20 episodes

ISO、SDGs、CSR、内部通報制度、、など、ペリージョンソンは、みなさまの企業価値を向上させるための情報を発信しております。

【ビジネス支援機関】ペリージョンソン コンサルティン‪グ‬ ペリージョンソン Podcast

    • Business

ISO、SDGs、CSR、内部通報制度、、など、ペリージョンソンは、みなさまの企業価値を向上させるための情報を発信しております。

    【いまさら聞けない内部通報制度】⑦審査ポイント事例 紹介(全7回)

    【いまさら聞けない内部通報制度】⑦審査ポイント事例 紹介(全7回)

    関連する新無料セミナーはこちら▶https://www.pjr.jp/compliance_n_seminar.html

    1970年代までのいわゆる高度経済成長期は20代の犯罪が多い時代でした。

    それを「若気の至り」と揶揄してましたが、今では逆転してしまい、

    現在は「若くもない」「至らない」人々による犯罪が多くなっているようです。

    それこそ、企業を統べる地位にある年代の方々による犯罪の数が若者よりも多い、

    というのは非常に由々しき事態です。

    【内部通報制度】のような仕組みが作られたのはそんな背景もあるのかもしれません。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    以下1~3は著名な業界大手企業の不祥事調査報告書からの引用です。

    1.このような事項が通報として内部通報に寄せられなかったことは、

    内部通報制度の機能が完全とは言えないことを物語るものである。

    2.内部通報制度が、不適切会計処理の早期発見や予防措置として

    充分機能しているとは言いがたい状況であった。

    3.内部通報制度の見直しを行い、利用件数や通報内容、その後の処理等を分析し、

    その実効性向上のための検証を行うべきである。

    これらの指摘は、事前に自社にて対処することができなかったため、

    結果的に大きな問題を引き起こす事態に至ってしまったことを示しています。

    内部通報制度は最後の砦とも言われます。

    自社で気付くことができない制度上の不備や問題点を第三者機関の検証に

    よって明らかにし、そして改善をし、有効な制度として維持し続けることが

    会社を守る唯一の手段なのです。

    本セミナーではISO 37002(内部通報マネジメントシステムのグローバル

    スタンダード)を用いた第三者機関の客観的視点による『有効性検証』に

    ついてご説明します。

    ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

    こんな思いをお持ちの皆様にお薦めです!

    ◆消費庁指針等を参考に体制整備をしたつもりだが不備はないか心配。

    ◆内部通報の有効性検証について具体的に知りたい。

    ◆通報件数が少なく、体制が機能しているか不安。

    ◆社内で不祥事があったが、通報されなかった。

    ◆従事者個々の力量を含め、通報担当部門全体のスキルを向上させたい。

    参考となる消費者庁HP

    https://onl.tw/JbBX7kH

    • 9 min
    【いまさら聞けない内部通報制度】⑥審査の判断基準の考え方と報告形式(全7回)

    【いまさら聞けない内部通報制度】⑥審査の判断基準の考え方と報告形式(全7回)

    関連する新無料セミナーはこちら▶https://www.pjr.jp/compliance_n_seminar.html


    1970年代までのいわゆる高度経済成長期は20代の犯罪が多い時代でした。

    それを「若気の至り」と揶揄してましたが、今では逆転してしまい、

    現在は「若くもない」「至らない」人々による犯罪が多くなっているようです。

    それこそ、企業を統べる地位にある年代の方々による犯罪の数が若者よりも多い、

    というのは非常に由々しき事態です。

    【内部通報制度】のような仕組みが作られたのはそんな背景もあるのかもしれません。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    以下1~3は著名な業界大手企業の不祥事調査報告書からの引用です。

    1.このような事項が通報として内部通報に寄せられなかったことは、

    内部通報制度の機能が完全とは言えないことを物語るものである。

    2.内部通報制度が、不適切会計処理の早期発見や予防措置として

    充分機能しているとは言いがたい状況であった。

    3.内部通報制度の見直しを行い、利用件数や通報内容、その後の処理等を分析し、

    その実効性向上のための検証を行うべきである。

    これらの指摘は、事前に自社にて対処することができなかったため、

    結果的に大きな問題を引き起こす事態に至ってしまったことを示しています。

    内部通報制度は最後の砦とも言われます。

    自社で気付くことができない制度上の不備や問題点を第三者機関の検証に

    よって明らかにし、そして改善をし、有効な制度として維持し続けることが

    会社を守る唯一の手段なのです。

    本セミナーではISO 37002(内部通報マネジメントシステムのグローバル

    スタンダード)を用いた第三者機関の客観的視点による『有効性検証』に

    ついてご説明します。

    ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

    こんな思いをお持ちの皆様にお薦めです!

    ◆消費庁指針等を参考に体制整備をしたつもりだが不備はないか心配。

    ◆内部通報の有効性検証について具体的に知りたい。

    ◆通報件数が少なく、体制が機能しているか不安。

    ◆社内で不祥事があったが、通報されなかった。

    ◆従事者個々の力量を含め、通報担当部門全体のスキルを向上させたい。

    参考となる消費者庁HP

    https://onl.tw/JbBX7kH

    • 9 min
    【いまさら聞けない内部通報制度】⑤ペリージョンソンの審査ポリシー(全7回)

    【いまさら聞けない内部通報制度】⑤ペリージョンソンの審査ポリシー(全7回)

    関連する新無料セミナーはこちら▶https://www.pjr.jp/compliance_n_seminar.html

    1970年代までのいわゆる高度経済成長期は20代の犯罪が多い時代でした。

    それを「若気の至り」と揶揄してましたが、今では逆転してしまい、

    現在は「若くもない」「至らない」人々による犯罪が多くなっているようです。

    それこそ、企業を統べる地位にある年代の方々による犯罪の数が若者よりも多い、

    というのは非常に由々しき事態です。

    【内部通報制度】のような仕組みが作られたのはそんな背景もあるのかもしれません。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    以下1~3は著名な業界大手企業の不祥事調査報告書からの引用です。

    1.このような事項が通報として内部通報に寄せられなかったことは、

    内部通報制度の機能が完全とは言えないことを物語るものである。

    2.内部通報制度が、不適切会計処理の早期発見や予防措置として

    充分機能しているとは言いがたい状況であった。

    3.内部通報制度の見直しを行い、利用件数や通報内容、その後の処理等を分析し、

    その実効性向上のための検証を行うべきである。

    これらの指摘は、事前に自社にて対処することができなかったため、

    結果的に大きな問題を引き起こす事態に至ってしまったことを示しています。

    内部通報制度は最後の砦とも言われます。

    自社で気付くことができない制度上の不備や問題点を第三者機関の検証に

    よって明らかにし、そして改善をし、有効な制度として維持し続けることが

    会社を守る唯一の手段なのです。

    本セミナーではISO 37002(内部通報マネジメントシステムのグローバル

    スタンダード)を用いた第三者機関の客観的視点による『有効性検証』に

    ついてご説明します。

    ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

    こんな思いをお持ちの皆様にお薦めです!

    ◆消費庁指針等を参考に体制整備をしたつもりだが不備はないか心配。

    ◆内部通報の有効性検証について具体的に知りたい。

    ◆通報件数が少なく、体制が機能しているか不安。

    ◆社内で不祥事があったが、通報されなかった。

    ◆従事者個々の力量を含め、通報担当部門全体のスキルを向上させたい。

    参考となる消費者庁HP

    https://onl.tw/JbBX7kH

    • 10 min
    【いまさら聞けない内部通報制度】④ 旧WCMS認証とペリージョンソンの検証(全7回)

    【いまさら聞けない内部通報制度】④ 旧WCMS認証とペリージョンソンの検証(全7回)

    関連する新無料セミナーはこちら▶https://www.pjr.jp/compliance_n_seminar.html



    1970年代までのいわゆる高度経済成長期は20代の犯罪が多い時代でした。

    それを「若気の至り」と揶揄してましたが、今では逆転してしまい、

    現在は「若くもない」「至らない」人々による犯罪が多くなっているようです。

    それこそ、企業を統べる地位にある年代の方々による犯罪の数が若者よりも多い、

    というのは非常に由々しき事態です。

    【内部通報制度】のような仕組みが作られたのはそんな背景もあるのかもしれません。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    以下1~3は著名な業界大手企業の不祥事調査報告書からの引用です。

    1.このような事項が通報として内部通報に寄せられなかったことは、

    内部通報制度の機能が完全とは言えないことを物語るものである。

    2.内部通報制度が、不適切会計処理の早期発見や予防措置として

    充分機能しているとは言いがたい状況であった。

    3.内部通報制度の見直しを行い、利用件数や通報内容、その後の処理等を分析し、

    その実効性向上のための検証を行うべきである。

    これらの指摘は、事前に自社にて対処することができなかったため、

    結果的に大きな問題を引き起こす事態に至ってしまったことを示しています。

    内部通報制度は最後の砦とも言われます。

    自社で気付くことができない制度上の不備や問題点を第三者機関の検証に

    よって明らかにし、そして改善をし、有効な制度として維持し続けることが

    会社を守る唯一の手段なのです。

    本セミナーではISO 37002(内部通報マネジメントシステムのグローバル

    スタンダード)を用いた第三者機関の客観的視点による『有効性検証』に

    ついてご説明します。

    ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

    こんな思いをお持ちの皆様にお薦めです!

    ◆消費庁指針等を参考に体制整備をしたつもりだが不備はないか心配。

    ◆内部通報の有効性検証について具体的に知りたい。

    ◆通報件数が少なく、体制が機能しているか不安。

    ◆社内で不祥事があったが、通報されなかった。

    ◆従事者個々の力量を含め、通報担当部門全体のスキルを向上させたい。

    参考となる消費者庁HP

    https://onl.tw/JbBX7kH

    • 13 min
    【いまさら聞けない内部通報制度】③サステナビリティと内部通報(全7回)

    【いまさら聞けない内部通報制度】③サステナビリティと内部通報(全7回)

    最近まで「SDGsウォッシュ」という言葉が

    一部で多用されていましたが、背景には

    「とりあえずやっておかなきゃ!」で始めて、

    見直さずに中身がないままになっているという事情があります。

    そして、2022年に公益通報者保護法が制定されたことにより、

    同じように「我が社もやらなきゃ!」で見切り発車してしまい、

    「内部通報ウォッシュ」となりつつある企業様もあるようで・・・


    関連する新無料セミナーはこちら▶https://www.pjr.jp/compliance_n_seminar.html



    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



    以下1~3は著名な業界大手企業の不祥事調査報告書からの引用です。

    1.このような事項が通報として内部通報に寄せられなかったことは、

    内部通報制度の機能が完全とは言えないことを物語るものである。

    2.内部通報制度が、不適切会計処理の早期発見や予防措置として

    充分機能しているとは言いがたい状況であった。

    3.内部通報制度の見直しを行い、利用件数や通報内容、その後の処理等を分析し、

    その実効性向上のための検証を行うべきである。

    これらの指摘は、事前に自社にて対処することができなかったため、

    結果的に大きな問題を引き起こす事態に至ってしまったことを示しています。

    内部通報制度は最後の砦とも言われます。

    自社で気付くことができない制度上の不備や問題点を第三者機関の検証に

    よって明らかにし、そして改善をし、有効な制度として維持し続けることが

    会社を守る唯一の手段なのです。

    本セミナーではISO 37002(内部通報マネジメントシステムのグローバル

    スタンダード)を用いた第三者機関の客観的視点による『有効性検証』に

    ついてご説明します。

    ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

    こんな思いをお持ちの皆様にお薦めです!

    ◆消費庁指針等を参考に体制整備をしたつもりだが不備はないか心配。

    ◆内部通報の有効性検証について具体的に知りたい。

    ◆通報件数が少なく、体制が機能しているか不安。

    ◆社内で不祥事があったが、通報されなかった。

    ◆従事者個々の力量を含め、通報担当部門全体のスキルを向上させたい。

    参考となる消費者庁HP

    https://onl.tw/JbBX7kH

    • 5 min
    【いまさら聞けない内部通報制度】②内部通報対応と旧WCMS認証制度の行方

    【いまさら聞けない内部通報制度】②内部通報対応と旧WCMS認証制度の行方

    関連する新無料セミナーはこちら▶https://www.pjr.jp/compliance_n_seminar.html



    1970年代までのいわゆる高度経済成長期は20代の犯罪が多い時代でした。

    それを「若気の至り」と揶揄してましたが、今では逆転してしまい、

    現在は「若くもない」「至らない」人々による犯罪が多くなっているようです。

    それこそ、企業を統べる地位にある年代の方々による犯罪の数が若者よりも多い、

    というのは非常に由々しき事態です。

    【内部通報制度】のような仕組みが作られたのはそんな背景もあるのかもしれません。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    以下1~3は著名な業界大手企業の不祥事調査報告書からの引用です。

    1.このような事項が通報として内部通報に寄せられなかったことは、

    内部通報制度の機能が完全とは言えないことを物語るものである。

    2.内部通報制度が、不適切会計処理の早期発見や予防措置として

    充分機能しているとは言いがたい状況であった。

    3.内部通報制度の見直しを行い、利用件数や通報内容、その後の処理等を分析し、

    その実効性向上のための検証を行うべきである。

    これらの指摘は、事前に自社にて対処することができなかったため、

    結果的に大きな問題を引き起こす事態に至ってしまったことを示しています。

    内部通報制度は最後の砦とも言われます。

    自社で気付くことができない制度上の不備や問題点を第三者機関の検証に

    よって明らかにし、そして改善をし、有効な制度として維持し続けることが

    会社を守る唯一の手段なのです。

    本セミナーではISO 37002(内部通報マネジメントシステムのグローバル

    スタンダード)を用いた第三者機関の客観的視点による『有効性検証』に

    ついてご説明します。

    ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

    こんな思いをお持ちの皆様にお薦めです!

    ◆消費庁指針等を参考に体制整備をしたつもりだが不備はないか心配。

    ◆内部通報の有効性検証について具体的に知りたい。

    ◆通報件数が少なく、体制が機能しているか不安。

    ◆社内で不祥事があったが、通報されなかった。

    ◆従事者個々の力量を含め、通報担当部門全体のスキルを向上させたい。

    参考となる消費者庁HP

    https://onl.tw/JbBX7kH

    • 8 min

Top Podcasts In Business

Money Rehab with Nicole Lapin
Money News Network
REAL AF with Andy Frisella
Andy Frisella #100to0
Prof G Markets
Vox Media Podcast Network
The Ramsey Show
Ramsey Network
The Prof G Pod with Scott Galloway
Vox Media Podcast Network
Habits and Hustle
Jen Cohen and Habit Nest