32分

第262回【対談】お金と時間が自由に使える人生を送るためには?(前編、ゲスト:オルケスタ税理士法人代表 山下久幸さん‪)‬ 企業と従業員の働き方を考える 『社労士ラジオ  サニーデーフライデー』

    • マネージメント

社会保険労務士の田村が様々な業種で活躍する人の働き方や信条・哲学をインタビューし、新しい働き方を学ぶコーナー『教えて、あなたの働き方!』  

今回のゲストは、福岡県福岡市を拠点に海外取引や資金調達が得意な税理士法人の代表として幅広く活動され、ポッドキャスト『会社と社長のお金を増やすラジオ』のパーソナリティーとしても活躍されているオルケスタ税理士法人代表社員の山下久幸さんと対談します。  

ポッドキャスト『会社と社長のお金を増やすラジオ』では、会社と社長の「お金」をテーマに、健康作りや時間の有効活用術、人生を生きていくためのライフハック等、ある意味会社経営、はたまた人生を生きていく上で大事なものである「お金」に関わるお話を配信されています。

今回は今までの仕事のご経験と、独立から法人化までの経緯や、働き方で大事にしている事、またポッドキャスト配信の秘訣を山下さんから色々とお聞きしたいなと思います。

※このご時世ですのでソーシャルディスタンスに配慮して収録しております。  



【ハイライト】  

・山下さんが大学を卒業して税理士を目指されたきっかけ 

・税理士試験合格の為の秘訣 

・税理士試験に合格するための勉強方法 

・大・中・小の税理士事務所での勤務のご経験について

・独立しようと思った経緯と税理士法人化までの道のり

・山下さんが税理士法人代表として意識されている事



本エピソードの後編のリンクはこちらです。

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1507714225?i=1000537871220



オルケスタ税理士法人様の会社HPはこちらです。 

https://orquestax.com/office 



ポッドキャスト『会社と社長のお金を増やすラジオ』のリンクはこちらです。 

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1541108889 



『会社と社長のお金を増やすラジオ』に田村がゲスト出演した回のリンクはこちらです。

#301 人事労務シリーズ1回目 残業代、有給、給与で気をつけること

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1541108889?i=1000536673885

#302 人事労務シリーズ2回目 解雇・退職・パワハラなど気をつけること

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1541108889?i=1000536798305

#303 人事労務シリーズ3回目 採用・教育について

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1541108889?i=1000536918846

#304 人事労務シリーズ4回目 助成金・社労士の仕事について

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1541108889?i=1000537034991



山下久幸さんのTwitterアカウントはこちら(@yama1205)です。



ゲストプロフィール:

山下久幸さん

九州産業大学商学部卒業後、税理士を目指し、大・中・小の税理士事務所での経験を積み、年商数百億円の上場企業から赤字経営の個人商店まで、様々な規模・業種を担当されました。2010年に税理士試験合格後、翌年の2011年に念願の税理士登録と同時に、即独立開業されました。2018年5月にオルケスタ税理士法人を設立され、海外取引や資金調達が得意な税理士事務所として幅広く活動されています。また現在、ポッドキャスト『会社と社長のお金を増やすラジオ』のパーソナリティーとしても活動されています。



~お知らせ~

サニーデーフライデーは、社会保険労務士として活動する田村が普段のサムライ業という固いイメージから外れ、様々な分野で活躍する方やその道の専門家・スペシャリストと語るトーク

社会保険労務士の田村が様々な業種で活躍する人の働き方や信条・哲学をインタビューし、新しい働き方を学ぶコーナー『教えて、あなたの働き方!』  

今回のゲストは、福岡県福岡市を拠点に海外取引や資金調達が得意な税理士法人の代表として幅広く活動され、ポッドキャスト『会社と社長のお金を増やすラジオ』のパーソナリティーとしても活躍されているオルケスタ税理士法人代表社員の山下久幸さんと対談します。  

ポッドキャスト『会社と社長のお金を増やすラジオ』では、会社と社長の「お金」をテーマに、健康作りや時間の有効活用術、人生を生きていくためのライフハック等、ある意味会社経営、はたまた人生を生きていく上で大事なものである「お金」に関わるお話を配信されています。

今回は今までの仕事のご経験と、独立から法人化までの経緯や、働き方で大事にしている事、またポッドキャスト配信の秘訣を山下さんから色々とお聞きしたいなと思います。

※このご時世ですのでソーシャルディスタンスに配慮して収録しております。  



【ハイライト】  

・山下さんが大学を卒業して税理士を目指されたきっかけ 

・税理士試験合格の為の秘訣 

・税理士試験に合格するための勉強方法 

・大・中・小の税理士事務所での勤務のご経験について

・独立しようと思った経緯と税理士法人化までの道のり

・山下さんが税理士法人代表として意識されている事



本エピソードの後編のリンクはこちらです。

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1507714225?i=1000537871220



オルケスタ税理士法人様の会社HPはこちらです。 

https://orquestax.com/office 



ポッドキャスト『会社と社長のお金を増やすラジオ』のリンクはこちらです。 

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1541108889 



『会社と社長のお金を増やすラジオ』に田村がゲスト出演した回のリンクはこちらです。

#301 人事労務シリーズ1回目 残業代、有給、給与で気をつけること

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1541108889?i=1000536673885

#302 人事労務シリーズ2回目 解雇・退職・パワハラなど気をつけること

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1541108889?i=1000536798305

#303 人事労務シリーズ3回目 採用・教育について

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1541108889?i=1000536918846

#304 人事労務シリーズ4回目 助成金・社労士の仕事について

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1541108889?i=1000537034991



山下久幸さんのTwitterアカウントはこちら(@yama1205)です。



ゲストプロフィール:

山下久幸さん

九州産業大学商学部卒業後、税理士を目指し、大・中・小の税理士事務所での経験を積み、年商数百億円の上場企業から赤字経営の個人商店まで、様々な規模・業種を担当されました。2010年に税理士試験合格後、翌年の2011年に念願の税理士登録と同時に、即独立開業されました。2018年5月にオルケスタ税理士法人を設立され、海外取引や資金調達が得意な税理士事務所として幅広く活動されています。また現在、ポッドキャスト『会社と社長のお金を増やすラジオ』のパーソナリティーとしても活動されています。



~お知らせ~

サニーデーフライデーは、社会保険労務士として活動する田村が普段のサムライ業という固いイメージから外れ、様々な分野で活躍する方やその道の専門家・スペシャリストと語るトーク

32分