9分

第309回配信 解説【光る君へ】第15話「おごれる者たち」 「おもてサウンドコピー塾‪」‬ おもてサウンドコピー塾

    • 趣味

20240424【光る君へ】第15話 .mp3



七十二候の第20候 
立夏次候
5月10日(水)~14日(日)
「蚯蚓出(みみずいづる)」

土の中で眠っていたミミズが地上に出てくる頃。
他の虫たちは春先に目覚めますが、
ミミズは夏から活動を始め、土を肥やし豊かにしてくれます。

「光る君へ」第15回・おごれる者たち

■今回はここに注目
1:道隆暴走・追いやられた詮子
  定子を中宮にゴリ押ししたこの行為が身の破滅につながる。
  道長がこの手法を逆手にとって、彰子を中宮に据えてしまう。

2:自暴自棄の道兼に道長がお支えしますと励ます
  孤独な道兼を演出するための創作がちょっとクドい。
  妾繁子に逃げられても正妻はいるし、他にも妾はいるし、
  頭中将・藤原公任宅に居座らなくても行くとこはある。
  本当は兼家の喪に服しているしグダグダにはなっていない。

3:993年道隆の身内びいきの人事66人 実資のぼやき

6:ききょうから清少納言へ
高階貴子に誘われて定子の女房へ。


7:苦言を呈す道長・聞く耳がない道隆 お前実資か
  そういうことを言わぬと思うてお前を中宮大夫(だいぶ)にしたのだ
このとき具合が悪そうな道隆。糖尿病発症という伏線。

8:道長と伊周の弓争ひ 願い事を言い矢を放つ。伊周は外し、道長が射抜く。
  大石式部の罠。そこらじゅうのSNSで「弓争ひ100連発」だったのでは?


11:石山寺へ気晴らしの旅に出るまひろとさわ
  さわの家は源氏物語浮舟と同じ。

12:石山寺の夜。道綱はまひろを。さはは道綱を気に入る。
  その夜、道綱は間違って夜這いを仕掛ける。⇒さとと名前を間違え、言い訳して去る。企画・構成 表参道コピー塾


  光源氏はうつせみと間違えた軒端荻を抱いた。
  道綱がうつけと言われるゆえんはここにある。

道綱母との会話「なげきつつ ひとりぬる夜の あくるまは いかに久しき ものとかは知る」
心と体は裏腹と道綱母。それでも殿との日々が一生の宝だったと回想。
いいとこの妾より手頃な北の方。兼家との恋はよかったと言いつつも二度とそんな恋はしないといっているのと同じ、でも、共感できる。そんな経験は一度でいい。

13:石山寺で月をながめるまひろ 「書くことで己の悲しみを救った…」
  源氏物語誕生エピソードのまんまですね。大石式部に乗せられる気にもならないほどベタ。
  ちょっとエピソード盛り込みすぎでは?と思うのでした。

14:あくる朝、さわは激おこ。まひろにぷんぷん丸。
  帰り道、川辺に降りて疫病で死んだ死体をみる=次週に続く

ほか

語り手 川島司 中川みちえ

◉mp3へ変換してアップロードすると、音圧が下がるようです。
ボリュームを上げてお聞きください。

→音源は… 

20240424【光る君へ】第15話 .mp3



七十二候の第20候 
立夏次候
5月10日(水)~14日(日)
「蚯蚓出(みみずいづる)」

土の中で眠っていたミミズが地上に出てくる頃。
他の虫たちは春先に目覚めますが、
ミミズは夏から活動を始め、土を肥やし豊かにしてくれます。

「光る君へ」第15回・おごれる者たち

■今回はここに注目
1:道隆暴走・追いやられた詮子
  定子を中宮にゴリ押ししたこの行為が身の破滅につながる。
  道長がこの手法を逆手にとって、彰子を中宮に据えてしまう。

2:自暴自棄の道兼に道長がお支えしますと励ます
  孤独な道兼を演出するための創作がちょっとクドい。
  妾繁子に逃げられても正妻はいるし、他にも妾はいるし、
  頭中将・藤原公任宅に居座らなくても行くとこはある。
  本当は兼家の喪に服しているしグダグダにはなっていない。

3:993年道隆の身内びいきの人事66人 実資のぼやき

6:ききょうから清少納言へ
高階貴子に誘われて定子の女房へ。


7:苦言を呈す道長・聞く耳がない道隆 お前実資か
  そういうことを言わぬと思うてお前を中宮大夫(だいぶ)にしたのだ
このとき具合が悪そうな道隆。糖尿病発症という伏線。

8:道長と伊周の弓争ひ 願い事を言い矢を放つ。伊周は外し、道長が射抜く。
  大石式部の罠。そこらじゅうのSNSで「弓争ひ100連発」だったのでは?


11:石山寺へ気晴らしの旅に出るまひろとさわ
  さわの家は源氏物語浮舟と同じ。

12:石山寺の夜。道綱はまひろを。さはは道綱を気に入る。
  その夜、道綱は間違って夜這いを仕掛ける。⇒さとと名前を間違え、言い訳して去る。企画・構成 表参道コピー塾


  光源氏はうつせみと間違えた軒端荻を抱いた。
  道綱がうつけと言われるゆえんはここにある。

道綱母との会話「なげきつつ ひとりぬる夜の あくるまは いかに久しき ものとかは知る」
心と体は裏腹と道綱母。それでも殿との日々が一生の宝だったと回想。
いいとこの妾より手頃な北の方。兼家との恋はよかったと言いつつも二度とそんな恋はしないといっているのと同じ、でも、共感できる。そんな経験は一度でいい。

13:石山寺で月をながめるまひろ 「書くことで己の悲しみを救った…」
  源氏物語誕生エピソードのまんまですね。大石式部に乗せられる気にもならないほどベタ。
  ちょっとエピソード盛り込みすぎでは?と思うのでした。

14:あくる朝、さわは激おこ。まひろにぷんぷん丸。
  帰り道、川辺に降りて疫病で死んだ死体をみる=次週に続く

ほか

語り手 川島司 中川みちえ

◉mp3へ変換してアップロードすると、音圧が下がるようです。
ボリュームを上げてお聞きください。

→音源は… 

9分