23 Folgen

洋楽マニアほぼ半世紀のDJ Boonzzyこと阿多真人が、その週のビルボード誌のアルバムチャート「Billboard 200」のトップ10を紹介しながら、各アルバムのヒットの背景やアメリカ音楽シーンや文化的背景にも触れながら解説する、洋楽ファン必聴のポッドキャストです!

DJ Boonzzyの全米アルバムチャート事‪情‬ Boonzzy

    • Musik

洋楽マニアほぼ半世紀のDJ Boonzzyこと阿多真人が、その週のビルボード誌のアルバムチャート「Billboard 200」のトップ10を紹介しながら、各アルバムのヒットの背景やアメリカ音楽シーンや文化的背景にも触れながら解説する、洋楽ファン必聴のポッドキャストです!

    DJ Boonzzyの全米アルバムチャート事情!第23回(2021/9/4付チャート)

    DJ Boonzzyの全米アルバムチャート事情!第23回(2021/9/4付チャート)

    全米アルバムチャートをトップ10を中心にいろんなエピソードを交えながら解説するこのポッドキャスト、今週は23回目。今週のトップ10は話題の新譜の登場もさることながら、デラックス・バージョンリリースによる強力な再登場、更には没後20年を経てリイシューされたアルバムが初のトップ10入りを果たしたアリーヤなど、いつになく華々しいトップ10。そのトップを飾ったのがヴァイナルLP発売でこちらもバウンスバックしたオリヴィアでした。今週はそんな9/4付のBillboard 200を詳しく解説しています。

    今週のポッドキャストのみのコンテンツ「History Of Billboard 200」は残念ながらお休みですが、また来週企画を考えてお届けします。今週もDJ Boonzzyの全米アルバムチャート解説をお楽しみ下さい!

    • 39 Min.
    DJ Boonzzyの全米アルバムチャート事情!第22回(2021/8/28付チャート)

    DJ Boonzzyの全米アルバムチャート事情!第22回(2021/8/28付チャート)

    全米アルバムチャートをトップ10を中心にいろんなエピソードを交えながら解説するこのポッドキャスト、今週は22回目です。依然1位に君臨するビリー・アイリッシュ、今週で3週目の1位。今週のトップ10初登場には、ヒット街道まっしぐらのカントリー・デュオ、ニューオーリンズ出身のラップ・デュオ、そしてUKでは7作連続1位を飾ったザ・キラーズと話題盤が満載。圏外にもあのミュージカル・スターのアルバムなどが登場している8/28付のBillboard 200を詳しく解説しています。

    今週のポッドキャストのみのコンテンツ「History Of Billboard 200」の第10回は、先週50年ぶりに2回目のトップ10入りを果たしたジョージ・ハリスンのアルバムにちなみ、同様に2回のチャート・ランでそれぞれ別にトップ10入りを達成しているアルバムを紹介する、というやつのパート1をお送りします。なぜ「パート1」か?それはポッドキャストを聞いてのお楽しみ。今週もDJ Boonzzyの全米アルバムチャート解説をお楽しみ下さい!

    • 41 Min.
    DJ Boonzzyの全米アルバムチャート事情!第21回(2021/8/21付チャート)

    DJ Boonzzyの全米アルバムチャート事情!第21回(2021/8/21付チャート)

    全米アルバムチャートをトップ10を中心にいろんなエピソードを交えながら解説するこのポッドキャスト、今週は21回目。今週は大きくポイントを減らしながらもビリー・アイリッシュが1位をキープ。トップ10には大御所ラッパーのナズの新作や、50年ぶりにトップ10にチャートインしたジョージ・ハリソンのあの名盤が登場してますのでこちらを解説。その他も話題盤が圏外に続々初登場の今週のBillboard 200を詳しく解説してます。

    今週のポッドキャストのみのコンテンツ「History Of Billboard 200」の第9回は、今週圏外15位に初登場したバーブラ・ストライザンドに絡む、Billboard 200に関するある記録をご紹介。今週もDJ Boonzzyの全米アルバムチャート解説をお楽しみ下さい!

    • 40 Min.
    DJ Boonzzyの全米アルバムチャート事情!第20回(2021/8/14付チャート)

    DJ Boonzzyの全米アルバムチャート事情!第20回(2021/8/14付チャート)

    全米アルバムチャートをトップ10を中心にいろんなエピソードを交えながら解説するこのポッドキャスト、いつのまにか今週で20回目です。今週はもう当然のごとくぶっちぎりのポイント数でビリー・アイリッシュが1位初登場してますが、その他トップ10にはプリンス没後初のオリジナル・アルバムや、トップ10圏外にもいろいろな話題盤が登場、こちらも詳しく解説してます。

    今週のポッドキャストのみのコンテンツ「History Of Billboard 200」の第8回は、シリーズ3回目になる、ビルボード誌総合アルバムチャートの歴史変遷をお送りする「アルバムチャートの歴史」。前回は1973年までの変遷をお話ししましたが、今回は、その後1991年、チャート名が今の「Billboard 200」になるまでのいろんな歴史をご紹介。この時期はチャートに触れた経験のある方も多いと思いますのでお楽しみに。今週もDJ Boonzzyの全米アルバムチャート解説をお楽しみ下さい!

    • 55 Min.
    DJ Boonzzyの全米アルバムチャート事情!第19回(2021/8/7付チャート)

    DJ Boonzzyの全米アルバムチャート事情!第19回(2021/8/7付チャート)

    全米アルバムチャートをトップ10を中心にいろんなエピソードを交えながら解説するこのポッドキャスト、今週で19回目。今週はチャート集計方法の綾で、何と1年以上前のアルバムが2回目のトップ10復帰を果たして、今週は1位に。そのあたりも詳しく解説します。いつものようにトップ10圏外には話題のアーティストがのアルバムが5枚初登場。こちらも詳しく解説してます。

    今週のポッドキャストのみのコンテンツ「History Of Billboard 200」の第7回は、今週1位のアルバムにちなんで「The Longest Climb To the Top of Billboard 200」、つまりBillboard 200の1位になるまで一番時間がかかったアルバムのうち、1年以上かけて1位になったアルバム14枚をご紹介します。ちなみにこのランキングの1位のアルバムは発売から14年以上かけて1位になっていますがさあ誰の何というアルバムでしょう?答えはポッドキャストで。今週もDJ Boonzzyの全米アルバムチャート解説をお楽しみ下さい!

    • 1 Std. 1 Min.
    DJ Boonzzyの全米アルバムチャート事情!第18回(2021/7/31付チャート)

    DJ Boonzzyの全米アルバムチャート事情!第18回(2021/7/31付チャート)

    全米アルバムチャートをトップ10を中心にいろんなエピソードを交えながら解説するこのポッドキャスト、今週で18回目になります。今週はポップ・スモークの遺作第2弾が思ったよりも僅差で2位のジョン・メイヤーをおさえて何とか1位を確保。トップ10圏外には7枚ものアルバムが初登場して、新世代インディ・ポップ・シンガーソングライターのクライロの新譜をはじめ、話題盤がてんこ盛り状態で、それぞれについて解説しています。

    なお、今週は公私共に超多忙でポッドキャストのみのコンテンツ「History Of Billboard 200」のネタが仕込めなかったのでお休みです、すみません!来週第7回をお送りする予定ですが、その代わり、note.comのブログにも書いた、今週55年ぶりに生まれた、Hot 100での大記録の解説を、ブログよりも詳しくやってますので要チェック。今週もDJ Boonzzyの全米アルバムチャート解説をお楽しみ下さい!

    • 52 Min.

Top‑Podcasts in Musik

100 Songs - Geschichte wird gemacht
ORF
Die Taylor Swift Story
ARD Kultur
100 Best Albums Radio
Apple Music
Das starke Stück - Musiker erklären Meisterwerke
Bayerischer Rundfunk
Producer Points
Justin Gammella
1LIVE Ikonen
1LIVE