11 Min.

第451話『変化を怖がらない』-【今年メモリアルなレジェンド篇】ミュージシャン デヴィッド・ボウイ‪-‬ yes!~明日への便り~ presented by ホクトプレミアム 霜降りひらたけ

    • Gesellschaft und Kultur

今年、デビュー60周年を迎える、イングランド出身のカリスマ・ロック・ミュージシャンがいます。

デヴィッド・ボウイ。

1964年、広告会社で会社員をしていたボウイは、ひそかに音楽シーンで名をなすことを夢見て、実業家、ジョン・ブルームに手紙を書きます。

「ブライアン・エプスタインがビートルズにしたことを、僕たちにしてみませんか?」

ブルームは、自宅のパーティに、当時、ボウイが所属していたバンド「デイヴィー・ジョーンズ&ザ・キング・ビーズ」を呼びました。

デイヴィー・ジョーンズとは、芸名ボウイを名乗る前の彼の名前。

このパーティでの演奏がきっかけで、同年6月5日、デビューシングル『リザ・ジェーン』が発売されました。

翌年、きっぱり会社を辞めてしまうのですが、このシングルがさっぱり売れません。

ちなみに、2年前に発売されたビートルズのデビュー曲『ラヴ・ミー・ドゥ』は、ミュージックウィーク誌トップ50で最高位17位を記録。

翌年のシングル『プリーズ・プリーズ・ミー』は、メロディメーカー誌シングルトップ50で、1位を獲得しています。



ボウイがシングルを出しても、全く売れない時期が続きます。

挙句の果て、同じ名前のデイヴィー・ジョーンズという名のボーカルが、アメリカで大ブレイク。

そのバンドの名は、モンキーズでした。



名前を変えることを余儀なくされた彼は、1966年、デヴィッド・ボウイを名乗ることにします。

ボウイとは、アメリカの開拓者、ジェームズ・ボウイ。

彼は、テキサスの独立のために戦い抜いた英雄でした。

荒ぶる魂を抱え、ナイフを持ち歩く様は、敵を恐れさせたと言われ、彼が愛用したナイフは、ボウイ・ナイフと呼ばれました。

開拓者、それこそ、デヴィッド・ボウイが目指した姿だったのです。

ジョン・レノン、坂本龍一にも愛された伝説のロックスター、デヴィッド・ボウイが人生でつかんだ、明日へのyes!とは?

今年、デビュー60周年を迎える、イングランド出身のカリスマ・ロック・ミュージシャンがいます。

デヴィッド・ボウイ。

1964年、広告会社で会社員をしていたボウイは、ひそかに音楽シーンで名をなすことを夢見て、実業家、ジョン・ブルームに手紙を書きます。

「ブライアン・エプスタインがビートルズにしたことを、僕たちにしてみませんか?」

ブルームは、自宅のパーティに、当時、ボウイが所属していたバンド「デイヴィー・ジョーンズ&ザ・キング・ビーズ」を呼びました。

デイヴィー・ジョーンズとは、芸名ボウイを名乗る前の彼の名前。

このパーティでの演奏がきっかけで、同年6月5日、デビューシングル『リザ・ジェーン』が発売されました。

翌年、きっぱり会社を辞めてしまうのですが、このシングルがさっぱり売れません。

ちなみに、2年前に発売されたビートルズのデビュー曲『ラヴ・ミー・ドゥ』は、ミュージックウィーク誌トップ50で最高位17位を記録。

翌年のシングル『プリーズ・プリーズ・ミー』は、メロディメーカー誌シングルトップ50で、1位を獲得しています。



ボウイがシングルを出しても、全く売れない時期が続きます。

挙句の果て、同じ名前のデイヴィー・ジョーンズという名のボーカルが、アメリカで大ブレイク。

そのバンドの名は、モンキーズでした。



名前を変えることを余儀なくされた彼は、1966年、デヴィッド・ボウイを名乗ることにします。

ボウイとは、アメリカの開拓者、ジェームズ・ボウイ。

彼は、テキサスの独立のために戦い抜いた英雄でした。

荒ぶる魂を抱え、ナイフを持ち歩く様は、敵を恐れさせたと言われ、彼が愛用したナイフは、ボウイ・ナイフと呼ばれました。

開拓者、それこそ、デヴィッド・ボウイが目指した姿だったのです。

ジョン・レノン、坂本龍一にも愛された伝説のロックスター、デヴィッド・ボウイが人生でつかんだ、明日へのyes!とは?

11 Min.

Top‑Podcasts in Gesellschaft und Kultur

Hotel Matze
Matze Hielscher & Mit Vergnügen
Seelenfänger
Bayerischer Rundfunk
Hoss & Hopf
Kiarash Hossainpour & Philip Hopf
TBD mit Luisa Neubauer
Luisa Neubauer & Studio Bummens
Rammstein – Row Zero
NDR, SZ
Otze – Stasi, Punk & Mord
Podimo

Mehr von TOKYO FM

ZEN -Japanese Spirituality-
TOKYO FM
Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM
TOKYO FM
鈴木敏夫のジブリ汗まみれ
TOKYO FM
未来授業
TOKYO FM
よ・み・き・か・せ
TOKYO FM
apollostation Drive Discovery PRESS
TOKYO FM