5分

#5 「半カレー」 山本一‪力‬ 聴くおいしい記憶

    • フード

キッコーマンは、食にまつわる楽しさやうれしさをつづっていただく「あなたの『おいしい記憶』をおしえてください。」エッセー、作文コンテストを応援しています。

今回は、第5回「あなたの『おいしい記憶』をおしえてください。」エッセーコンテスト」のために直木賞作家の山本一力さんが書き下ろしたエッセー「半カレー」をお届けします。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

「半カレー」 山本一力

還暦を過ぎて久しい今。食べたい気は充ち満ちているのに、量を食べられなくなってきた。販促企画の売り込みに汗を流していた三十代は、昼飯になにを食うか、どこで食べるかが大きな楽しみだった。ごはんにケチャップが、これでもかとまとわりついたチキンライス。刻みキャベツを下敷きにしたポテトコロッケ。付け合わせはトマト味のマカロニだ。醤油の利いたスープが、どんぶりから溢れ出しそうだったワンタン。定食屋さんのなかには、和洋中なんでもごされの味自慢が何軒もあった。そんな店を昼飯には渡り歩いた。「オムライスにハムカツ」だの「チャーハンにレバ炒め、それにギョウザ」だのと二品、三品を注文する日々だった。いまだ気持ちは、あれもこれも食いたいのに、身体が量を拒んでしまう。半分ずつ、二品を食わせてもらえないものか……こんな切なる願いをかなえてくれる店が、東京にある。『実用洋食』なる耳慣れぬ語が看板に描かれた、江東区白河の「七福」だ。通い始めて20年を超えるが、味はまったく変わらない。美味さが保たれているのだ。お気に入り一番は『半カレー』。通常のカレーの半分の意だが、見た目には充分に一人前がありそうだ。特筆したいのはカレーの色と味。当節はチョコレート色が主流だが、七福は黄色に近い。昔ながらのカレーパウダーと小麦粉の合作だからこそ出せる色と香りだろう。ジャガイモなどの野菜と肉を炒め、スープストックを加えて煮る。そこに、くだんのカレー粉を溶かし、味を調えて仕上がりだ。形の残ったジャガイモの塊と、カレーとを一緒に食べれば、口一杯に至福感が広がる。香りは強いが、味は穏やかだ。その場で、絶妙な加減に煮込まれた野菜と肉が、カレー粉と旨味と香りを出し合った成果に違いない。こども時分のご馳走はと問われれば、迷うことなくカレーと答える。七福のカレーは、遠い昔、親が作ってくれた懐かしい味だ。若い世代には、黄色いカレーは初めて口にする新鮮な味覚かもしれない。半カレーなら、ごはんの量のほどがいい。白いごはんの隅には、真っ赤な福神漬。黄色いカレーには、強くて鮮やかな色の福神漬がお似合いだ。七福のカレーは、卓上醤油の一滴垂らすことで美味さが際立ってくる気がする。白いのれんの下がった普通の定食屋さんだが、七福は時代の先端を行っている。ほとんどのメニューに「半○○」「半々△△」で応じてくれるからだ。おいしい記憶は、食べ物がほどよき量であってこそ胸にも舌にも刻まれる。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

食べると、ふと、こどもの頃を思い出す、そんな懐かしい味。あなたの「おいしい記憶」が、今日の食べるよろこびとなり、明日への力に

キッコーマンは、食にまつわる楽しさやうれしさをつづっていただく「あなたの『おいしい記憶』をおしえてください。」エッセー、作文コンテストを応援しています。

今回は、第5回「あなたの『おいしい記憶』をおしえてください。」エッセーコンテスト」のために直木賞作家の山本一力さんが書き下ろしたエッセー「半カレー」をお届けします。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

「半カレー」 山本一力

還暦を過ぎて久しい今。食べたい気は充ち満ちているのに、量を食べられなくなってきた。販促企画の売り込みに汗を流していた三十代は、昼飯になにを食うか、どこで食べるかが大きな楽しみだった。ごはんにケチャップが、これでもかとまとわりついたチキンライス。刻みキャベツを下敷きにしたポテトコロッケ。付け合わせはトマト味のマカロニだ。醤油の利いたスープが、どんぶりから溢れ出しそうだったワンタン。定食屋さんのなかには、和洋中なんでもごされの味自慢が何軒もあった。そんな店を昼飯には渡り歩いた。「オムライスにハムカツ」だの「チャーハンにレバ炒め、それにギョウザ」だのと二品、三品を注文する日々だった。いまだ気持ちは、あれもこれも食いたいのに、身体が量を拒んでしまう。半分ずつ、二品を食わせてもらえないものか……こんな切なる願いをかなえてくれる店が、東京にある。『実用洋食』なる耳慣れぬ語が看板に描かれた、江東区白河の「七福」だ。通い始めて20年を超えるが、味はまったく変わらない。美味さが保たれているのだ。お気に入り一番は『半カレー』。通常のカレーの半分の意だが、見た目には充分に一人前がありそうだ。特筆したいのはカレーの色と味。当節はチョコレート色が主流だが、七福は黄色に近い。昔ながらのカレーパウダーと小麦粉の合作だからこそ出せる色と香りだろう。ジャガイモなどの野菜と肉を炒め、スープストックを加えて煮る。そこに、くだんのカレー粉を溶かし、味を調えて仕上がりだ。形の残ったジャガイモの塊と、カレーとを一緒に食べれば、口一杯に至福感が広がる。香りは強いが、味は穏やかだ。その場で、絶妙な加減に煮込まれた野菜と肉が、カレー粉と旨味と香りを出し合った成果に違いない。こども時分のご馳走はと問われれば、迷うことなくカレーと答える。七福のカレーは、遠い昔、親が作ってくれた懐かしい味だ。若い世代には、黄色いカレーは初めて口にする新鮮な味覚かもしれない。半カレーなら、ごはんの量のほどがいい。白いごはんの隅には、真っ赤な福神漬。黄色いカレーには、強くて鮮やかな色の福神漬がお似合いだ。七福のカレーは、卓上醤油の一滴垂らすことで美味さが際立ってくる気がする。白いのれんの下がった普通の定食屋さんだが、七福は時代の先端を行っている。ほとんどのメニューに「半○○」「半々△△」で応じてくれるからだ。おいしい記憶は、食べ物がほどよき量であってこそ胸にも舌にも刻まれる。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

食べると、ふと、こどもの頃を思い出す、そんな懐かしい味。あなたの「おいしい記憶」が、今日の食べるよろこびとなり、明日への力に

5分