3 épisodes

『♪♪はなさかラジオ♪♪』は、都会を経由せずに、地域と地域が直接に情報を共有し、また共創しようというGlocalな地域活性化ムーブメントのひとつの核でありたいと活動してます。 財源のない地方の小都市でも街の有志がたちあがれば、FONというWifiコミュニティーに繋が

♪♪はなさかラジオ♪‪♪‬ Hitoto, HiRO, CHOPE

    • Actualités

『♪♪はなさかラジオ♪♪』は、都会を経由せずに、地域と地域が直接に情報を共有し、また共創しようというGlocalな地域活性化ムーブメントのひとつの核でありたいと活動してます。 財源のない地方の小都市でも街の有志がたちあがれば、FONというWifiコミュニティーに繋が

    松のご縁を賜り・・・

    松のご縁を賜り・・・

    先週は今年最大級のイベントweekでした。12月14日 倫理法人会合同講演会@庄内町・響ホール
          by 志ネットワーク 代表 上甲晃氏
    12月15日笑顔のコーチング@若草幼稚園      
          by NPO学習学協会代表理事。本間正人氏
    12月17日紙芝居甲子園WS@酒田西高校     
          by  国際紙芝居協会の理事長 安野侑志氏 
    三本立ての仕込みに2ヶ月間駆けずり回る日々、ぎりぎりの体調を薬で散らしながらの追い込みと我ながら鬼気迫る感じがありました。 

    【12月14日】そんな予感はあったんです。開演15分前に、駐車場係から「路上駐車が始まりました!」 恐れていた状況でした。庄内町の響ホールは502人の箱、そこに632人もの観客が・・・ 開演してからは舞台の袖で進行を仕切らなければならず、その後の収拾が心配されましたが、立ち見に椅子を運んだりホワイエのマルチビジョンで聴講したりとなんとか収まったようです。ただ、これは講師冥利に尽きる状況であったみたいでこの会場の熱気に煽られ、講師の上甲晃先生にも熱が・・・ 『周りが何も動かないと不平を言わず、せめて自分だけはの心構えで当たり前のことをやっていくことが大切』『500個の炭があっても、たった一人が燃える炭になれば火は移っていくんです。』 『どういう人が魅力的でどういう人が嫌われるか。どんなに優秀であっても自分のことしか考えない自分の利益しか考えない人は「嫌なやつ」なんです。どんなに貧しくともいつも周りの人のことみんなの利益を考えられる人は魅力的なんですね。』『志、それは未来への意思と他人への思いやり。』 あっという間の2時間が終わり、すぐに舞台袖から受付へ気になりながらも見れなかった観客の表情に興奮が現れていて口々に「良かった~」の声が漏れるのを聞くにつけ2ヶ月の準備が報われ、得も知れぬ歓喜が沸き上がってくる。 

    【12月15日】赤穂浪士討ち入りの日である12月14日の夜中から雪が舞ってきて一気に冬模様となった。荒れる天候に羽越本線には大幅な遅れがでて本間正人先生が酒田に降り立たれたのはお昼に近い午前中。本間家本邸を足早に見学し、「笑顔のコーチング」本番までの僅かな時間で久しぶりのポッドキャスト収録に挑みました。 学習学、コーチングについて語っていますが非常に興味深い内容です。18分ぐらいですので、まずはその様子を聴いてください。
    honmamasato.mp3

    久しぶりの編集に首と肩がバリバリっす。( ̄□ ̄;)!! 料亭で食事をとった後、いよいよ笑顔のコーチング。40人ぐらい集まった参加者も最初は緊張していましたが本間先生の軽妙でテンポ良い進行に、いつの間にか笑顔が生まれ外の寒さを忘れんばかりに心も身体もポッカポカになっていきました。  流石、64億人の笑顔を目指す志しの高さ。


    笑顔には伝染力がある、感染したものを癒すチカラがある。笑顔は理屈抜きに一隅を照らす松明であり、一番身近な社会貢献であることに気づかされました。 これから積極果敢に笑顔菌を振りまいていこうと思います。未だ実施されていない地域には奮って参加されるようお薦めします。 

    【12月17日】紙芝居のヤッサンこと安野侑志氏は今年3月に京都清水寺にて

    • 18 min
    第16回♪♪はなさかラジオ♪♪その2

    第16回♪♪はなさかラジオ♪♪その2

    小地沢先生との対談の続き:東北公益文科大学の黒田学長の話、学生の話、社会貢献基金事業の話

    KochizawaNo2.mp3

    「郷土愛をいきいきはぐくむ船場町まちなみ発見プロジェクト」が7月9日に第一回住民説明会&懇親会が開かれ、大学生5人、中学校先生1人、小地沢先生、私、そして渉外として頑張ってくれてる同級生の精一くん、オブザーバーとして山形県から2名が参加してくださいました。

    • 19 min
    第16回♪♪はなさかラジオ♪♪その1

    第16回♪♪はなさかラジオ♪♪その1

    私の大切なパートナー東北公益文科大学・小地沢将之先生との「まちづくり」対談/新たな大学の役割/広域連携の必要性など 

    kochizawaNo1.mp3


    7月12日に東北公益文科大学の小地沢研究室に於きまして収録いたしました。1時間20分の音源に面白話題がてんこ盛り。編集に手間取りながらも前半をお送りいたします。どうぞ!
    なお、この番組は仙台のエフエムたいはくで7月20日放送されたということです。


    小地沢将之先生はこんな人
    仙台まちづくり塾 /こちけんブログ /エフエムたいはく

    • 21 min

Classement des podcasts dans Actualités

Les Grosses Têtes
RTL
Histoires du monde
France Inter
Les actus du jour - Hugo Décrypte
Hugo Décrypte
La La + Davido
David
Code source
Le Parisien
Laurent Gerra
RTL