TOKYO MUSIC LAB ~今日から話せる音楽雑学~

ニッポン放送
TOKYO MUSIC LAB ~今日から話せる音楽雑学~

(English follows) ポップス音楽を知ることで、今聴いている音楽がより楽しく広がるTOKYO MUSIC LAB ~今日から話せる音楽雑学~ ポップス音楽の歴史、音楽理論、ミュージシャンの歴史、楽器、演奏技術、エフェクトなど制作技術、作曲法、即興演奏などについてクラシック音楽家 Kay とポップス鍵盤奏者 Toshi が話します。 毎週月曜&木曜の通常配信に加えて、雑談回として「Tokyo Back Stage」を月2回配信。 ・番組コーナー セッション お便りでいただいた内容で即興演奏をする 今日のおすすめ曲 毎回1曲をおすすめし、プレイリストにする ソルフェージュ 毎回1音を弾いて音感と聴力を鍛える TOKYO MUSIC LAB - Music trivia you can talk about today! Classical musician Kay and pops keyboardist Toshi will talk about pop music history, music theory, musician history, instruments, performance techniques, effects and other production techniques, composition, improvisation, and more. In addition to the regular broadcasts on Mondays and Thursdays, "Tokyo Back Stage" will be broadcast twice a month as a chat session. Our program's menu: Session: Improvisation based on the contents of your letters. Song of the day: A song is recommended for each session and made into a playlist. Solfege: Play a note each time to develop your sense of pitch and hearing. This podcast is automatically converted into English using the AI-based multi-language conversion tool "Lingueene! "Please note that there may be some differences in translation, such as proper nouns.

  1. 2 DAYS AGO

    #57【偉人】ビリージョエル「ピアノマンと呼ばれる理由」

    ・なぜピアノマンなの? ・ニューヨークへの愛 ・ビリージョエルおすすめの曲 ・ソルフェージュコーナー いつも聴いている音楽がもっと楽しくなる番組 TML!! ソルフェージュコーナーでは音感と聴力を鍛えます。 この番組は日本語と英語で配信をしています。 プレイリスト Amazon Musicで聴く Spotifyで聴く 番組公式X 出演者 Kay : クラシック音楽家。ポップス音楽は好きだが詳しくない。日本とヨーロッパでクラシック音楽を勉強し、現在はオーケストラ等で演奏活動をしている。Instagram TOSHI : ポップス音楽界で活躍中の鍵盤奏者。作曲、アレンジ、サポートミュージシャンとして活動している。ロサンゼルスに留学しポップス音楽について学んだ。Instagram TML フェロー募集中! お便りは info@tokyomusiclab.com までお寄せください。   このポッドキャストはAIを活用した多言語変換ツール「リングイイネ!」を用いて英語に自動変換されております。固有名詞など翻訳に多少の差が生じることを予めご了承下さい。This podcast is automatically converted into English using the AI-based other-language conversion tool "Lingueene! "Please note that there may be some differences in translation, such as proper nouns.       See omnystudio.com/listener for privacy information.

    11 min
  2. 6 DAYS AGO

    #56【偉人】マドンナ「お騒がせ!ポップ女王」

    ・マドンナってどんな人? ・デビュー前はダンサー!? ・アメリカでのコンサートの感想 ・実はこんな本を出版している いつも聴いている音楽がもっと楽しくなる番組 TML!! ソルフェージュコーナーでは音感と聴力を鍛えます。 この番組は日本語と英語で配信をしています。 プレイリスト Amazon Musicで聴く Spotifyで聴く 番組公式X 出演者 Kay : クラシック音楽家。ポップス音楽は好きだが詳しくない。日本とヨーロッパでクラシック音楽を勉強し、現在はオーケストラ等で演奏活動をしている。Instagram TOSHI : ポップス音楽界で活躍中の鍵盤奏者。作曲、アレンジ、サポートミュージシャンとして活動している。ロサンゼルスに留学しポップス音楽について学んだ。Instagram TML フェロー募集中! お便りは info@tokyomusiclab.com までお寄せください。   このポッドキャストはAIを活用した多言語変換ツール「リングイイネ!」を用いて英語に自動変換されております。固有名詞など翻訳に多少の差が生じることを予めご了承下さい。This podcast is automatically converted into English using the AI-based other-language conversion tool "Lingueene! "Please note that there may be some differences in translation, such as proper nouns.       See omnystudio.com/listener for privacy information.

    15 min
  3. JAN 13

    #55【偉人】レディオヘッド「ちょっと難しい音楽だけどセンス良い」

    ・レディオヘッドを知らないなんて許せないTOSHI ・理解するのが難しい音楽? ・歌詞の深さ、伝えたいメッセージ ・心に残るサウンド いつも聴いている音楽がもっと楽しくなる番組 TML!! ソルフェージュコーナーでは音感と聴力を鍛えます。 この番組は日本語と英語で配信をしています。 プレイリスト Amazon Musicで聴く Spotifyで聴く 番組公式X 出演者 Kay : クラシック音楽家。ポップス音楽は好きだが詳しくない。日本とヨーロッパでクラシック音楽を勉強し、現在はオーケストラ等で演奏活動をしている。Instagram TOSHI : ポップス音楽界で活躍中の鍵盤奏者。作曲、アレンジ、サポートミュージシャンとして活動している。ロサンゼルスに留学しポップス音楽について学んだ。Instagram TML フェロー募集中! お便りは info@tokyomusiclab.com までお寄せください。   このポッドキャストはAIを活用した多言語変換ツール「リングイイネ!」を用いて英語に自動変換されております。固有名詞など翻訳に多少の差が生じることを予めご了承下さい。This podcast is automatically converted into English using the AI-based other-language conversion tool "Lingueene! "Please note that there may be some differences in translation, such as proper nouns.       See omnystudio.com/listener for privacy information.

    18 min
  4. JAN 9

    #54【おすすめ】女性に聴いてほしい「コリーヌ・ベイリー・レイ」

    ・どんなシーンでも合う音楽 ・疲れた時に聴きたい ・イギリスの女性シンガーソングライター いつも聴いている音楽がもっと楽しくなる番組 TML!! ソルフェージュコーナーでは音感と聴力を鍛えます。 この番組は日本語と英語で配信をしています。 プレイリスト Amazon Musicで聴く Spotifyで聴く 番組公式X 出演者 Kay : クラシック音楽家。ポップス音楽は好きだが詳しくない。日本とヨーロッパでクラシック音楽を勉強し、現在はオーケストラ等で演奏活動をしている。Instagram TOSHI : ポップス音楽界で活躍中の鍵盤奏者。作曲、アレンジ、サポートミュージシャンとして活動している。ロサンゼルスに留学しポップス音楽について学んだ。Instagram TML フェロー募集中! お便りは info@tokyomusiclab.com までお寄せください。   このポッドキャストはAIを活用した多言語変換ツール「リングイイネ!」を用いて英語に自動変換されております。固有名詞など翻訳に多少の差が生じることを予めご了承下さい。This podcast is automatically converted into English using the AI-based other-language conversion tool "Lingueene! "Please note that there may be some differences in translation, such as proper nouns.       See omnystudio.com/listener for privacy information.

    11 min

About

(English follows) ポップス音楽を知ることで、今聴いている音楽がより楽しく広がるTOKYO MUSIC LAB ~今日から話せる音楽雑学~ ポップス音楽の歴史、音楽理論、ミュージシャンの歴史、楽器、演奏技術、エフェクトなど制作技術、作曲法、即興演奏などについてクラシック音楽家 Kay とポップス鍵盤奏者 Toshi が話します。 毎週月曜&木曜の通常配信に加えて、雑談回として「Tokyo Back Stage」を月2回配信。 ・番組コーナー セッション お便りでいただいた内容で即興演奏をする 今日のおすすめ曲 毎回1曲をおすすめし、プレイリストにする ソルフェージュ 毎回1音を弾いて音感と聴力を鍛える TOKYO MUSIC LAB - Music trivia you can talk about today! Classical musician Kay and pops keyboardist Toshi will talk about pop music history, music theory, musician history, instruments, performance techniques, effects and other production techniques, composition, improvisation, and more. In addition to the regular broadcasts on Mondays and Thursdays, "Tokyo Back Stage" will be broadcast twice a month as a chat session. Our program's menu: Session: Improvisation based on the contents of your letters. Song of the day: A song is recommended for each session and made into a playlist. Solfege: Play a note each time to develop your sense of pitch and hearing. This podcast is automatically converted into English using the AI-based multi-language conversion tool "Lingueene! "Please note that there may be some differences in translation, such as proper nouns.

You Might Also Like

To listen to explicit episodes, sign in.

Stay up to date with this show

Sign in or sign up to follow shows, save episodes, and get the latest updates.

Select a country or region

Africa, Middle East, and India

Asia Pacific

Europe

Latin America and the Caribbean

The United States and Canada