54 episodes

ビジネスパーソンのみなさんが「定時までに帰れること」をサポートするため、業務効率化やキャリアアップに役立つビジネス書の著者をスタジオに招待。ノウハウや方法論をJobPicks編集長がインタビューしていきます。週2回(火曜・金曜)の配信、感想は「#テイジラジオ」でお待ちしています。

▼出演:
野上英文(JobPicks編集長)https://twitter.com/Hi_noga3

▼制作:
比嘉太一、山崎春奈、竹本拓也ほか(NewsPicks for Business)
NewsPicks for Businessが運営するキャリアメディアJobPicks( https://job.newspicks.com/ )のPodcast番組です。

定時までに帰れるラジオ #テイジラジ‪オ‬ NewsPicks

    • Business

ビジネスパーソンのみなさんが「定時までに帰れること」をサポートするため、業務効率化やキャリアアップに役立つビジネス書の著者をスタジオに招待。ノウハウや方法論をJobPicks編集長がインタビューしていきます。週2回(火曜・金曜)の配信、感想は「#テイジラジオ」でお待ちしています。

▼出演:
野上英文(JobPicks編集長)https://twitter.com/Hi_noga3

▼制作:
比嘉太一、山崎春奈、竹本拓也ほか(NewsPicks for Business)
NewsPicks for Businessが運営するキャリアメディアJobPicks( https://job.newspicks.com/ )のPodcast番組です。

    #49 デンマーク人が初対面で職業を聞くワケ。平均転職回数が7回で導かれる職業観【ゲスト:針貝有佳さん】

    #49 デンマーク人が初対面で職業を聞くワケ。平均転職回数が7回で導かれる職業観【ゲスト:針貝有佳さん】

    ▼今回のトーク内容

    「デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか」の著者、針貝有佳さんをゲストにお招きしたインタビューの3回目。デンマークでは初対面の相手に職業を聞くのがスタンダード。日本では失礼にも映るコミュニケーションですが、これはデンマーク人にとって相手への興味・関心を示すマナーだと解説します。現地での快適な自転車ライフや、針貝さん自身がデンマーク生活を通じて得たキャリア観についても聞きました。

    ★「定時までに帰れるラジオ」は、現在リスナーアンケートを実施中です。今後の番組企画の参考に、ぜひあなたの声を聞かせてください!(所要時間約1分)https://forms.gle/skCLRG6QAY6NTMrY8

    ▼番組の概要:

    定時までに帰れるラジオ(#テイジラジオ)業務効率化やキャリアアップに役立つビジネス書の著者にインタビューしていきます。

    ▼出演、編集:野上英文(⁠⁠⁠https://twitter.com/Hi_noga3⁠⁠⁠)

    ▼構成、編集:竹本拓也、制作:比嘉太一、山崎春奈、長田千弘

    ▼カバーアート:高木菜々子

    ▼協力:野村高文


    ---

    Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/jobpicks/message

    • 16 min
    #48 生産性アップは「信じて任せる」。デンマーク人の武器「4つの社会性」とは?【ゲスト:針貝有佳さん】

    #48 生産性アップは「信じて任せる」。デンマーク人の武器「4つの社会性」とは?【ゲスト:針貝有佳さん】

    ▼今回のトーク内容

    「デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか」の著者、針貝有佳さんをゲストにお招きしたインタビュー。2回目はデンマークでの上司と部下の関係性についてお話をうかがいました。個人が高い自律性を持って職務を進める国で、上司に期待されるのは部下の管理ではなく、部下の仕事が円滑に進むためのサポートだと言います。一方で、こうしたマクロマネジメントがもたらす課題も。一人ひとりが働きやすい状態とは何なのか?

    ★「定時までに帰れるラジオ」は、現在リスナーアンケートを実施中です。今後の番組企画の参考に、ぜひあなたの声を聞かせてください!

    (所要時間約1分)https://forms.gle/skCLRG6QAY6NTMrY8

    ▼番組の概要:

    定時までに帰れるラジオ(#テイジラジオ)業務効率化やキャリアアップに役立つビジネス書の著者にインタビューしていきます。

    ▼出演、編集:野上英文(⁠⁠⁠https://twitter.com/Hi_noga3⁠⁠⁠)

    ▼編集、構成:竹本拓也、制作:比嘉太一、山崎春奈、長田千弘

    ▼カバーアート:高木菜々子

    ▼運営:JobPicks編集部(⁠⁠⁠⁠⁠https://job.newspicks.com/⁠⁠⁠⁠⁠)

    ▼協力:野村高文


    ---

    Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/jobpicks/message

    • 16 min
    #47 金曜は午後2時上がり?無駄な仕事を“さらっと”断るデンマーク人のタイパ習慣【ゲスト:針貝有佳さん】

    #47 金曜は午後2時上がり?無駄な仕事を“さらっと”断るデンマーク人のタイパ習慣【ゲスト:針貝有佳さん】

    ▼今回のトーク内容

    「デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか」の著者で、デンマーク文化研究家の針貝有佳さんをゲストにお招きしました。レゴ社など世界的企業を輩出している北欧デンマークでは、午後4時になると多くのビジネスパーソンが家路につき、家族との夕食時間を大切にするといいます。果たして本当に、そんな働き方が実現できるのでしょうか? 第1回では、デンマークの現地からオフィスで働く様子を紹介していただきつつ、会議の時間設定や仕事の優先順位の付け方についてインタビューしました。

    ★「定時までに帰れるラジオ」は、現在リスナーアンケートを実施中です。今後の番組企画の参考に、ぜひあなたの声を聞かせてください!(所要時間約1分)https://forms.gle/skCLRG6QAY6NTMrY8

    ▼番組の概要:

    定時までに帰れるラジオ(#テイジラジオ)業務効率化やキャリアアップに役立つビジネス書の著者にインタビューしていきます。

    ▼出演、編集:野上英文(⁠⁠⁠https://twitter.com/Hi_noga3⁠⁠⁠)

    ▼編集、構成:竹本拓也、制作:比嘉太一、山崎春奈、長田千弘

    ▼カバーアート:高木菜々子

    ▼運営:JobPicks編集部(⁠⁠⁠⁠⁠https://job.newspicks.com/⁠⁠⁠⁠⁠)

    ▼協力:野村高文


    ---

    Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/jobpicks/message

    • 17 min
    #46 テンパったら「しびれるなぁ」忘れ物には「ますます完璧」の呪文で乗り切れ【ゲスト:小鳥遊さん】

    #46 テンパったら「しびれるなぁ」忘れ物には「ますます完璧」の呪文で乗り切れ【ゲスト:小鳥遊さん】

    ▼今回のトーク内容

    『要領がよくないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑』の著者、小鳥遊(たかなし)さんをゲストにお迎えした第3回。料理のレシピに似た仕事の「手順書」を使いこなせるようになっても、日々の仕事でミスや行き詰まりはつきもの。テンパったら「しびれるなぁ」とあえて明るく唱えて、難局を乗り切りましょう。発達障害の1つADHD(注意欠如・多動症)と診断された小鳥遊さんですが、忘れ物をした後も「ますます完璧」と自分に言い聞かせることで、前向きに仕事に取り組んできたと打ち明けます。

    ★「定時までに帰れるラジオ」は、現在リスナーアンケートを実施中です。今後の番組企画の参考に、ぜひあなたの声を聞かせてください!(所要時間約1分)https://forms.gle/skCLRG6QAY6NTMrY8

    ▼番組の概要:

    定時までに帰れるラジオ(#テイジラジオ)業務効率化やキャリアアップに役立つビジネス書の著者にインタビューしていきます。

    ▼出演、編集:野上英文(⁠⁠⁠https://twitter.com/Hi_noga3⁠⁠⁠)

    ▼編集:比嘉太一、制作:竹本拓也、山崎春奈、長田千弘

    ▼カバーアート:高木菜々子

    ▼運営:JobPicks編集部(⁠⁠⁠⁠⁠https://job.newspicks.com/⁠⁠⁠⁠⁠)

    ▼協力:野村高文


    ---

    Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/jobpicks/message

    • 14 min
    #45 職場のADHD「要領が悪い」と感じる同僚との付き合い方とNG言動とは?【ゲスト:小鳥遊さん】

    #45 職場のADHD「要領が悪い」と感じる同僚との付き合い方とNG言動とは?【ゲスト:小鳥遊さん】

    ▼今回のトーク内容

    『要領がよくないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑』の著者、小鳥遊(たかなし)さんをゲストにお迎えした第2回。発達障害の1つADHD(注意欠如・多動症)と診断され、かつて休職や退職を繰り返した小鳥遊さん。職場で「要領が悪い」と感じる人たちは内心、どう思っているのか。同僚や上司、部下としてどのように一緒に仕事を進めればいいのか。NG言動も含めてインタビューしました。

    ★「定時までに帰れるラジオ」は、現在リスナーアンケートを実施中です。今後の番組企画の参考に、ぜひあなたの声を聞かせてください!(所要時間約1分)https://forms.gle/skCLRG6QAY6NTMrY8

    ▼番組の概要:

    定時までに帰れるラジオ(#テイジラジオ)業務効率化やキャリアアップに役立つビジネス書の著者にインタビューしていきます。

    ▼出演、編集:野上英文(⁠⁠⁠https://twitter.com/Hi_noga3⁠⁠⁠)

    ▼編集:比嘉太一、制作:竹本拓也、山崎春奈、長田千弘

    ▼カバーアート:高木菜々子

    ▼運営:JobPicks編集部(⁠⁠⁠⁠⁠https://job.newspicks.com/⁠⁠⁠⁠⁠)

    ▼協力:野村高文


    ---

    Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/jobpicks/message

    • 14 min
    #44 要領がよくないと思い込んでいる人、ADHDを救うタスク管理の5つの手順【ゲスト:小鳥遊さん】

    #44 要領がよくないと思い込んでいる人、ADHDを救うタスク管理の5つの手順【ゲスト:小鳥遊さん】

    ▼今回のトーク内容

    『要領がよくないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑』の著者、小鳥遊(たかなし)さんをゲストにお迎えしました。発達障害の1つADHD(注意欠如・多動症)と診断され、かつて休職や退職を繰り返した小鳥遊さん。自作エクセルツールからタスク管理術を編み出し、いまは講演や執筆活動で、同じような悩みを持つ人たちへのサポートをしています。仕事をついつい先送りしたり、抜け漏れがあったり、忘れがちだったりして「要領がよくないなぁ」と悩む人を救う5つの手順とは?

    ★「定時までに帰れるラジオ」は、現在リスナーアンケートを実施中です。今後の番組企画の参考に、ぜひあなたの声を聞かせてください!(所要時間約1分)https://forms.gle/skCLRG6QAY6NTMrY8

    ▼番組の概要:

    定時までに帰れるラジオ(#テイジラジオ)業務効率化やキャリアアップに役立つビジネス書の著者にインタビューしていきます。

    ▼出演、編集:野上英文(⁠⁠⁠https://twitter.com/Hi_noga3⁠⁠⁠)

    ▼編集:比嘉太一、制作:竹本拓也、山崎春奈、長田千弘

    ▼カバーアート:高木菜々子

    ▼運営:JobPicks編集部(⁠⁠⁠⁠⁠https://job.newspicks.com/⁠⁠⁠⁠⁠)

    ▼協力:野村高文


    ---

    Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/jobpicks/message

    • 15 min

Top Podcasts In Business

The Diary Of A CEO with Steven Bartlett
DOAC
She's On The Money
Victoria Devine
Chanticleer
Australian Financial Review
Equity Mates Investing Podcast
Equity Mates Media
Motley Fool Money
LiSTNR
Backstage with Cooper & Matty Johns
JOHNS MEDIA

You Might Also Like

才能が見つかれば、仕事も人生もうまくいく|TALENT TALK(タレントーク)
TALENT Inc. × Chronicle
二番経営 〜組織を支えるNo.2の悲喜こもごも〜
オーツー・パートナーズ × Chronicle
経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜
Egg FORWARD × Chronicle
News Connect あなたと経済をつなぐ5分間 #ニュースコネクト
Chronicle
東京ビジネスハブ
TBS RADIO
WOMANSHIP -はたらく私たちのお悩みサミット-
NewsPicks for WE