
94本のエピソード

超相対性理論 超相対性理論
-
- 社会/文化
-
-
4.4 • 519件の評価
-
具体と抽象を行き来しながら、一つの事柄を、さまざまな角度と尺度とから見つめる。すると、同じものも、少し違って見えてくる。
観測点や参照点を増やすことで、知と知を星座のように結びつける。浮かび上がる新しい星座について、みんなで語りあい、考える。
それをなぜか、「超相対性理論」と名付けました。
-
#94 組織での「感情」表現を考える(その4)【超相対性理論】
#94 組織での「感情」表現を考える(その4)です。荒木さん+渡邉さん+ゲストの3人でお送りする特別版。 今回のゲストは篠田真貴子さんです。
【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】
https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1
【Slackコミュニティ】
https://join.slack.com/t/w1632288979-mgq287178/shared_invite/zt-1ei40mzgi-r1ZRTkmryejxieYu1M0wew
【出演&Twitter】
学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki
Takram 渡邉康太郎 @waternavy
COTEN 深井龍之介 @CotenFukai
【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com -
#93 組織での「感情」表現を考える(その3)【超相対性理論】
#93 組織での「感情」表現を考える(その3)です。荒木さん+渡邉さん+ゲストの3人でお送りする特別版。 今回のゲストは篠田真貴子さんです。
【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】
https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1
【Slackコミュニティ】
https://join.slack.com/t/w1632288979-mgq287178/shared_invite/zt-1ei40mzgi-r1ZRTkmryejxieYu1M0wew
【出演&Twitter】
学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki
Takram 渡邉康太郎 @waternavy
COTEN 深井龍之介 @CotenFukai
【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com -
#92 組織での「感情」表現を考える(その2)【超相対性理論】
#92 組織での「感情」表現を考える(その2)です。荒木さん+渡邉さん+ゲストの3人でお送りする特別版。 今回のゲストは篠田真貴子さんです。
【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】
https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1
【Slackコミュニティ】
https://join.slack.com/t/w1632288979-mgq287178/shared_invite/zt-1ei40mzgi-r1ZRTkmryejxieYu1M0wew
【出演&Twitter】
学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki
Takram 渡邉康太郎 @waternavy
COTEN 深井龍之介 @CotenFukai
【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com -
#91 組織での「感情」表現を考える(その1)【超相対性理論】
#91 組織での「感情」表現を考える(その1)です。荒木さん+渡邉さん+ゲストの3人でお送りする特別版。 今回のゲストは篠田真貴子さんです。
【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】
https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1
【Slackコミュニティ】
https://join.slack.com/t/w1632288979-mgq287178/shared_invite/zt-1ei40mzgi-r1ZRTkmryejxieYu1M0wew
【出演&Twitter】
学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki
Takram 渡邉康太郎 @waternavy
COTEN 深井龍之介 @CotenFukai
【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com -
#90 自他の境界線を考える(その4)【超相対性理論】
#90 自他の境界線を考える(その4)です。荒木さん+渡邉さん+ゲストの3人でお送りする特別版。 ゲストは、札幌でのホースコーチングに超相対性理論のメンバー3人を迎え入れてくれた小日向素子さんです。
【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】
https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1
【Slackコミュニティ】
https://join.slack.com/t/w1632288979-mgq287178/shared_invite/zt-1ei40mzgi-r1ZRTkmryejxieYu1M0wew
【出演&Twitter】
学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki
Takram 渡邉康太郎 @waternavy
COTEN 深井龍之介 @CotenFukai
【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com -
#89 自他の境界線を考える(その3)【超相対性理論】
#89 自他の境界線を考える(その3)です。荒木さん+渡邉さん+ゲストの3人でお送りする特別版。 ゲストは、札幌でのホースコーチングに超相対性理論のメンバー3人を迎え入れてくれた小日向素子さんです。
【つみぼんさんの超相対性理論まとめ】
https://www.tsumibon.tamari-b.com/podcast/podcast1
【Slackコミュニティ】
https://join.slack.com/t/w1632288979-mgq287178/shared_invite/zt-1ei40mzgi-r1ZRTkmryejxieYu1M0wew
【出演&Twitter】
学びデザイン 荒木博行 @hiroyuki_araki
Takram 渡邉康太郎 @waternavy
COTEN 深井龍之介 @CotenFukai
【お便りはこちら】 super.relativity.fm@gmail.com
カスタマーレビュー
#68 初視聴
姉妹喧嘩して気持ちがたかぶったまま眠れなかったので、難しそうな番組試し聞きしながら寝ようと思ったのに、面白くて眠れなかった。
考え方に違いがあっても決して感情的にならず、押し付けず、決めつけず、言葉を尽くすことを諦めない3人の会話を聞いて、自分にもこれだけの言語化能力があれば喧嘩しなくてよかったのにな...と反省しました。
BGMの音量を抑えてほしい
BGMがうるさくて、イヤホンで聴くと不快だし、スピーカーで流しても話の内容に集中しにくいです。もったいないのでBGMの音量を下げてほしいです。むしろなくても良いくらい。
うーん。
多数決を乗り越えるの回を聴いてて思ったこと。
深井さんは歴史を学んでメタ認知をする事の大切さを説くよね。でも、その割に政治についての意見は、耳にタコができるほど言われてる通俗良識と全く同じなのよね。
則ち、民主主義が大切。みんなちゃんと考えて選挙に行こう。そうすれば社会は変えられる!ってさ。
歴史から学べる事は、そんなもん実は大嘘かもしれないって事じゃないのかな。
近代民主主義の歴史なんてたかが200年ちょっとだぜ。