58分

EP.4 属性という概念がなければ、どのように自己紹介をしますか‪?‬ (スペース・ルーム) スキマを言葉にしてみるラジオ

    • 社会/文化

EP.4のゲストはホリデーさんです。今回の議題は、ホリデーさんが提案してくれました。ホリデーさんの常日頃からの関心は、何かに所属しているという帰属感だそうです。

これまでのエピソードではあまり明言してきませんでしたが、パーソナリティの十二(じゅうに)は、「海外に(も)ルーツをもつ人々」の1人です。そして、ゲストのホリデーさんもそのような自覚を持つ方です。

このような共通点から、私とホリデーさんそれぞれが抱えるもやもやには似ている部分があります。今回は、そのもやもやを言葉にして、私たちが求める「答え」(らしきもの)に辿り着こうと試みています。



〈パーソナリティのコメント〉

エピソードを編集しながら、「属性」と「帰属感」には密接な関係がありながらも決定的に違う部分があるな、と気づきました。それは、背景にある視点です。「属性」とは本人の意思とは関係なく割り振られているもので、「帰属感」は本人が自主的に感じるものです。

あまり居心地の良さを感じない「属性」を問い直すために、今回は履歴書の項目に着目しています。この「属性」への問い直しは最終的にどこに辿り着くのでしょうか。

EP.4のゲストはホリデーさんです。今回の議題は、ホリデーさんが提案してくれました。ホリデーさんの常日頃からの関心は、何かに所属しているという帰属感だそうです。

これまでのエピソードではあまり明言してきませんでしたが、パーソナリティの十二(じゅうに)は、「海外に(も)ルーツをもつ人々」の1人です。そして、ゲストのホリデーさんもそのような自覚を持つ方です。

このような共通点から、私とホリデーさんそれぞれが抱えるもやもやには似ている部分があります。今回は、そのもやもやを言葉にして、私たちが求める「答え」(らしきもの)に辿り着こうと試みています。



〈パーソナリティのコメント〉

エピソードを編集しながら、「属性」と「帰属感」には密接な関係がありながらも決定的に違う部分があるな、と気づきました。それは、背景にある視点です。「属性」とは本人の意思とは関係なく割り振られているもので、「帰属感」は本人が自主的に感じるものです。

あまり居心地の良さを感じない「属性」を問い直すために、今回は履歴書の項目に着目しています。この「属性」への問い直しは最終的にどこに辿り着くのでしょうか。

58分

社会/文化のトップPodcast

LIFESTYLE COLLEGE
J-WAVE
kemioの言わせて言うだけEverything
UNICORN.inc
となりの雑談
TBS RADIO
NISSAN ARIYA presents THE BATTERY ~石橋貴明 あの人と、どらいぶ。~
TBS RADIO
HOMEGIRL
Meg and Hina
The Austin and Arthur Show
Arthur Zetes