71 Folgen

物理を中心とした科学やテクノロジーなどを肴にゆるく話すポッドキャストです。 #interaxion
https://interaxion-podcast.github.io

Interaxion | 物理系ポッドキャス‪ト‬ Interaxion Podcast

    • Wissenschaft

物理を中心とした科学やテクノロジーなどを肴にゆるく話すポッドキャストです。 #interaxion
https://interaxion-podcast.github.io

    61: The Warrior of Diamond Light (のぐっち, ぶひん, ボインゴ)

    61: The Warrior of Diamond Light (のぐっち, ぶひん, ボインゴ)

    のぐっちさん、部品、ボインゴでトポロジカル物質、ARPES、LA生活などについて話しました。
    以下の Show Notes は簡易版です。完全版はこちら。
    0:00 のっぐちさんの紹介02:00 博士時代の研究ラシュバ効果 : 2次元電子系のスピン軌道相互作用(現代物理のキーワード)ARPES - Interaxion KeywordsShin Lab. 辛研究室東京大学物性研究所 近藤研究室 - Kondo Group, ISSP, UTokyoTopological Materials: Weyl Semimetals10:17 物性か素粒子・宇宙か13:38 トポロジカル絶縁体、強弱トポトポロジカル絶縁体の理論の論文: PRB 76, 045302 (2007) (arXiv: cond-mat/0611341), PRL 98, 106803 (2007) (arXiv:cond-mat/060769)PRB 86, 045102 (2012) (arXiv:1105.4351)強いトポロジカル絶縁体の実験論文Bi-Sb arXiv:0910.2420Bi2Se3, Bi2Te3, Sb2Te3TlBiS2, TlBidSe2弱いトポロジカル絶縁体の実験論文Bi14Rh3I9Bi4I4 (東大他) (arXiv:1802.03860)
    のぐっちさんによる日本語レビューBi4I4 (Rice 大学)
    ZrTe525:32 研究第二段階PRX 8, 031070 (2018)対称性指標Strong and fragile topological Dirac semimetals with higher-order Fermi arcs47:49 ラシュバ系53:58 超高速分光ってLight-induced anomalous Hall effect in grapheneフロッケ状態 - Interaxion Keywordsたかさんさん出演回K3C60 その1K3C60 その21:10:46 カリフォルニア生活1:24:00 円安1:27:30 おたよりお知らせ出演して頂ける方、感想などお待ちしております。 #interaxionエンディング BGM 変わりました夜に合うクールなトラック - Audiostock(オーディオストック)曲名: 弓

    • 1 Std. 44 Min.
    60.75: Site by Site Radio

    60.75: Site by Site Radio

    Ep. 60.5 Step by Step Radioカソクキセンパイ、ピージェイ、セゾン、おかでもてぎエンデューロ春2024に出場しました。 (後編)
    0:00 もてぎエンデューロ第10回もてぎエンデューロ 春 2024|モビリティリゾートもてぎSide by Side Radio をまねしてみました。お知らせ出演して頂ける方、感想などお待ちしております。 #interaxion

    • 3 Min.
    60.5: Step by Step Radio

    60.5: Step by Step Radio

    Ep. 60.5 Step by Step Radioカソクキセンパイ、ピージェイ、セゾン、おかでもてぎエンデューロ春2024に出場しました。 (前編)
    0:00 もてぎエンデューロ第10回もてぎエンデューロ 春 2024|モビリティリゾートもてぎ映画『オッペンハイマー』公式|3月29日(金)公開ラビ振動の話をしている(?)回: Interaxion 55: Quo vadis?お知らせ出演して頂ける方、感想などお待ちしております。 #interaxion

    • 11 Min.
    60: Welcome to the physics world (よしだ, 部品, うってぃ)

    60: Welcome to the physics world (よしだ, 部品, うってぃ)

    よしださん、部品、うってぃで研究遍歴、誘電体、ペンシルヴェニア生活などについて話しました。
    以下の Show Notes は簡易版です。完全版はこちら。
    0:00 よしださんの紹介Materials Research Institute at Penn State5:14 研究遍歴ディラック『量子力学』スピントロニクスしか勝たんInversion symmetry breakingシュライバー・アトキンス無機化学 (上) 第6版Experimental demonstration of hybrid improper ferroelectricity and the presence of abundant charged walls in (Ca,Sr)3Ti2O7 crystals - Nature MaterialsPhys. Rev. Lett. 106, 107204 (2011) - Hybrid Improper Ferroelectricity: A Mechanism for Controllable Polarization-Magnetization Coupling19:40 誘電体って何?圧電効果 - Wikipedia焦電効果 - Wikipedia強誘電体 - Wikipediaチタン酸バリウム - Wikipediaペロブスカイト構造 - WikipediaDFT: 密度汎関数理論 - WikipediaFeRAM: 強誘電体メモリ - Wikipedia41:56 ポスドク時代 (根源へ…)VASP: Vienna Ab initio Simulation Package - WikipediaQuantum ESPRESSO - Wikipedia50:10 アメリカへ、物理分野と化学分野MnBi2Te4のレビュー: Progress on the antiferromagnetic topological insulator MnBi2Te4 - National Science Review - Oxford AcademicRobert Cava - WikipediaClaudia Felser - Wikipedia56:11 APS2024 参戦記APS March Meeting 2024 - Event - Robert Cava Materials for potential quantum applications.APS March Meeting 2024 - Session A02: Ferroelectrics, Multiferroics, and Domain Physics Chair: Suguru Yoshida, Pennsylvania State University柿田さんのAPS2023参戦記はこちら Interaxion 52: Cold Roger1:05:26 Pennsylvania 生活State College, Pennsylvania - Wikipediaアーミッシュ - Wikipedia1:18:32 Assistant Research Professor とは、アメリカでの研究生活LEO さんのフランスでの研究生活が聴ける回: Interaxion 56: Surely You’re Joking Mr. Leonman!日本の研究室における学生への実験機器の使い方説明などに触れている回: Interaxion 52: Cold Roger1:32:15 おたより混ぜたらすぐの人さんからのおたより
    >吉田さんへの質問
    >研究人生を決定づけた物質もしくは物理現象との出会いはありますか?ふさんからのおたより
    >最近の研究のホットトピックは何ですかTokura & Nagaosa Nonreciprocal responses from non-centrosymmetric quantum materials - Nature Communications匿名の方からのおたより
    >BaTiO3に変わる強誘電体の王様って出てくるの?1:44:19 機械学習による物質探索について1:50:05 交代磁性柿田先生の次回のご出演に期待!Daniel B Litvin - Google Scholarお知らせ出演して頂ける方、感想などお待ちしております。 #interaxionエンディング BGM 変わりました夜に合うクールなトラック - Audiostock(オーディオストック)曲名: 弓

    • 1 Std. 58 Min.
    59: open_recruitment::Any (ながい, 部品)

    59: open_recruitment::Any (ながい, 部品)

    ながいさんと部品で色んな分野の研究をする方法、MIT留学とLian Fu、著書とおすすめのSFなどについて話しました。
    以下の Show Notes は簡易版です。完全版はこちら。
    0:00 永井さんの紹介東京大学情報基盤センター永井研究室 NAGAI Laboratory2:57 これまでの研究バカパラLiang Fu » MIT Physics, Google ScholarG. Carleo and M. Troyer, Solving the quantum many-body problem with artificial neural networks - Science
    ディープラーニングを物理に適用した最初期の論文Phys. Rev. B 96, 161102(R) (2017) - Self-learning Monte Carlo method: Continuous-time algorithm
    永井さんの MIT 時代の Self-learning Monte Carlo の論文Phys. Rev. Lett. 125, 227204 (2020) - DMFT Reveals the Non-Hermitian Topology and Fermi Arcs in Heavy-Fermion Systems
    永井さんの MIT 時代の非エルミートの論文16:58 MIT 留学と Liang Fu「日米二冠」“Like a storm”永長直人 - Wikipedia※(永井さんより註) MITの教授たちのランチの話で、IF10000超え、というところは正しくは被引用数10000超え、でした。Landau Institute for Theoretical Physics - WikipediaSignatures of fractional quantum anomalous Hall states in twisted MoTe2 - Nature
    Liang Fu 共著の分数量子異常ホール効果の論文35:45 日本での機械学習の研究富谷さん出演回 - Interaxion PodcastarXiv: 2306.11527 Self-learning Monte Carlo with equivariant Transformer
    富谷さんと永井さんの論文 (プレプリント)ハイパーマテリアル:補空間が創る新物質科学 - 文部科学省 科学研究費助成事業 新学術領域研究(2019年度 - 2023年度)41:56 国研に就職したきっかけ日本原子力研究開発機構 - Wikipedia54:11 東大への異動「Any 型の公募」59:14 著書、Julia、SF『物理学者,機械学習を使う』『1週間で学べる! Julia数値計算プログラミング』物理ノートby永井cometscome_phys - Qiitaakio-tomiya/LatticeQCD.jl: A native Julia code for lattice QCD with dynamical fermions in 4 dimension.物性理論大学院生の日常〜研究室は解散しました(新井パグナス) - カクヨム「アウトプット保存則」おすすめのSF『三体』Interaxion 28: Solar system crusher
    ネタバレありで三体を語った回『タイム・シップ』『ファウンデーション』『幼年期の終わり』Researchat.fm の tadasu さんに炊飯器を譲渡した話ジャスミン米 - Wikipedia1:20:25 おたより『ゼロから作るDeep Learning』1:45:51 お知らせ永井さんの新著が出ます! (詳しくは本編をご確認ください)『Juliaではじめる数値計算入門』柏Ⅱキャンパス – 柏キャンパス東京大学柏/UTokyo Kashiwa出演して頂ける方、感想などお待ちしております。 #interaxionエンディング BGM 変わりました夜に合うクールなトラック - Audiostock(オーディオストック)曲名: 弓

    • 1 Std. 50 Min.
    58 Nostalgic Gadgets’ Night (かかーたさん, oka)

    58 Nostalgic Gadgets’ Night (かかーたさん, oka)

    Ep. 58 Nostalgic Gadgets’ Nightかかーたさんと、おかで 博士課程、Advent Calendar、阪大アメフト部、万博と瀬戸内国際芸術祭、思い出ガジェットなどについて話しました。 (箸休め回) 以下の Show Notes は簡易版です。完全版はこちら。
    0:00 おたよりかかーたさん登場回Interaxion 47: Out of Context合略仮名 - Wikipedia新編浮雲 第1編 - NDL Digital CollectionsInteraxion 22: First Japanese on Phys. Rev.
    Interaxion - 物理系ポッドキャスト Podcast on Amazon Music
    博士人材データベース(JGRAD)1:09:41 Advent Calendar 2023一人 Advent CalendarかかーたさんおかあらBさんまにーさん雛形さん1:16:00 天体観測みんなの図書室 ほんむすびハクシノカクレガ 書籍入れ替え情報(2023/05/09)|かかーたさん🙇a.k.a屑奴@ハクシノカクレガ12/03 星について書きます。|かかーたさん🙇a.k.a屑奴@ハクシノカクレガスコープテック ラプトル60コルキット スピカ 天体望遠鏡工作キットNEWTONYポルタIIR星空案内人 資格認定制度角川武蔵野ミュージアム1:36:20 地域コミュニティ暗黒物質ってなんなん? ー What’s the matter with dark matter? ー Dark Matter Day 2023 in Japan - Peatix1:45:32 アメフト12/02 アメフトについて書きます。|かかーたさん🙇a.k.a屑奴@ハクシノカクレガ【ハイライト】2023年12月16日【関西学生Div.1-2入替戦】甲南大学vs大阪大学2:20:38 西成の商店街の話西成にある商店街の話2:42:56 万博と瀬戸内国際芸術祭瀬戸内国際芸術祭トムナフーリ - アート・建築をみる - ベネッセアートサイト直島20. Seen/unseen Known/unknown - Researchat.fm豊島美術館 - アート・建築をみる - ベネッセアートサイト直島いつもと違う世界を見た、という話 (一年振り返りZENタイルその2)|かかーたさん🙇a.k.a屑奴@ハクシノカクレガ3:17:06 思い出ガジェットこれなんで盛り上がんなかったんだろうね大賞|かかーたさん🙇a.k.a屑奴@ハクシノカクレガ「ふるふる」機能終了のお知らせ|LINEみんなの使い方ガイド
    Bump (application) - Wikipedia
    ポーケン - WikipediaW-ZERO3 - Wikipediaカシオ スタンプメーカー ポムリエZaurus - SLシリーズキングジム ポメラ DM250VAIO type PNetWalkerポータル:シャープrabbit — homeお知らせ出演して頂ける方、感想などお待ちしております。 #interaxionエンディング BGM 変わりました夜に合うクールなトラック - Audiostock(オーディオストック)曲名: 弓

    • 3 Std 58 Min.

Top‑Podcasts in Wissenschaft

Geschichten aus der Mathematik
detektor.fm – Das Podcast-Radio
Aha! Zehn Minuten Alltags-Wissen
WELT
Rätsel der Wissenschaft
DER STANDARD
ZEIT WISSEN. Woher weißt Du das?
ZEIT ONLINE
Sternengeschichten
Florian Freistetter
radioWissen
Bayerischer Rundfunk

Das gefällt dir vielleicht auch

サイエンマニア
研究者レン from サイエントーク
Rebuild
Tatsuhiko Miyagawa
サイエントーク
研究者レンとOLエマ
科学のラジオ ~Radio Scientia~
ニッポン放送
そんない理科の時間
そんないプロジェクト
Off Topic // オフトピック
Off Topic