30本のエピソード

F1, スーパーGT, モトGP, ル・マンなどのモータースポーツ系ニュース、レース結果の総合情報サイト

AUTOSPORT web 株式会社三栄

    • レジャー
    • 5.0 • 3件の評価

F1, スーパーGT, モトGP, ル・マンなどのモータースポーツ系ニュース、レース結果の総合情報サイト

    F1スペインGP分析(2)過去5戦で7チームがレッドブルとのタイム差を縮める。マクラーレンはほぼ同等に

    F1スペインGP分析(2)過去5戦で7チームがレッドブルとのタイム差を縮める。マクラーレンはほぼ同等に

     2024年F1第10戦スペインGPでは、レッドブルのマックス・フェルスタッペンが優勝したが、速さで目を引いたのはマクラーレンのランド・ノリスの方だった。また、フェラーリはアップデートを入れながらも、精彩を欠いた。レッドブルはなぜ今回苦戦し、マクラーレンはなぜ好調だったのか。そして、フェラーリは何に苦しんでいたのか。F1i.comの技術分野担当ニコラス・カルペンティエルが分析し、マシン細部の画像も紹介する(全2回)。

    投稿 F1スペインGP分析(2)過去5戦で7チームがレッドブルとのタイム差を縮める。マクラーレンはほぼ同等に は autosport web に最初に表示されました。

    • 47秒
    F1スペインGP分析(1)苦しんだレッドブルのアップデートと、マクラーレン好調の背景

    F1スペインGP分析(1)苦しんだレッドブルのアップデートと、マクラーレン好調の背景

     2024年F1第10戦スペインGPでは、レッドブルのマックス・フェルスタッペンが優勝したが、速さで目を引いたのはマクラーレンのランド・ノリスの方だった。また、フェラーリはアップデートを入れながらも、精彩を欠いた。レッドブルはなぜ今回苦戦し、マクラーレンはなぜ好調だったのか。そして、フェラーリは何に苦しんでいたのか。F1i.comの技術分野担当ニコラス・カルペンティエルが分析し、マシン細部の画像も紹介する(全2回)。

    投稿 F1スペインGP分析(1)苦しんだレッドブルのアップデートと、マクラーレン好調の背景 は autosport web に最初に表示されました。

    • 44秒
    【F1第10戦無線レビュー】際どいチームメイトバトルで接触のフェラーリ勢「カルロスが閉めた」「僕の方が前だったのに」

    【F1第10戦無線レビュー】際どいチームメイトバトルで接触のフェラーリ勢「カルロスが閉めた」「僕の方が前だったのに」

     2024年F1第10戦スペインGP。スタートではポールポジションのランド・ノリスがマックス・フェルスタッペンからポジションを守ろうとするなか、2列目スタートのジョージ・ラッセルが抜群のスタートでトップに浮上した。しかしノリスはキャリア2勝目を諦めず、終盤にはタイヤを保たせる走りではなく、最速ラップをマークする走りでフェルスタッペンを猛追した。スペインGPを無線とともに振り返る。

    投稿 【F1第10戦無線レビュー】際どいチームメイトバトルで接触のフェラーリ勢「カルロスが閉めた」「僕の方が前だったのに」 は autosport web に最初に表示されました。

    • 42秒
    ラリー・ポーランドが開幕。スーパーSSでヒョンデが1-2発進、勝田貴元は4番手/WRCデイ1

    ラリー・ポーランドが開幕。スーパーSSでヒョンデが1-2発進、勝田貴元は4番手/WRCデイ1

     6月27日(木)、WRC世界ラリー選手権第7戦『ラリー・ポーランド』のデイ1が行われ、SS1終了時点でヒョンデ・シェル・モービスWRTのオット・タナク/マルティン・ヤルヴェオヤ組(ヒョンデi20 Nラリー1)が総合首位に立っている。日本人ラリードライバーの勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1)は総合4番手で大会初日を終えた。

     ステージの下見を行う“レッキ”中に一般車両と衝突してしまったため、セバスチャン・オジエ/ヴァンサン・ランデ組(トヨタGRヤリス・ラリー1)の出場がキャンセルとなるという波乱から幕が開けた第6戦ラリー・ポーランド。オジエ組の代役として招集されたカッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン組や、Mスポーツ・フォードWRTの3台目でラリー1デビューを果たすマルティン・セスク/フランシス・レナール組らも参加したセレモニアルスタートを終え、いよいよラリー・ポーランドはスーパー・スペシャルステージ(SS)1で開幕した。

    投稿 ラリー・ポーランドが開幕。スーパーSSでヒョンデが1-2発進、勝田貴元は4番手/WRCデイ1 は autosport web に最初に表示されました。

    • 1分
    【順位結果】2024年WRC第7戦ラリー・ポーランド SS1後

    【順位結果】2024年WRC第7戦ラリー・ポーランド SS1後

     6月27日(木)、WRC世界ラリー選手権第7戦『ラリー・ポーランド』のデイ1が行われ、SS1終了時点でヒョンデ・シェル・モービスWRTのオット・タナク/マルティン・ヤルヴェオヤ組(ヒョンデi20 Nラリー1)が総合首位に立っている。日本人ラリードライバーの勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1)は総合4番手で大会初日を終えた。

    ■2024年WRC第7戦ラリー・ポーランド SS1後結果
    投稿 【順位結果】2024年WRC第7戦ラリー・ポーランド SS1後 は autosport web に最初に表示されました。

    • 42秒
    「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析

    「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析

     フェラーリのシャルル・ルクレールとカルロス・サインツは、先週のスペインGPで脇役に甘んじたことに満足していなかったが、彼らのマシンがバルセロナで4番目に速いマシンにすぎなかったことについては、中国GPと似た状況での苦戦を口にしていた。

     ふたりのドライバーは、中速から高速のコース特性がSF-24の弱点を露呈させたと考えてコースを後にした。

    投稿 「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析 は autosport web に最初に表示されました。

    • 40秒

カスタマーレビュー

5.0/5
3件の評価

3件の評価

レジャーのトップPodcast

安住紳一郎の日曜天国
TBS RADIO
TBSラジオ『ジェーン・スーと堀井美香の「OVER THE SUN」』
TBS RADIO
アフター6ジャンクション 2
TBS RADIO
WONT
SPINEAR
ワイドハイター presents りいちゃんの相談窓口
TOKYO FM
TALK TO NEIGHBORS
J-WAVE

その他のおすすめ

ザ・マネー
ラジオNIKKEI
飯田浩司のOK! Cozy up! Podcast
ニッポン放送
辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!
ニッポン放送
週刊文春Podcast
「週刊文春」編集部