1,079本のエピソード

このポッドキャストでは、
40歳から「お金の勉強」をはじめた私が、
「暮らしに役立つ情報」
「実践して得た有益な情報」
「あんまり意味のない雑談」
を平日の朝の田んぼの端っこの
クルマの中からお届けしています♫

(月)家計見直し
(火)断捨離
(水)健康
(木)資産運用
(金)事業投資
日替わりテーマになっています♫


ブログ:hidedan.com
ツイッター:https://twitter.com/hide5210_
ピンタレスト:https://www.pinterest.jp/hidedanshari

ひでだんポッドキャスト♪~人生は壮大な思い出作り!‪】‬ ひでだん

    • 教育
    • 4.5 • 18件の評価

このポッドキャストでは、
40歳から「お金の勉強」をはじめた私が、
「暮らしに役立つ情報」
「実践して得た有益な情報」
「あんまり意味のない雑談」
を平日の朝の田んぼの端っこの
クルマの中からお届けしています♫

(月)家計見直し
(火)断捨離
(水)健康
(木)資産運用
(金)事業投資
日替わりテーマになっています♫


ブログ:hidedan.com
ツイッター:https://twitter.com/hide5210_
ピンタレスト:https://www.pinterest.jp/hidedanshari

    #1020 6/7(金) やっぱりiPhoneの話がしたい病

    #1020 6/7(金) やっぱりiPhoneの話がしたい病

    1円iPhoneと割引のパン、あと〇〇に弱い
    皆さん、どうしても喋りたいことは、どこで話す?
    ・結論:おすすめしない

    過去の失敗→docomo4台からOCNモバイルONEへ乗り換え、楽天モバイル2万ポイントゲットならず、povo0円運用
    ガマンできること→ギャンブル、お酒、YouTubeのダラダラ視聴。
    ガマンできないこと→4割引のパン、残り汁に並ぶ、良くない習慣
    おすすめできること→おすすめふるさと納税、コールドシャワー、座禅

    ◎メリット
    ・iPhone14が2年間1円で使える
    ・半年で解約できるので、維持費込みで8000円以下でOK
    ・今持ってるiPhone12はメルカリで売れる!

    ×デメリット
    ・レンタルなので、壊したら22000円、なくしたら全額14万支払い
    ・不要な契約が必要。
    ・半年後に解約、2年後に返却しないといけない。覚えておかないと

    ・iPhone買っちゃった。また1円で。5・6・7+・11・12・14
    2年レンタルで維持費、初期費用で7000円。寝かしてもOK?なんでもあり。
    でも人にすすめない。自己責任で。1台、できてももう1台。
    ・povoからの乗り換えでMNP契約。
    ・iPhone14が1円。irumo月550円×6ヶ月、23ヶ月後に返す。
    落とし穴は?24ヶ月以降が高い。割ったら2.2万。無くしたら14万。
    短期解約は6ヶ月でOK。返却は、自己申告。マイドコモがめんどくさい。

    契約45分、初期設定45分。初回ログイン1時間。
    変わった感じは、あまりない。でも気分が良い。


    ---

    Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/edge7/message

    • 13分
    #1019 6/6(木) 株式投資のポートフォリオはシンプルに

    #1019 6/6(木) 株式投資のポートフォリオはシンプルに

    ○結論は?
    ・身の回りをできるだけシンプルにして
    ・管理は少なく、選択肢は多く持とう。
    ・隙間を開けておくと、余白に「やりたいこと」が見つかる
    母親に『YouTubeでも観たら?』って聞くと時間がない、っていう。
    でも、いつもテレビはついている。目的が何か?

    ○この話のきっかけは?

    ○過去のわたしは?
    ぐっちゃぐちゃだった。
    ○例えば、
    机の上、クローゼットの服、デスクトップ、スマホアプリ

    ○どんな人におすすめ?(刺さりポイント)
    株式投資の方向性が決まってない
    ついついダラダラチャート見てしまう
    感情で売買してしまう
    管理ができていない

    ○3つのポイントは?
    ポートフォリオ、NISAと特定。個別とインデックス、
    長期積立設定、クレカ積立
    載せ替えフロー、含み益管理

    ○今回のまとめ
    ・株式投資も節約、断捨離、健康管理につながってくる
    自分でコントロールできる、できないことを知る
    仕組みで習慣化させる

    ---

    Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/edge7/message

    • 15分
    #1018 6/5(水) おしっこの量ってどのくらい?多いのはヤバい??

    #1018 6/5(水) おしっこの量ってどのくらい?多いのはヤバい??

    ・なぜ?白湯を飲むようになり、量が増えた。
    ・もともと、人より多い、飲み物によって変わる

    ・実際どのくらい?
    トイレ:1日15〜20回
    水分補給:1日1.5〜2L(白湯200ml、コーヒー200ml、水or麦茶1L)
    ・利尿作用

    一般的に排尿の回数は1日に5~7回くらい(昼間の排尿の間隔が約3~5時間)が正常といわれ、1日の排尿回数が8回以上に及ぶと「頻尿」とされます。

    これからどうする?
    ×コーヒー、白湯、炭酸、水
    ○麦茶、ハーブティー、ルイボスティー
    イベントによって、飲み物を変える
    目の前にあれば、あるだけ飲んでしまう。

    そもそも、おしっことは、体が不要な水分や老廃物を排出するための液体です。
    腎臓で血液がろ過され、水分や老廃物が尿として作られます。
    その尿は尿管を通って膀胱に溜まり、ある程度溜まると尿道を通じて体外に排出されます。

    1日の水分は、どのくらい?
    代謝や運動量によって、必要な水分量は変わります。健康な成人の場合、体重1kgにつき約35mlが、1日に必要な水分量と言われています。
    60kgの人は2.1L。運動をしたり、サウナで汗をかいたりしたら、これにプラスアルファで水分をとるようにしましょう。


    ---

    Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/edge7/message

    • 12分
    #1017 6/4(火) iPhone2年レンタルのワナと魅力

    #1017 6/4(火) iPhone2年レンタルのワナと魅力

    ・iPhoneが高い。iPhone15が12.5万円。
    理由は、円安。iPhone12が8.5万円→12、5万円(1、5倍)
    米国株式が1、5倍になったのも同じ理由

    変えたい理由は、
    ・iPhone12が最近、遅い、重くなる
    ・そろそろ替え時かな
    ・お得なキャンペーンがあったから

    2022年2月に
    ・iPhone12を1円で4台購入
    ・iPhone SE第2世代を1円で購入。
    →いわゆる携帯乞食。

    国の介入があり、
    問題は、
    ・プランの複雑化。
    ・割高な料金体系プラン
    ・スマホ本体、データ通信料金、ネット回線、その他サブスク

    キャリアとしても
    ・iPhoneは高い→どうスマホを安く見せるか?
    ・データ通信料金も激戦→毎月の料金をどう安く見せるか?
    ・2年縛りができない、最低期間も設定できない→どう長く使ってもらうか

    docomo、au、ソフトバンクは横並び。ブランドイメージで訴求
    楽天は孤軍奮闘。
    格安SIMはプロモーションができないから、コスパのみで戦う

    シンプルなのは、
    ・通信プランの安い格安SIM
    ・iPhoneはアップルで購入。
    ・良きタイミングで機種変更

    とはいえ、
    ・iPhoneを安く買いたい
    ・少々手間がかかっても良い
    ・少し型落ちでも良い

    特に
    ・新規契約でもOK。MNPしなくても良い
    ・子供が利用者ならOK。学割みたいな感じ
    ・半年後解約して、2年後返却。2年後はどうする問題!



    メリット
    ・2年レンタルで23000円で維持できる
    ・iPhone12→15へスペックアップ
    ・乗り換えではなく新規でOK


    デメリット
    ・レンタルだから、壊したら?弁償?
    ・2年後は、どうする?タイミングが固定される
    ・乗り換えではなく、新規でもめんどくさい、落とし穴あるかも

    考えてる時間が楽しみ
    ・サッカー、野球ファン、競馬予想
    ・釣り師の仕掛け準備
    ・ファッション雑誌を見てコーディネートを考える

    皆さんは、どうされますか?

    ---

    Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/edge7/message

    • 14分
    #1016 6/3(月) ここに気をつけたい「買い物」3つのこと

    #1016 6/3(月) ここに気をつけたい「買い物」3つのこと

    買い物を極意3つ
    ・食後に決めたものを1つの店で土曜日に買う。
    ・習慣を変える前に1度やめてみる、足し算でなく引き算
    ・お金の使い方は、消費のみ、浪費少し、投資はゼロ

    ・毎日の献立は、決めてから買うか?お店の材料で決めるか?
    ・決めて買う、セール割引を無視、空腹で行かない
    ・いく回数を減らす、なくてもガマン、代用
    ハシゴしない、コンビニでもOK、

    ×お菓子、パン、ストック商品、調味料
    ×大容量、2個パック、コストコ、
    ○冷凍食品うどん、餃子、そうめん、メイン商材

    ・あったらいいな×、ないと困る○を買う。

    バーゲンハンター、増量は、エンタメか余興。


    とはいえ、楽しみも入れておかないと、、浪費
    本来の目的は、最小限の目的達成。
    80点理論。量も考えもこのくらいが長期的継続可能


    ---

    Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/edge7/message

    • 15分
    第35回 6月1日(土) 6:00〜ハマン&ひでだんコラボポッドキャスト

    第35回 6月1日(土) 6:00〜ハマン&ひでだんコラボポッドキャスト

    ①ひでだんポッドキャストダイジェスト
    →ハマンさんがひでだんポッドキャストを聴いての感想
    今回は、メイントークがあるので、コンパクトでOK!

    ②ハマン「お金にまみれたカネトーーク」
    幼馴染Kに会い、ポッドキャストの感想を聞いた。

    ・お金の話大好きハマンっていう割に、ハマンさんのリアルな金の話してないじゃん笑。こーゆう話が聴きたい、言語化して欲しい、

    ・金の話をテーマにしているなら、株式投資の話をしてほしい笑
    ・投資金額の配当金は?この銘柄が良い、悪いなど、あれこれ
    四季報は、読んでないなら、どこから情報を取る?

    ---

    Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/edge7/message

    • 48分

カスタマーレビュー

4.5/5
18件の評価

18件の評価

教育のトップPodcast

英語聞き流し | Sakura English/サクラ・イングリッシュ
SAKURA English School
英語で雑談!Kevin’s English Room Podcast
ケビン (Kevin's English Room)
6 Minute English
BBC Radio
Hapa英会話 Podcast
Jun Senesac: バイリンガル 英会話 & ビジネス英語 講師
TED Talks Daily
TED
【聞くだけで覚えられる 】簡単な英語表現・ 初級 | 聞き流しのリスニイング 🍎
しゃべれる英語

その他のおすすめ

いろはにマネーの「ながら学習」
IrohaniMoney
元証券マンしんさんのちょっと気になる今日の経済ニュース
元証券マン 投資アドバイザー しんさん
REINAの「マネーのとびら」(日経電子版マネーのまなび)
日本経済新聞社 マネーのまなび
PRESIDENT Online 音声版
プレジデント社
ヤング日経(サクッとわかるビジネスニュース)
ラジオNIKKEI
News Connect あなたと経済をつなぐ5分間 #ニュースコネクト
Chronicle