジャック・アントノフとジョン・ヒューズ

    05:07  | サバービアのダークサイド

    08:02  |  ラナ・デル・レイのオーディオブック

    11:17  |  コロナの時代は朗読がアツい

    17:16  |  リナ・サワヤマのマーキュリー・プライズ問題

    22:50  |  K-POPが置かれているフロア

    24:42  |  ボーイズバンド名曲75選

    27:18  |  ジャッカル賞?



    出演:小熊俊哉・若林恵

    撮影・録音・編集補佐:宮野川真(Song X Jazz)

    収録日:2020年8月3日

    場所:黒鳥福祉センター

    企画・制作:blkswn publishers

    • 30 min
    #19|『フォークロア』に期待していたこと|Monthly Playback July_Part1

    #19|『フォークロア』に期待していたこと|Monthly Playback July_Part1

    7月の振り返りは、やっぱり気になるテイラー・スウィフトの新作から。アーロン・デスナー、ボン・イヴェール、トーマス・バートレットら錚々たるメンバーが参加。タイトルもジャケットもばっちり。狙いは100点なのに、どうして残念な印象が残ってしまうのか。そんなモヤモヤを出発点に、広い意味での『フォークロア』についても考える。



    01:14  | 小熊さん、オーディオシステムを変える

    03:23  | 電子化される前の音楽

    05:00  |  ハイムの自宅リハーサルから見えること

    10:23  | テイラーの『フォークロア』の残念なところ

    19:42  | トーマス・バートレットとほんとのフォークロア

    27:04  | 気になりはじめたアントノフ



    出演:小熊俊哉・若林恵

    撮影・録音・編集補佐:宮野川真(Song X Jazz)

    収録日:2020年8月3日

    場所:黒鳥福祉センター

    企画・制作:blkswn publishers

    • 29 min

Top Podcasts In Music

The Joe Budden Podcast
The Joe Budden Network
Bandsplain
The Ringer
100 Best Albums Radio
Apple Music
THE MORNING SHIFT
YOUKNOW MEDIA
The Story of Classical
Apple Music
A History of Rock Music in 500 Songs
Andrew Hickey