114 épisodes

知的好奇心旺盛な私達。脳みそに入れるものにはお金も時間も惜しまないのに、胃袋に入れるものには意外と無頓着。
どちらも人生を豊かにするものなのに、なんで?
そんな問いから生まれたこの番組。
食に携わるえすみんとかじさんが、
“食”や”食べる”を
あらゆる角度から深掘りする事で
好奇心を膨らませ
食べるを通じて
人生を、ココロ豊かにしていこう!
という番組です。
【毎週金曜日 夕方5時配信】


◆出演
えすみん 江角和沙(Comma Lab 代表)
↓↓↓
https://commalab.jp

かじさん 梶原圭三(ふくおか食べる通信 編集長)
↓↓↓
https://fukuokataberu.com


◆感想
「#胃的好奇心」でツイートお待ちしてます!

胃的好奇‪心‬ えすみん&かじさん

    • Arts

知的好奇心旺盛な私達。脳みそに入れるものにはお金も時間も惜しまないのに、胃袋に入れるものには意外と無頓着。
どちらも人生を豊かにするものなのに、なんで?
そんな問いから生まれたこの番組。
食に携わるえすみんとかじさんが、
“食”や”食べる”を
あらゆる角度から深掘りする事で
好奇心を膨らませ
食べるを通じて
人生を、ココロ豊かにしていこう!
という番組です。
【毎週金曜日 夕方5時配信】


◆出演
えすみん 江角和沙(Comma Lab 代表)
↓↓↓
https://commalab.jp

かじさん 梶原圭三(ふくおか食べる通信 編集長)
↓↓↓
https://fukuokataberu.com


◆感想
「#胃的好奇心」でツイートお待ちしてます!

    #114 日本全国歩き旅を語る(後編) ゲスト 旅人&アルキニスト 奥村誠章さん

    #114 日本全国歩き旅を語る(後編) ゲスト 旅人&アルキニスト 奥村誠章さん

    #114 日本全国歩き旅を語る(後編) ゲスト 旅人&アルキニスト 奥村誠章さん

    エピソードの内容

    お金なくても幸せ/
    「足るを知る」を体感するとは/
    人生そのものが旅/
    将来の不安との向き合い方は/
    人生の締め切りはいつ来るかわからない/
    海外を歩いてみたい/
    ギネス認定は証拠提出がマスト/
    人生のイシューとは/
    まずは歩いてごらん/
    一回きりの人生、このままでいいの?/

    • 20 min
    #113 日本全国歩き旅を語る(中編) ゲスト 旅人&アルキニスト 奥村誠章さん

    #113 日本全国歩き旅を語る(中編) ゲスト 旅人&アルキニスト 奥村誠章さん

    #113 日本全国歩き旅を語る(中編) ゲスト 旅人&アルキニスト 奥村誠章さん

    エピソードの内容

    太陽や星の恵みに感謝/
    全国民の生まれ故郷を歩いた男/
    ホントにヤバかった神石高原の夜/
    3分、3時間、3日、3週間とは/
    ピンチ!コロナに罹患/
    応援したい人と応援してほしい人との関係性/
    距離にすると地球の3/4歩きました/
    MBAまでとっておきながらなぜ歩き旅?/

    • 20 min
    #112 日本全国歩き旅を語る(前編) ゲスト 旅人&アルキニスト 奥村誠章さん

    #112 日本全国歩き旅を語る(前編) ゲスト 旅人&アルキニスト 奥村誠章さん

    #112 日本全国歩き旅を語る(前編) ゲスト 旅人&アルキニスト 奥村誠章さん

    エピソードの内容

    最近歩いてますか?/
    日本縦断でギネス更新!?/
    歩き始めは東海道/
    全国1718市町村完歩/
    食事や寝るとこはどうしたの?/
    なぜ歩き旅にハマったのか?/
    自由気ままという価値観に従った/
    自分の周りは応援団ばかり/
    カモエナイムラ(積丹)の寿司屋は最高だった/

    • 20 min
    #111 ティール(進化型)組織を語る(後編) ゲスト 手放す経営ラボラトリー取締役 岡田佳奈美さん

    #111 ティール(進化型)組織を語る(後編) ゲスト 手放す経営ラボラトリー取締役 岡田佳奈美さん

    #111 ティール(進化型)組織を語る(後編) ゲスト 手放す経営ラボラトリー取締役
    岡田佳奈美さん

    エピソードの内容

    自立とは依存先を増やすこと/
    ディッピングポイントは目の前かも/
    パラダイムの進化は経験が必須/
    大企業でもティール組織は共存できるのか?/
    意志と意見の違いとは?/
    「決める」という経験をすると?/
    あなたがニヤニヤしてしまうコトってなんですか?
    ニヤニヤに忠実な人/

    手放す経営ラボラトリー
    オフィシャルサイト
    ↓↓

    https://tebanasu-lab.com

    • 23 min
    #110 ティール(進化型)組織を語る(中編) ゲスト 手放す経営ラボラトリー取締役 岡田佳奈美さん

    #110 ティール(進化型)組織を語る(中編) ゲスト 手放す経営ラボラトリー取締役 岡田佳奈美さん

    #110 ティール(進化型)組織を語る(中編) ゲスト 手放す経営ラボラトリー取締役
    岡田佳奈美さん

    エピソードの内容

    自立分散型組織がフラットって言われている理由とは?/
    自立分散型組織導入の難所は?/
    意志を押し付けない柔軟性/
    日本で自立分散型組織は根付くのか?/
    HavingとDoingとBeingの違い/
    手放せない怖さを手放すには/
    最後はメンバーを信じられるか/
    自立型組織に参加する上で押さえておく事は?/
    自立するとは自分を自覚する事/

    「手放す経営」に興味ある方はこちら(オンライン説明会案内)
    ↓↓
    https://tebanasu-lab-5649989.hs-sites.com/management02?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTEAAR2hGjEmUUSl2LVjQ-6zz7GyMEJHzNjTsoz-BZWwEUFLLaOgSjI-hOEW7xM_aem_AVP9JWhzFVcp1KbkeJ4bAmzR90E_qw9XnaW-7V970RPkW3eoin_Y_Vlo3kOT2l7XHmLWNfSfMGBcuJ8rsJ4iSl8H

    • 23 min
    #109 ティール(進化型)組織を語る(前編) ゲスト 手放す経営ラボラトリー取締役 岡田佳奈美さん

    #109 ティール(進化型)組織を語る(前編) ゲスト 手放す経営ラボラトリー取締役 岡田佳奈美さん

    #109 ティール(進化型)組織を語る(前編) ゲスト 手放す経営ラボラトリー取締役
    岡田佳奈美さん

    エピソードの内容

    えすみんからウェビナーのお知らせ/
    ティール(進化型)組織の実装実験中/
    管理型(オレンジ)組織との違いは/
    グリーン組織との違いは/
    そもそもティール組織は何が良いのか/
    会社が人を選ぶ時代から人が会社を選ぶ時代へ/
    会社の為の組織から人の為の組織へ/
    組織形態の選択肢を増やす/
    そもそも管理型組織はなぜ普及したのか/
    情報収集技術のオープン化/

    • 26 min

Classement des podcasts dans Arts

Face à l'histoire
France Inter
Espions, une histoire vraie
France Inter
Le Cours de l'histoire
France Culture
Le Book Club
France Culture
Toute une vie
France Culture
On va déguster
France Inter

D’autres se sont aussi abonnés à…

経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜
Egg FORWARD × Chronicle
二番経営 〜組織を支えるNo.2の悲喜こもごも〜
オーツー・パートナーズ × Chronicle
歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)
COTEN inc.
News Connect あなたと経済をつなぐ5分間 #ニュースコネクト
Chronicle