19分

#37 みんまちトーク『「ヒストリカル・ブランディング」著者久保健治さんに聞く地域ブランド論(2)‪』‬ みんなのまちづくりトーク

    • 社会/文化

#37 みんまちトーク『「ヒストリカル・ブランディング」著者久保健治さんに聞く地域ブランド論(2)』

 

この番組は「認定NPO法人日本都市計画家協会;通称⁠⁠⁠JSURP⁠⁠⁠(じぇいさーぷ)」がお届けするポッドキャスト『みんなのまちづくりトーク』です。毎回多彩なゲストと共に、いま話題のまちづくり事例、新しい制度、活動のhow-toなどを紹介していきます。

★☆★「この番組、いいね♪」とお感じになった方は是非、当協会(JSURP)へのご寄付を御願いします!あなたのご寄付がわたしたちNPO法人のエネルギー源になります!⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://jsurp.jp/nyuukai/⁠⁠⁠⁠⁠

 

第37回は、前回に引き続き、2023年11月10日に出版された『ヒストリカル・ブランディング 脱コモディティ化の地域ブランド論』の著者、久保健治さんをお迎えした第二回。読書会のような番組です。久保さんは株式会社ヒストリーデザイン代表取締役。地域マーケティング論、経営戦略論、地域資源論を専門とする歴史学者。ライフワークとしてコミュニケーション教育にも従事、企業研修や国内及び東アジアで日本語ディベートの指導者育成にも携わる人間性溢れる魅力的な方。前回に引き続き、著書に沿って、久保さんの地域ブランディング論を伺う番組となっています。是非お楽しみ下さい。

 

▼話していたことのリンク

『ヒストリカル・ブランディング』角川新書

https://amzn.asia/d/aE6S9ha

株式会社ヒストリーデザイン

https://note.com/history_design/n/nc99b5e14cecf

法政大学社会学部堀川三郎教授(場所と空間の社会学)

chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsr/60/4/60_4_517/_pdf

『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 経営における「アート」と「サイエンス」
』(山口 周、光文社新書) 新書

https://amzn.asia/d/ak5Jhq9

『MBAが会社を滅ぼす マネジャーの正しい育て方』(ヘンリー・ミンツバーグ)

https://amzn.asia/d/457Q9ji

https://brevis.exblog.jp/12055274/

大木市蔵(ハム、ソーセージの父)

https://ham-sausage.com/

 

▼出演者

◆久保健治氏;1981年東京都中野区生まれ。㈱ヒストリーデザイン代表。武蔵野大学・神田外語大学兼任講師。特定非営利活動法人全日本ディベート連盟専務理事、データストラテジー㈱研究員。創価大学大学院文学研究科人文学専攻博士後期課程単位取得満期退学。修士(歴史学)。東京工業大学特任講師、ソーシャルメディアマーケティング会社を経て、㈱ヒストリーデザイン設立。現在、大阪市立大学大学院経営学研究科博士後期課程に在学、地域マーケティング論、経営戦略論、地域資源論を専門とし、観光分野を中心に歴史を活用した経営戦略の理論研究とビジネス実践を行っている。

□パーソナリティ:原 拓也(Jsurp理事・副会長)

◇フリーBGM・音楽素材MusMus https://musmus.main.jp



▼キーワード

P34;場所として重要であること/法政大学堀川先生/空間(スペース)に対して場所(プレイス)/場所として重要であることが経済的に重要であるとは限らない/守るべきなので守るというロジックは難しかったことが分かる/行政との相性が悪い/官僚制/説明責任/何故それに税金を使うのか/客観的な根拠/大事だから残す、だけでは説明不足/データでの説明に依ってしまう/尤もたとえデータ的根拠に劣る主観の意見であ

#37 みんまちトーク『「ヒストリカル・ブランディング」著者久保健治さんに聞く地域ブランド論(2)』

 

この番組は「認定NPO法人日本都市計画家協会;通称⁠⁠⁠JSURP⁠⁠⁠(じぇいさーぷ)」がお届けするポッドキャスト『みんなのまちづくりトーク』です。毎回多彩なゲストと共に、いま話題のまちづくり事例、新しい制度、活動のhow-toなどを紹介していきます。

★☆★「この番組、いいね♪」とお感じになった方は是非、当協会(JSURP)へのご寄付を御願いします!あなたのご寄付がわたしたちNPO法人のエネルギー源になります!⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://jsurp.jp/nyuukai/⁠⁠⁠⁠⁠

 

第37回は、前回に引き続き、2023年11月10日に出版された『ヒストリカル・ブランディング 脱コモディティ化の地域ブランド論』の著者、久保健治さんをお迎えした第二回。読書会のような番組です。久保さんは株式会社ヒストリーデザイン代表取締役。地域マーケティング論、経営戦略論、地域資源論を専門とする歴史学者。ライフワークとしてコミュニケーション教育にも従事、企業研修や国内及び東アジアで日本語ディベートの指導者育成にも携わる人間性溢れる魅力的な方。前回に引き続き、著書に沿って、久保さんの地域ブランディング論を伺う番組となっています。是非お楽しみ下さい。

 

▼話していたことのリンク

『ヒストリカル・ブランディング』角川新書

https://amzn.asia/d/aE6S9ha

株式会社ヒストリーデザイン

https://note.com/history_design/n/nc99b5e14cecf

法政大学社会学部堀川三郎教授(場所と空間の社会学)

chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsr/60/4/60_4_517/_pdf

『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 経営における「アート」と「サイエンス」
』(山口 周、光文社新書) 新書

https://amzn.asia/d/ak5Jhq9

『MBAが会社を滅ぼす マネジャーの正しい育て方』(ヘンリー・ミンツバーグ)

https://amzn.asia/d/457Q9ji

https://brevis.exblog.jp/12055274/

大木市蔵(ハム、ソーセージの父)

https://ham-sausage.com/

 

▼出演者

◆久保健治氏;1981年東京都中野区生まれ。㈱ヒストリーデザイン代表。武蔵野大学・神田外語大学兼任講師。特定非営利活動法人全日本ディベート連盟専務理事、データストラテジー㈱研究員。創価大学大学院文学研究科人文学専攻博士後期課程単位取得満期退学。修士(歴史学)。東京工業大学特任講師、ソーシャルメディアマーケティング会社を経て、㈱ヒストリーデザイン設立。現在、大阪市立大学大学院経営学研究科博士後期課程に在学、地域マーケティング論、経営戦略論、地域資源論を専門とし、観光分野を中心に歴史を活用した経営戦略の理論研究とビジネス実践を行っている。

□パーソナリティ:原 拓也(Jsurp理事・副会長)

◇フリーBGM・音楽素材MusMus https://musmus.main.jp



▼キーワード

P34;場所として重要であること/法政大学堀川先生/空間(スペース)に対して場所(プレイス)/場所として重要であることが経済的に重要であるとは限らない/守るべきなので守るというロジックは難しかったことが分かる/行政との相性が悪い/官僚制/説明責任/何故それに税金を使うのか/客観的な根拠/大事だから残す、だけでは説明不足/データでの説明に依ってしまう/尤もたとえデータ的根拠に劣る主観の意見であ

19分

社会/文化のトップPodcast

となりの雑談
TBS RADIO
kemioの言わせて言うだけEverything
UNICORN.inc
HOMEGIRL
Meg and Hina
The Austin and Arthur Show
Arthur Zetes
ゆる哲学ラジオ
ゆる哲学ラジオ
ママの休憩所
はあちゅう、山本理沙