343本のエピソード

ゆるく楽しく言語の話をするラジオです。「springはなぜ春もバネも意味するの?」「『象は鼻が長い』の主語は象?鼻?」などの身近なトピックから、コトバの奥深さを感じましょう!「言語学の二歩くらい手前の知識が身につくラジオ」を目指しています。 YouTubeとPodcastで配信中!

第3回Podcastアワード、ベストナレッジ賞&リスナーズチョイスの2部門同時受賞。2022年に日本一多く票を集めたPodcastです。


※ゆる言語学ラジオは、Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています

ゆる言語学ラジ‪オ‬ Yuru Gengogaku Radio

    • 教育
    • 4.7 • 2,236件の評価

ゆるく楽しく言語の話をするラジオです。「springはなぜ春もバネも意味するの?」「『象は鼻が長い』の主語は象?鼻?」などの身近なトピックから、コトバの奥深さを感じましょう!「言語学の二歩くらい手前の知識が身につくラジオ」を目指しています。 YouTubeとPodcastで配信中!

第3回Podcastアワード、ベストナレッジ賞&リスナーズチョイスの2部門同時受賞。2022年に日本一多く票を集めたPodcastです。


※ゆる言語学ラジオは、Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています

    【デジタルきゅうり】子どもの驚きの間違いを集めました【ががががががいる】#338

    【デジタルきゅうり】子どもの驚きの間違いを集めました【ががががががいる】#338

    久しぶりの赤ちゃんミステイクアワードです。「車の名前を'分かんない'だと思った」「デジタルキュウリはどんなキュウリ?」「雨が降ってほしいときに'雨降りたい'」など子どもの言い間違いを楽しみます。

    【書籍予約リンクはこちら!】
    ・VALUE BOOKS
    https://www.valuebooks.jp/bp/VS0058904789

    ・Amazon予約リンク
    https://www.amazon.co.jp/dp/4041144310/

    【特典の情報】
    ①「いいまちがいイラスト」ステッカー
    本書に掲載している吉本ユータヌキさんのかわいいイラストがステッカーになります!
    書籍と一緒にお届けします。

    ②ゆる言語学ラジオ・水野とスペシャルゲストのトーク動画
    愉快な「いいまちがい」から始まって、言語や認知の不思議に入り込んでいくトーク動画です。スペシャルゲストは調整が済み次第、ゆる言語学ラジオのXアカウントにてお知らせしますので、続報をお待ちください。
    特典動画の視聴URLをメールにてお送りいたします。

    【読者のみなさまへ】
    すべての書店に情報をお伝えできているわけではなく、書店店頭でのサイン本販売有無は未定となります。
    読者のみなさまから個別の書店への問い合わせはお控えください。

    【書店ご担当者様へ】
    サイン本、拡材をご希望の方はこちらにお進みください。
    https://forms.gle/onURUDgt3GG4GZcB8



    【AKACHAN’S MISTAKE AWARDS 投稿フォーム】
    https://forms.gle/j9nXn13Ahr3juUV36

    【目次】
    00:00 車の名前は分かんない
    5:52 デジタルキュウリはどんなキュウリ?
    10:46 傘を使いたいので「雨降りたい」
    15:32 1音節がとにかく分かりづらい
    20:25 君は悪くない。悪いのは日本語
    31:37 このコーナーが本になりました

    【参考文献のリンク】
    〇教養悪口本
    https://amzn.to/4bM9kjN

    〇【VB出版】復刻版 言語オタクが友だちに700日間語り続けて引きずり込んだ言語沼
    https://x.gd/LCLb2




    【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://yurugengo.com/support⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    【我々の初の著書『言語沼』はこちら!】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.valuebooks.jp/bp/VS0058755147⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@yurugakuto⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@yurucom⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    【Twitterあるよ!】

    ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。

    →⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/yuru_gengo⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    【おたよりフォーム】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ※皆

    • 47分
    【ビッグバン】官能小説の巧みな比喩に大感動【なめくじ】#337

    【ビッグバン】官能小説の巧みな比喩に大感動【なめくじ】#337

    『官能小説用語表現辞典』を読む回です。「オノマトペが真価を発揮する官能小説の世界」「実は隠語もカバー。懐深い『新明解国語辞典』」「”お腹が爆発”自由すぎる絶頂たとえ」など、官能小説表現の幅広さに驚嘆しました。



    【目次】

    00:00 帰ってきた『官能小説用語表現辞典』

    04:41 「絶頂表現」だけを集めた辞典

    11:02 官能小説にしかない語を知りたいなら

    14:36 『新明解』は懐が深い

    15:26 おしっこに民衆のしたたかさを感じる

    17:06 官能小説用語はSNS語と通ずる

    22:49 芸者が着物を気に入らなかった理由とは?

    26:24 官能表現、女性のに偏りがち

    29:26 男は「部位」女は「ストーリー」に興奮?

    34:29 「密道」なんと読む?

    37:21 テクさ溢れる「カスタード“の”クリーム」

    43:09 絶頂たとえって自由だ

    46:39 それでもお尻は浮く

    54:01 性科学の発展を祈念して



    【参考文献のリンク】

    ◯官能小説用語表現辞典

    https://amzn.to/4dOgTI7



    ◯オノマトペは面白い ---官能小説の擬声語・擬態語辞典

    https://amzn.to/44SMnbW



    ◯官能小説「絶頂」表現用語用例辞典

    https://amzn.to/4aKvPnO



    ◯いろごと辞典

    https://amzn.to/3KbT67m



    ◯エロマンガ表現史

    https://amzn.to/3V8Lusu



    ◯増補 エロマンガ・スタディーズ ――「快楽装置」としての漫画入門

    https://amzn.to/3WQnoEc



    ◯性欲の科学 なぜ男は「素人」に興奮し女は「男同士」に萌えるのか

    https://amzn.to/3V9zwis



    ◯オルガスムの科学――性的快楽と身体・脳の神秘と謎

    https://amzn.to/44Wn9cY



    ◯新明解国語辞典 第八版

    https://www.valuebooks.jp/bp/VS0065402030



    【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://yurugengo.com/support⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    【我々の初の著書『言語沼』はこちら!】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.valuebooks.jp/bp/VS0058755147⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@yurugakuto⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@yurucom⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    【Twitterあるよ!】

    ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。

    →⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/yuru_gengo⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    【おたよりフォーム】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!



    【お仕事依頼はこちら!】

    info@pedantic.jp

    【堀元見プロフィール】
    慶應義塾大学理工学部卒。専攻は情報工学。理屈っぽいコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。

    Twitter→⁠⁠⁠

    • 58分
    意味は、真理値を返す関数だった。【意味論勉強会】#336

    意味は、真理値を返す関数だった。【意味論勉強会】#336

    温泉旅館で意味論の勉強をしたら、「意味は関数」という結論にたどり着きました。



    【補足】

    ・動画では「述語が個体を取って真理値を返す」と言っていますが、正確には述語は個体を取って命題を返すにとどまり、真理値を返すのは解釈関数です。

    ・『神話と意味』について

    自信がないままに話したこの説明はやっぱり少し違っているっぽく、レヴィ=ストロースのアプローチを言語学に応用するというよりは、音韻論などで見られた構造主義的な手法を使って神話を分析しており、むしろ言語学の手法を文化人類学に持ち込んだという話でした。



    【目次】

    0:00 互いの分野から「意味」を掘る

    5:51 研究者たちに無視されてきた「意味」

    10:05 手段がないのならば借りてくればいい

    13:50 「水野さんはケチ」は狭義の「意味」で関数

    20:38 文を関数的に捉えたら分かりあえそう?

    26:12 型理論は電子レンジ

    30:21 文は関数的に扱えるのか?

    41:19 プログラミング言語からみた意味論

    44:04 意味論をもっとガッツリ教わりたい方必見



    【参考文献のリンク】

    ◯言語の科学4 意味

    https://amzn.to/3yIgV4j


    ◯形式意味論入門

    https://amzn.to/4c129E8



    ◯型理論

    https://amzn.to/3KugmNT



    ◯プログラミング言語の形式的意味論

    https://amzn.to/3R4TIiQ



    ◯教養悪口本

    https://amzn.to/453jkm4



    【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://yurugengo.com/support⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    【我々の初の著書『言語沼』はこちら!】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.valuebooks.jp/bp/VS0058755147⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@yurugakuto⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@yurucom⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    【Twitterあるよ!】

    ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。

    →⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/yuru_gengo⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    【おたよりフォーム】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!



    【お仕事依頼はこちら!】

    info@pedantic.jp

    【堀元見プロフィール】
    慶應義塾大学理工学部卒。専攻は情報工学。理屈っぽいコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。

    Twitter→⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/kenhori2⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    noteマガジン→⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    • 47分
    オジサンの間違いを集めよう!!!【オマール海老とロブスターは別物】#335

    オジサンの間違いを集めよう!!!【オマール海老とロブスターは別物】#335

    大人だって間違える。オジサンミステイクアワード開宴です!「家で紅茶は"ティーバック"で淹れてて」「"冷しゃぶ"って"ひやしゃぶ"じゃないの?」「北大路魯山人は有名な"食客"だよね」など、大人の言い間違いについて話しました。


    【身の回りの言い間違いを大募集】

    https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7

    ※内容に「ミステイク」と入れてお送りいただくと見つけやすいです!

    【TPで淹れたハーブティー販売決定!】

    ティーパック(略称TP)で淹れた自意識パンティ避けハーブティーが、6月1日よりゆる学徒カフェの新メニューとして追加されます。ぜひお越しいただきご注文ください!


    ■午後2時のケーニヒスベルク(平田トキヒロブレンド)

    ■午前10時のサイパン島(よしのぶブレンド)



    【目次】

    00:00 久しぶりのインプット奴隷合宿

    01:48 オジサンの言い間違いを集めよう

    03:12 堀元オジサンの直近のミステイク

    04:53 日本語オタク水野のミステイク

    09:05 言い間違いは言語学のテーマ

    17:46 パンツをお茶に浸けてしまうリスク

    21:33 パンツお茶野郎を防ぐには?

    26:33 パンティ避け野郎よしのぶ

    30:08 「冷しゃぶ」なんて読む?

    33:59 辞書を読まないと気づかないミステイク

    42:46 食に関する言葉ミステイクしがち

    46:24 視聴者のミステイクも募集中



    【参考文献のリンク】

    ◯ちいさい言語学者の冒険

    https://amzn.to/4dV2n1q



    【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://yurugengo.com/support⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    【我々の初の著書『言語沼』はこちら!】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.valuebooks.jp/bp/VS0058755147⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@yurugakuto⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@yurucom⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    【Twitterあるよ!】

    ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。

    →⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/yuru_gengo⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    【おたよりフォーム】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!



    【お仕事依頼はこちら!】

    info@pedantic.jp

    【堀元見プロフィール】
    慶應義塾大学理工学部卒。専攻は情報工学。理屈っぽいコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。

    Twitter→⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/kenhori2⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    noteマガジン→⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    • 48分
    言葉のすれ違いで人が死んだ話。言語は不完全すぎる。#334

    言葉のすれ違いで人が死んだ話。言語は不完全すぎる。#334

    今回は「言語で起こったトラブル」について話します。「演説が殺害予告だと誤解された」「推している人に"死んでくれ"と言う理由」「曖昧な判決文により死刑が執行されてしまった事件」など言語がきっかけで起こったトラブルを話します。

    【目次】
    00:00 言語は出来が悪い?
    1:46 言語で起きた有名なトラブル
    6:36 We will kill (殺すとは言ってない)
    18:30 好きな人に自殺してほしい理由
    31:25 方言殺人事件
    39:41 言語学者の言語評
    41:24 言語はやっぱり出来が悪い

    【参考文献のリンク】
    〇「黙殺」の誤訳について
    https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/66210

    〇We will kill Richard Nixon.の例
    →https://amzn.to/4bM7TBB

    〇セミコロンの話
    →https://www.valuebooks.jp/%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%B3/bp/VS0087946703

    〇方言殺人事件
    https://www.nikkei.com/article/DGKKZO08362200U6A011C1BC8000/

    〇句読点の研究
    →https://amzn.to/3V6LYPS





    【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://yurugengo.com/support⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    【我々の初の著書『言語沼』はこちら!】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.valuebooks.jp/bp/VS0058755147⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@yurugakuto⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@yurucom⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    【Twitterあるよ!】

    ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。

    →⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/yuru_gengo⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    【おたよりフォーム】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!



    【お仕事依頼はこちら!】

    info@pedantic.jp

    【堀元見プロフィール】
    慶應義塾大学理工学部卒。専攻は情報工学。理屈っぽいコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。

    Twitter→⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/kenhori2⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    noteマガジン→⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    個人YouTube→⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@kenHorimoto⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    【水野太貴プロフィール】
    名古屋大学文学部卒。専攻は言語学。出版社で雑誌編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きているかと思いきや、そうでもない

    • 46分
    直接言う東北、婉曲に言う関西。言語行動が違いすぎてビビる #333

    直接言う東北、婉曲に言う関西。言語行動が違いすぎてビビる #333

    お店に入るときなんと言いますか?「診察室に入りながらの"けつあつー"のワケ」「ぶっきらぼうな東北人はコミュ障なのか?」「人文学は、自分に出会う学問」など、前回に引き続き、地域で驚くほど違う言語行動について話しました。


    【目次】

    00:00 診察室に入りながらの「けつあつー」

    06:47 東北人はプライベートに踏み込む?

    10:04 細かく言い分けるか使い回すか

    16:38 何が失礼になるのかは文化による

    24:26 人文学ってなんの役に立つの?

    26:39 あなたも人文学を学んで凄まじい善人に




    【参考文献のリンク】

    ○ものの言いかた西東

    https://www.valuebooks.jp/bp/VS0051415930


    ○全国調査による言語行動の方言学

    ⁠https://amzn.to/3wjUkdC⁠



    【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://yurugengo.com/support⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    【我々の初の著書『言語沼』はこちら!】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.valuebooks.jp/bp/VS0058755147⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@yurugakuto⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    【姉妹チャンネル:ゆるコンピュータ科学ラジオ】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@yurucom⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    【Twitterあるよ!】

    ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。

    →⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/yuru_gengo⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    【おたよりフォーム】

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!



    【お仕事依頼はこちら!】

    info@pedantic.jp

    【堀元見プロフィール】
    慶應義塾大学理工学部卒。専攻は情報工学。理屈っぽいコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。

    Twitter→⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/kenhori2⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    noteマガジン→⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    個人YouTube→⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/@kenHorimoto⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠



    【水野太貴プロフィール】
    名古屋大学文学部卒。専攻は言語学。出版社で雑誌編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きているかと思いきや、そうでもない。

    Twitter→⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/yuru_mizuno⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    【BGM提供】

    ・フ

    • 30分

カスタマーレビュー

4.7/5
2,236件の評価

2,236件の評価

ptjwTp@j

日常への興味の発掘

普段意識せずに使っている言葉への興味を掘り起こしてくれる番組です。
赤ちゃんの言語習得、オノマトペ、カタルシス英文法の回が特に好きでした。

遠方介護

切なるお願い

楽しみに聞いております。ゲスト回は、もっとゲストの方のお話が聞きたいです。堀本さんが話をご自分に寄せてさらって行ってしまうのを何卒抑えていただきたいです。ゆる言語学の「ゆる」が「うざ」にならないように願います。

オオカミ2016

堀元さんがウザすぎて

水野さんの話が面白いので、ずっと我慢しつつ聞いてましたけどついに最近不快の度合いが限界を超えました。 自己承認欲求モンスターなんでしょうか、堀元さんウザすぎです。いちいち言動に腹が立ちます。
せめて編集でそのつまらない合いの手を全カットできないものでしょうか?

「ゆる」ファミリーのプロデューサーに徹して喋らなきゃいいのにね。

教育のトップPodcast

英語聞き流し | Sakura English/サクラ・イングリッシュ
SAKURA English School
英語で雑談!Kevin’s English Room Podcast
ケビン (Kevin's English Room)
6 Minute English
BBC Radio
Hapa英会話 Podcast
Jun Senesac: バイリンガル 英会話 & ビジネス英語 講師
TED Talks Daily
TED
【聞くだけで覚えられる 】簡単な英語表現・ 初級 | 聞き流しのリスニイング 🍎
しゃべれる英語

その他のおすすめ

ゆるコンピュータ科学ラジオ
ゆるコンピュータ科学ラジオ
ゆる民俗学ラジオ
Yuru Minzokugaku Radio
ゆる哲学ラジオ
ゆる哲学ラジオ
ゆる生態学ラジオ
Yuru Seitai Radio
ゆる音楽学ラジオ
ゆる音楽学ラジオ
歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)
COTEN inc.