43分

第274回 【対談】決断するためにしっかりと自分と向き合う重要性(後編、ゲスト:世界を駆けるホースジャーナリスト 河野裕里恵さん‪)‬ 企業と従業員の働き方を考える 『社労士ラジオ  サニーデーフライデー』

    • マネージメント

社会保険労務士の田村が様々な業種で活躍する人の働き方や信条・哲学をインタビューし、新しい働き方を学ぶコーナー『教えて、あなたの働き方!』  

今回のゲストは、前回の続きで、馬の情報や馬関連事業、馬に親しむキッカケを増やし、現在ではヨーロッパにおける馬文化や馬の利活用を発信し日本の馬事文化普及に取り組まれる傍ら、ポッドキャスト『海外フリーランスYURIEのラジオ』のパーソナリティーとしても活躍されている、世界を駆けるホースジャーナリストの河野裕里恵さんと対談します。

ポッドキャスト『海外フリーランスYURIEのラジオ』では、大学卒業からフィリピンでの語学留学やヨーロッパでワーキングホリデーのお仕事を始める等、海外での生活のリアルや、日本と海外を股にかけてのフリーランスのお仕事の内容についてを配信されています。

私の番組では海外駐在や海外放浪のトピックをよく取り上げてお話しているので、海外で生活したり、海外で働いたりする事に関して興味がある方が多いので、今回は河野さんのご経験や自身の働き方で大事にしている事をお話していただきます。

※このご時世ですのでソーシャルディスタンスに配慮して収録しております。  



【ハイライト】

・ハンガリー、ポーランドでの海外生活について

・海外在住中のお食事事情

・ワーキングホリデーで培った事(ビジネス面、精神面)

・河野さんのホースジャーナリストとしてのお仕事内容

・日本人が将来英語学習を真に好きになる為の秘策とは?

・自分と向き合う時間の重要性

・決断するために意識すべき事

・フリーランスの働き方で良かった事、大変な事

・一人語りをする事で工夫している事とメリット

・河野さんがポッドキャストの配信で意識している事

・日本の乗馬おすすめスポット



本エピソードの前編のリンクはこちらです。

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1507714225?i=1000545179986



ポッドキャスト『海外フリーランスYURIEのラジオ』のリンクはこちらです。 

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1514298130



番組内でご紹介頂きました、馬と人が明るい未来を目指すため、同じ想いを持つ仲間が業界の垣根を越えて、集まるコミュニティ「うまテラス」のリンクはこちらです。

https://kkyajhd1227.wixsite.com/uma-uma



番組内でご紹介頂きました、馬をテーマに英語を学ぶ英語学習サービス「馬で学ぶ英語レッスン」のリンクはこちらです。

https://uma-eigo.com/



番組内でご紹介頂きました、「馬」をキーワードに、馬に乗る人、馬に関わる人、これから乗馬を始めようとする一般来場者に馬関連の情報・商品・サービスの提供を行う、馬のイベント「ホースメッセ」の概要リンクはこちらです。(2022年1月27日〜1月30日、横浜赤レンガ倉庫開催)

https://horsemesse.jp/



ゲストプロフィール:

河野裕里恵さん

福岡県糸島市ご出身です。その後東京農業大学農学部バイオセラピー学科にて動物介在療法・ホースセラピーを勉強されました。フィリピンでの英語留学を経て2017年にヨーロッパへ移住し、これまでフランス、ハンガリー、ポーランドの3か国でワーキングホリデーをご経験されました。馬の情報や馬関連事業、馬に親しむキッカケを増やし、日本にもっと『馬』を馴染ませるホースジャーナリストとして、現在はヨーロッパ

社会保険労務士の田村が様々な業種で活躍する人の働き方や信条・哲学をインタビューし、新しい働き方を学ぶコーナー『教えて、あなたの働き方!』  

今回のゲストは、前回の続きで、馬の情報や馬関連事業、馬に親しむキッカケを増やし、現在ではヨーロッパにおける馬文化や馬の利活用を発信し日本の馬事文化普及に取り組まれる傍ら、ポッドキャスト『海外フリーランスYURIEのラジオ』のパーソナリティーとしても活躍されている、世界を駆けるホースジャーナリストの河野裕里恵さんと対談します。

ポッドキャスト『海外フリーランスYURIEのラジオ』では、大学卒業からフィリピンでの語学留学やヨーロッパでワーキングホリデーのお仕事を始める等、海外での生活のリアルや、日本と海外を股にかけてのフリーランスのお仕事の内容についてを配信されています。

私の番組では海外駐在や海外放浪のトピックをよく取り上げてお話しているので、海外で生活したり、海外で働いたりする事に関して興味がある方が多いので、今回は河野さんのご経験や自身の働き方で大事にしている事をお話していただきます。

※このご時世ですのでソーシャルディスタンスに配慮して収録しております。  



【ハイライト】

・ハンガリー、ポーランドでの海外生活について

・海外在住中のお食事事情

・ワーキングホリデーで培った事(ビジネス面、精神面)

・河野さんのホースジャーナリストとしてのお仕事内容

・日本人が将来英語学習を真に好きになる為の秘策とは?

・自分と向き合う時間の重要性

・決断するために意識すべき事

・フリーランスの働き方で良かった事、大変な事

・一人語りをする事で工夫している事とメリット

・河野さんがポッドキャストの配信で意識している事

・日本の乗馬おすすめスポット



本エピソードの前編のリンクはこちらです。

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1507714225?i=1000545179986



ポッドキャスト『海外フリーランスYURIEのラジオ』のリンクはこちらです。 

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1514298130



番組内でご紹介頂きました、馬と人が明るい未来を目指すため、同じ想いを持つ仲間が業界の垣根を越えて、集まるコミュニティ「うまテラス」のリンクはこちらです。

https://kkyajhd1227.wixsite.com/uma-uma



番組内でご紹介頂きました、馬をテーマに英語を学ぶ英語学習サービス「馬で学ぶ英語レッスン」のリンクはこちらです。

https://uma-eigo.com/



番組内でご紹介頂きました、「馬」をキーワードに、馬に乗る人、馬に関わる人、これから乗馬を始めようとする一般来場者に馬関連の情報・商品・サービスの提供を行う、馬のイベント「ホースメッセ」の概要リンクはこちらです。(2022年1月27日〜1月30日、横浜赤レンガ倉庫開催)

https://horsemesse.jp/



ゲストプロフィール:

河野裕里恵さん

福岡県糸島市ご出身です。その後東京農業大学農学部バイオセラピー学科にて動物介在療法・ホースセラピーを勉強されました。フィリピンでの英語留学を経て2017年にヨーロッパへ移住し、これまでフランス、ハンガリー、ポーランドの3か国でワーキングホリデーをご経験されました。馬の情報や馬関連事業、馬に親しむキッカケを増やし、日本にもっと『馬』を馴染ませるホースジャーナリストとして、現在はヨーロッパ

43分