
611本のエピソード

News Connect あなたと経済をつなぐ5分間 #ニュースコネクト Podcast Studio Chronicle
-
- ニュース
-
-
4.4 • 484件の評価
-
News Connect(ニュースコネクト) ~あなたと経済をつなぐ5分間~
1日1つ、5分間で、国際政治や海外のビジネスシーンを中心に、世界のメガトレンドがわかる重要ニュースを解説。朝の支度や散歩、通勤、家事の時間などにお聴きいただけるとうれしいです。
▼出演:
野村高文(音声プロデューサー/Podcast Studio Chronicle代表) https://twitter.com/nmrtkfm
東京大学文学部卒。PHP研究所、ボストン・コンサルティング・グループを経て、2015年にNewsPicksに入社。NewsPicksアカデミア マネージャー、編集部デスク、音声事業プロデューサーなどを歴任。2022年に独立し、Podcastレーベル「Choronicle(クロニクル)」を設立。これまで手掛けたPodcastに「NewsPicksニュースレター」「a scope 〜リベラルアーツで世界を視る目が変わる〜」など。現在、Audibleで「The Reading List」「みんなのメンタールーム」を配信中。TBSラジオ「テンカイズ」にレギュラー出演中。旅と柴犬とプロ野球が好き。
-
【越境日本人編 #21 】 世界的クリエーター、レイ・イナモト。NYでゼロから現在の地位を築くまで
News Connect(ニュースコネクト)あなたと経済をつなぐ5分間
1日1つ、国際政治や海外のビジネスシーンを中心に、世界のメガトレンドがわかる重要ニュースを解説。朝の支度や散歩、通勤、家事の時間などにお聴きいただけるとうれしいです。土曜版ではゲストの方をお招きしてトークを展開していきます。
本日のゲストはI&CO 代表でクリエイティブディレクターのレイ・イナモトさん。世界的に評価されているレイさんが、ほとんどツテがない中でアメリカにわたり、現地で実績を積み重ねていった、一連のストーリーを伺いました。
▼出演:
野村 高文(音声プロデューサー/Podcast Studio Chronicle代表) https://twitter.com/nmrtkfm
レイ・イナモト(I&CO 代表/クリエイティブディレクター) https://twitter.com/reiinamoto_jp
▼参考:
Podcast「世界のクリエイティブ思考」
・Apple Podcast
https://podcasts.apple.com/us/podcast/id1648834007
・Spotify
https://open.spotify.com/show/53kqwZLMXYHUaPH8X7UFev
・Amazon Music
https://music.amazon.com/podcasts/01e89523-0f92-47a4-8553-e78af2c4c6b9/
▼ボーナス・トラックにご興味のある方は、「Chronicleサポーター」に加入いただければ幸いです。
加入方法は、下記をご参照ください。
https://chronicle-inc.net/support/ -
【12月1日】冷戦時代の米外交立役者キッシンジャー氏死去、100歳
News Connect(ニュースコネクト)あなたと経済をつなぐ5分間
1日1つ、5分間で、国際政治や海外のビジネスシーンを中心に、世界のメガトレンドがわかる重要ニュースを解説。朝の支度や散歩、通勤、家事の時間などにお聴きいただけるとうれしいです。
▼出演:
竹村由紀子(報道ディレクター/映像作家)
https://twitter.com/Yukiko_Takemura
▼支援プログラム「Chronicleサポーター」については、こちらをご参照ください。
https://chronicle-inc.net/support/
https://note.com/t_nomura/n/n43e514e703b4
▼参考ニュース:
キッシンジャー米元国務長官 死去 米中の国交正常化に寄与(NHK)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231130/k10014273071000.html
キッシンジャー元米国務長官が死去、100歳 米外交に大きな影響(BBC)
https://www.bbc.com/japanese/67574596
キッシンジャー元米国務長官が100歳で死去、米中正常化の立役者(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-11-30/S4WY79T0G1KW01?srnd=cojp-v2
▼Podcast Studio Chronicle公式サイト
https://chronicle-inc.net/ -
【11月30日】開催まで500日の大阪・関西万博、ロシアが参加辞退。抱える問題点は?
News Connect(ニュースコネクト)あなたと経済をつなぐ5分間
1日1つ、5分間で、国際政治や海外のビジネスシーンを中心に、世界のメガトレンドがわかる重要ニュースを解説。朝の支度や散歩、通勤、家事の時間などにお聴きいただけるとうれしいです。
▼出演:
新井里菜(Podcast ディレクター)
https://twitter.com/RinaAraiLevia
▼支援プログラム「Chronicleサポーター」については、こちらをご参照ください。
https://chronicle-inc.net/support/
https://note.com/t_nomura/n/n43e514e703b4
▼参考ニュース:
ロシア 大阪・関西万博の参加取りやめ表明 日本や欧米に反発か(NHK)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231129/k10014271731000.html
「500日前」でも海外パビリオン着工はゼロ、半数超の国が工事業者いまだ見つからず…大阪・関西万博(読売新聞)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231126-OYT1T50055/2/
Costs, delays and labour shortages threaten the Osaka world expo(The Guardian)
https://www.theguardian.com/world/2023/sep/24/costs-delays-and-labour-shortages-threaten-the-osaka-world-expo
万博、なぜ開催にこだわる? 経済効果「2兆円」、実現は入場者次第(朝日新聞)
https://digital.asahi.com/articles/ASRBN5DVXRBLULFA01N.html
▼Podcast Studio Chronicle公式サイト
https://chronicle-inc.net/ -
【11月29日】COPの裏で石油ガス商談?「議長国UAEが計画」に利益相反との批判
【このPodcastについて】
News Connect(ニュースコネクト)あなたと経済をつなぐ5分間
1日1つ、5分間で、国際政治や海外のビジネスシーンを中心に、世界のメガトレンドがわかるニュースを解説。朝の支度や散歩、通勤、家事の時間などにお聴きいただけるとうれしいです。
▼出演:
野上英文(ジャーナリスト)
https://twitter.com/Hi_noga3
▼支援プログラム「Chronicleサポーター」については、こちらをご参照ください。
https://chronicle-inc.net/support/
https://note.com/t_nomura/n/n43e514e703b4
▼書籍『朝日新聞記者がMITのMBAで仕上げた 戦略的ビジネス文章術』
https://amzn.asia/d/fsV4UTB
▼NewsPicksトピックスで連載中
https://newspicks.com/topics/nogami/
▼参考ニュース:
COP28: UAE planned to use climate talks to make oil deals(BBC)
https://www.bbc.com/news/science-environment-67508331
UAE、気候会議で石油取引か 「議長国の立場利用」―英BBC報道(時事)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023112800001&g=int
COP28開催国のUAE、会議利用し各国と石油契約の締結計画か 漏洩文書が示唆(CNN)
https://www.cnn.co.jp/world/35212035.html?
焦点:COP28、主要議題はメタンガス削減 具体策で合意必要(ロイター)
https://jp.reuters.com/economy/M24GOFXOLRP53EFYD565ZDYTWQ-2023-11-28/
Meet the Oil Man in Charge of Leading the World Away From Oil(NYTimes)
https://www.nytimes.com/2023/09/14/climate/sultan-al-jaber-uae-cop28.html
あらためて知りたい、「COP(コップ)」とは?いったい何を話しあっているの?(資源エネルギー庁)
https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/what_is_cop.html
パリ協定第1回グローバルストックテイク(WWF)
https://www.wwf.or.jp/activities/activity/5407.html
▼Podcast Studio Chronicle公式サイト
https://chronicle-inc.net/ -
【11月28日】米ブラックフライデー、オンライン売上高が過去最高。今年の動向は?
News Connect(ニュースコネクト)あなたと経済をつなぐ5分間
1日1つ、5分間で、国際政治や海外のビジネスシーンを中心に、世界のメガトレンドがわかる重要ニュースを解説。朝の支度や散歩、通勤、家事の時間などにお聴きいただけるとうれしいです。
▼出演:
新井里菜(Podcast ディレクター)
https://twitter.com/RinaAraiLevia
▼支援プログラム「Chronicleサポーター」については、こちらをご参照ください。
https://chronicle-inc.net/support/
https://note.com/t_nomura/n/n43e514e703b4
▼参考ニュース:
ブラックフライデー、オンライン消費支出額が過去最高に-アドビ(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-11-26/S4QNHKT1UM0W01
Black Friday shoppers spent a record $9.8 billion in U.S. online sales, up 7.5% from last year(CNBC)
https://www.cnbc.com/2023/11/25/black-friday-shoppers-spent-a-record-9point8-billion-in-us-online-sales-up-7point5percent-from-last-year.html
2023 US Holiday Shopping Forecast(Adobe)
https://business.adobe.com/resources/sdk/adobe-2023-holiday-shopping-forecast.html
France warns people off Black Friday clothes deals(BBC)
https://www.bbc.com/news/world-europe-67527490
「グリーンフライデー」って? ブラックフライデーに対抗、持続可能な消費をアピール(朝日新聞)
https://www.asahi.com/sdgs/article/15065373
▼Podcast Studio Chronicle公式サイト
https://chronicle-inc.net/ -
【11月27日】ガザ戦闘休止2日目、双方が合意人数の半数以上を解放
News Connect(ニュースコネクト)あなたと経済をつなぐ5分間
1日1つ、5分間で、国際政治や海外のビジネスシーンを中心に、世界のメガトレンドがわかる重要ニュースを解説。朝の支度や散歩、通勤、家事の時間などにお聴きいただけるとうれしいです。
▼出演:
竹村由紀子(報道ディレクター/映像作家)
https://twitter.com/Yukiko_Takemura
▼支援プログラム「Chronicleサポーター」については、こちらをご参照ください。
https://chronicle-inc.net/support/
https://note.com/t_nomura/n/n43e514e703b4
▼参考ニュース:
ハマス“人質17人を解放” 戦闘休止の合意 履行されるか焦点(NHK)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231126/k10014269111000.html
人質の第2陣17人をハマスが解放、イスラエルも39人釈放 戦闘休止2日目(BBC)
https://www.bbc.com/japanese/67535058
ハマス、人質24人を解放 イスラエルはパレスチナ人39人を釈放(BBC)
https://www.bbc.com/japanese/67528857
「4日間休戦」開始、自宅目指すガザ住民(AFP通信)
https://www.afpbb.com/articles/-/3493016
▼Podcast Studio Chronicle公式サイト
https://chronicle-inc.net/
カスタマーレビュー
良いコンテンツ
クオリティの高いとても良い内容で好きです
1点だけ、スピーカーによって毎話の音量にかなり差があるのが非常に残念です
感情目いっぱい、落ち着きがない
竹村さん?のかいに特に気になるのですが、
「〇〇はですね〜」とか、「しかも〜で〜」とか、
個人的な感情?を目一杯乗せて話してるのがうざいです。
報道なのだから、感情を乗せずに事実だけ話せないのでしょうか?
それを求めてると思うんですけど。
個人のエッセイみたいな報道だなって思います
無題
イスラエルとハマスの軍事衝突から6日が経過。死者数は合わせて10000人を超えています。それでは皆さん良い1日をお過ごしください。