119本のエピソード

フリーランスとして生活する実の姉弟が、近況報告がてら最近気になっていることについてゆるくお喋りするポッドキャスト。

▼リクエストはこちらへ▼
ご希望の方にステッカーをお送りしています🎉
https://forms.gle/HWfjj2D6RaEMuU7k9


https://listen.style/p/77-saikin-nanishiyon?Ou56Gzf3

なあなあ、最近何しよん‪?‬ 行武亜沙美、行武温

    • ビジネス
    • 4.3 • 7件の評価

フリーランスとして生活する実の姉弟が、近況報告がてら最近気になっていることについてゆるくお喋りするポッドキャスト。

▼リクエストはこちらへ▼
ご希望の方にステッカーをお送りしています🎉
https://forms.gle/HWfjj2D6RaEMuU7k9


https://listen.style/p/77-saikin-nanishiyon?Ou56Gzf3

    Ep-118:なあなあ、「人の仕事の話」せん?〜ご近所の二本松航さん〜

    Ep-118:なあなあ、「人の仕事の話」せん?〜ご近所の二本松航さん〜

    平塚のご近所さん、マーケターでありコーチである二本松航さんをお迎えして人に関わる仕事やコーチングについてお話ししました。

    2人の共通点/洗濯物畳みのお供/人、好きですか?/人の仕事をする人の頭の中/重心/マーケティングとコーチング/人の本棚が見たい/「知りたい」の源/コーチングスクール/意図的に作れる扉/みんな偏っている/言葉と思考と行動と/レンズの違い/これからどうありたい?/僕らは”癖”で生きていく

    まつさんのTwitter
    https://twitter.com/mats2_n

    おたよりはこちらから(ステッカープレゼント中🎉) https://forms.gle/HWfjj2D6RaEMuU7k9

    姉のTwitter▷ https://mobile.twitter.com/OTASM9
    弟のTwitter▷ https://mobile.twitter.com/bakaukeumai
    弟のニュースレター> https://atsyktk.substack.com/

    • 47分
    Ep-117:なあなあ、本屋さん開きたいんやけど〜ご近所の上京ボーイズ小太りさん〜

    Ep-117:なあなあ、本屋さん開きたいんやけど〜ご近所の上京ボーイズ小太りさん〜

    なあなあ、最近何しよん?はしばらくゆっくりモードでお届けします。
    今回はポッドキャスト番組「上京ボーイズ」の小太りさんをお迎えして個人が運営する本屋についておしゃべりしました。

    2番組の共通点/読書遍歴/読書コンプレックス/本屋さんやってみよっかな/もう我慢できない/本屋さんのサイズ/気持ちよく手放したい/本棚間(あわい)/モチベーションの違い/ぼんやり書店/自費出版/イチオシ書籍募集中/打率を上げたい/ネクストステップ/文フリで会いましょう

    ▼ポッドキャスト番組 上京ボーイズ
    https://open.spotify.com/show/2n6y52QEogilCyCNdsOJjU

    ▼小太りさんの本
    https://note.com/dededede11/n/n25c27ac49862

    ▼ぼんやり書店が出店している渋谷〇〇書店
    https://www.hikarie8.com/books/about.shtml

    ▼本棚間イチオシ書籍応募フォーム
    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeS3mniK2dz6b0ocp5s-RiHactbaSwvMp8foixoXj-pql5j1Q/viewform

    • 35分
    Ep-116:なあなあ、身を任せるって楽しくない?

    Ep-116:なあなあ、身を任せるって楽しくない?

    ファッションに苦手意識を持っている姉が買い物にチャレンジした話をしました。店頭の先輩方の胸を借りて、引き続き練習します。

    古着の旅/店員さんに身を任せる/実店舗の意義/「おまかせ」を好む大人/接客への警戒心/思春期における「ダサい」の威力/致し方ない/大きな本屋の回り方/姉の次なる挑戦

    おたよりはこちらから(ステッカープレゼント中🎉)▷ https://forms.gle/HWfjj2D6RaEMuU7k9

    姉のTwitter▷ https://mobile.twitter.com/OTASM9
    弟のTwitter▷ https://mobile.twitter.com/bakaukeumai
    弟のニュースレター> https://atsyktk.substack.com/

    • 41分
    Ep-115:なあなあ、ハルメクって知っとる?

    Ep-115:なあなあ、ハルメクって知っとる?

    50代からの生き方・暮らし方マガジン『ハルメク』を読んだらおもろかった、という話をしました。

    おたより紹介/本人にとっては細かくない話/パートナー制度の違い/君はハルメクを知っているか/POPEYEの5倍/みんな悩みは変わらない/文化のギャップがなくなる感覚/いつになったら大人になるの/弟がお気に入りの投稿コーナー/推し、みつけました/姉が通うジムの風景/#マイネーム/違う世代と意見交換がしたい姉弟

    50代からの生き方・暮らし方マガジン『ハルメク』
    https://magazine.halmek.co.jp/

    おたよりはこちらから(ステッカープレゼント中🎉)▷ https://forms.gle/HWfjj2D6RaEMuU7k9

    姉のTwitter▷ https://mobile.twitter.com/OTASM9
    弟のTwitter▷ https://mobile.twitter.com/bakaukeumai
    弟のニュースレター> https://atsyktk.substack.com/

    • 35分
    Ep-114:なあなあ、呼び方の話、私もまぜて!

    Ep-114:なあなあ、呼び方の話、私もまぜて!

    約2年ぶりのゲスト回。
    ポッドキャスト番組「建コンのあれこれ」の建コンのアレさんをお迎えして、パートナーの呼び方についておしゃべりしました。

    新鮮なタイトルコール/使いたい呼称と伝わる呼称/「良い方に揃えたら良いじゃん」/流通している言葉のメリット/弟お墨付き/どこまで自分の言葉を使う?/納得する言葉を使う人/相手がわかる言葉を使う人/ヘビーリスナーなアレさん/はざまで悩む姉/ポッドキャスト談義/次はリアルで会いましょう

    ポッドキャスト番組:建コンのあれこれ
    https://open.spotify.com/show/2bMyWFdRIFuv9iax8sUFO5?si=ec2296012c3c4ac1

    おたよりはこちらから(ステッカープレゼント中🎉)▷ https://forms.gle/HWfjj2D6RaEMuU7k9

    姉のTwitter▷ https://mobile.twitter.com/OTASM9
    弟のTwitter▷ https://mobile.twitter.com/bakaukeumai
    弟のニュースレター> https://atsyktk.substack.com/

    • 48分
    Ep-113:なあなあ、Threads触った?

    Ep-113:なあなあ、Threads触った?

    Instagram版Twitterと話題のThreads。みなさんはもう触ってみましたか?

    嗅覚is back/スマホをギュッ/Twitterの避難先/混乱する分人たち/違う世界線を楽しみたい/既存SNSとの違い/どうやって使う?/ビジネスアカウントとの再会/ポップになりたい弟/言葉の密度

    おたよりはこちらから(ステッカープレゼント中🎉)▷ https://forms.gle/HWfjj2D6RaEMuU7k9

    姉のTwitter▷ https://mobile.twitter.com/OTASM9
    弟のTwitter▷ https://mobile.twitter.com/bakaukeumai
    弟のニュースレター> https://atsyktk.substack.com/

    • 27分

カスタマーレビュー

4.3/5
7件の評価

7件の評価

たこパやーやー

思考スイッチが入るpodcast

podcastを始め音声コンテンツ全般が大好きで、こちらは最愛のpodcastの一つです。
より多くの人に聞いて欲しいなぁと思い、僭越ながらレビューをお送りします。

好きな所は
・ゆるっと楽しく聴ける・なのに深い
・ペースゆっくりめで、聴き易い
・構成がしっかりしていて(多分!) 極端に会話の間を詰める様な、不自然なトリミングがされていないので聴き易い
・結果だけではなく過程も話してくれる
・普段会えないような様々な地方や外国の方々との出会いや、つながりの話がいっぱい
・ワクワクする「未来」の働き方・生き方の話がいっぱい
・中2病的じゃない「マインド」の話がいっぱい
・地方・海外で暮らす/ 働くリアルがいっぱい

結果、自分にとっては

・「自分はどう考えよう」と思考スイッチが入りやすい
・立ち止まって、今の自分の立ち位置振る舞いを見直す機会になる
・音源を聞いた後まで余韻が残り、何度も反芻して考えられる
・明日・1カ月後・1年後「何しよう」「どこで暮らそう」が楽しみになる

と言った体感を得られる貴重な存在です。

どうやらパーソナリティのAsamiさん、Atsushiさんは、社長さん、取締役社長コミュニティーマネージャー、デザイナー、翻訳家などなどそれぞれにめちゃめちゃ優秀でユニークなキャリアを積まれてきたようです。
活躍の場も、ご出身の四国から東京、オランダ・・・と本当に幅広く、様々な世界のいろんな人や各地の雰囲気などが味わえるトークはこのお二人ならでは、音声コンテンツならではだと思います。

このpodcast内で、特に「つながりとは」「コミュニケーションとは」みたいな話はされていないと思いますが、
全ての根底にあるのは【人とのつながり】の様に感じられます。

人とつながる事が好き・つながりたい人には特におすすめです。
「働く」意味や醍醐味を感じたい学生さんとか若い人にも聞いて欲しい!

ビジネスのトップPodcast

聴く講談社現代新書
kodansha
レイニー先生の今日から役立つ英会話
PitPa, Inc.
経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜
Egg FORWARD × Chronicle
REINAの「マネーのとびら」(日経電子版マネーのまなび)
日本経済新聞社 マネーのまなび
元証券マンしんさんのちょっと気になる今日の経済ニュース
元証券マン 投資アドバイザー しんさん
TABI SHIRO ~足を運んで、見て、聴いて〜
SHIRO × Chronicle

その他のおすすめ