9本のエピソード

The Founders(ザ・ファウンダーズ)は、いま最前線で戦うスタートアップの創業者をゲストに迎え、創業のインサイドストーリーやスタートアップを立ち上げ・経営する上での考え方を語っていただく番組です。

この番組を聴いてスタートアップを立ち上げる人、働く人が増えたり、少し先をゆく創業者の歴史・知がオープンな形でエコシステムに還元されたら良いなぁと思っています。

ただし、これらはテクニック集でもTips集でもありません。創業者がどう歩んだかの歴史とその考えです。

その歴史と考えに自らのエッセンスを加えて、新しい歴史と考えを生み出す人が増えることを楽しみにしています!その際はThe Foudersでお話を聞かせて下さい😋

こちらのニュースレター https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeemZ8zlbMFh23BEL_aPgff0c0KhYOLIxjQllnDenmB1HRQ7g/viewform に登録すると収録後のゆるっとしたアフタートークもお聞きいただけます。

この番組は、East Venturesの村上とスタートアップメディア「スタタイ(STARTUP TIMEZ)」とのコラボ番組です。
書き起こし:https://startuptimez.com/

The Founders(ザ・ファウンダーズ)with スタタ‪イ‬ 村上雄也

    • ビジネス
    • 5.0 • 4件の評価

The Founders(ザ・ファウンダーズ)は、いま最前線で戦うスタートアップの創業者をゲストに迎え、創業のインサイドストーリーやスタートアップを立ち上げ・経営する上での考え方を語っていただく番組です。

この番組を聴いてスタートアップを立ち上げる人、働く人が増えたり、少し先をゆく創業者の歴史・知がオープンな形でエコシステムに還元されたら良いなぁと思っています。

ただし、これらはテクニック集でもTips集でもありません。創業者がどう歩んだかの歴史とその考えです。

その歴史と考えに自らのエッセンスを加えて、新しい歴史と考えを生み出す人が増えることを楽しみにしています!その際はThe Foudersでお話を聞かせて下さい😋

こちらのニュースレター https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeemZ8zlbMFh23BEL_aPgff0c0KhYOLIxjQllnDenmB1HRQ7g/viewform に登録すると収録後のゆるっとしたアフタートークもお聞きいただけます。

この番組は、East Venturesの村上とスタートアップメディア「スタタイ(STARTUP TIMEZ)」とのコラボ番組です。
書き起こし:https://startuptimez.com/

    【後編】組織もプロダクトもN1に泥臭く向き合う | mikan 髙岡 和正氏

    【後編】組織もプロダクトもN1に泥臭く向き合う | mikan 髙岡 和正氏

    エピソードの内容

    英単語アプリ「mikan」を運営する株式会社mikanのFounder 髙岡 和正さんをゲストにお迎えし、以下のトピックについてお聞きしました!



    (後編)


    既存のサービスから拡張していくにあたって
    ユーザーの声をどうプロダクトに反映していくか
    持続的に価値を届けるための会社の価値観
    会社と一個人としてのコンフリクトと「向き合い」の哲学
    今がイケてる状態ではないことへの自覚



    ※今回のゲスト 髙岡 和正さんのTwitter:

    https://twitter.com/takaokazumasa



    株式会社mikan採用ページ(拡大に向けて各ポジション積極採用中のようです):

    https://mikan.link/careers



    ニュースレター会員限定の収録後シークレットトークを聴くには:

    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeemZ8zlbMFh23BEL_aPgff0c0KhYOLIxjQllnDenmB1HRQ7g/viewform

    • 29分
    【前編】オーガニックで500万DLへの試行錯誤 | mikan 髙岡 和正

    【前編】オーガニックで500万DLへの試行錯誤 | mikan 髙岡 和正

    エピソードの内容

    英単語アプリ「mikan」を運営する株式会社mikanのFounder 髙岡 和正さんをゲストにお迎えし、以下のトピックについてお聞きしました!



    (前編)

    ・スタートアップの入口は起業家に沢山会った「バナ活」
    ・リリース即10万DL超えのプロセス
    ・何か良さそうみたいなところに飛びついても全然上手くいかない
    ・どうグロースしてきたか



    ※今回のゲスト 髙岡 和正さんのTwitter:

    https://twitter.com/takaokazumasa



    mikan採用ページ(拡大に向けて各ポジション積極採用中のようです): 

    https://mikan.link/careers



    ニュースレター会員限定の収録後シークレットトークを聴くには:

    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeemZ8zlbMFh23BEL_aPgff0c0KhYOLIxjQllnDenmB1HRQ7g/viewform

    • 29分
    【後編】迷うくらいなら即アクションの哲学 | アイデミー 石川 聡彦氏

    【後編】迷うくらいなら即アクションの哲学 | アイデミー 石川 聡彦氏

    AIを始めとするデジタル技術全般を学べる「Aidemy Business Cloud」を運営し、DX人材の育成サービスを主にエンタープライズ向けに提供する株式会社アイデミーのFounder 石川 聡彦さんをゲストにお迎えし、以下のトピックについてお聞きしました!


    (後編)


    シリーズAの資金調達での教訓
    採用での期待値コミュニケーション
    カルチャーを体現するためのプレスリリース
    なぜアドバイザーの意見を全て取り入れるのか
    課題の質の変化と経営者としての行動変化
    最もやって良かったのは、アクション量が圧倒的に多かったこと



    ※今回のゲスト 石川聡彦さんのTwitter:https://twitter.com/ai_aidemy

    アイデミー採用ページ(拡大に向けて各ポジション積極採用中のようです): https://aidemy.co.jp/recruit/

    ニュースレター会員限定の収録後シークレットトークを聴くには:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeemZ8zlbMFh23BEL_aPgff0c0KhYOLIxjQllnDenmB1HRQ7g/viewform

    • 30分
    【前編】くすぶった起業3年、どう変化し業界No.1へ至ったか | アイデミー 石川 聡彦氏

    【前編】くすぶった起業3年、どう変化し業界No.1へ至ったか | アイデミー 石川 聡彦氏

    AIを始めとするデジタル技術全般を学べる「Aidemy Business Cloud」を運営し、DX人材の育成サービスを主にエンタープライズ向けに提供する株式会社アイデミーのFounder 石川 聡彦さんをゲストにお迎えし、以下のトピックについてお聞きしました!



    (前編)

    ・学生起業から3年間のピボット期間

    ・Founder Market Fitへの気付き

    ・マーケット選択とAidemy誕生の経緯

    ・プレスリリースを活用した初期の検証・獲得

    ・AidemyがオンラインAI学習サービスユーザー数No.1になれた理由

    ※今回のゲスト 石川聡彦さんのTwitter:https://twitter.com/ai_aidemy



    アイデミー採用ページ(拡大に向けて各ポジション積極採用中のようです): https://aidemy.co.jp/recruit/



    ニュースレター会員限定の収録後シークレットトークを聴くには:

    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeemZ8zlbMFh23BEL_aPgff0c0KhYOLIxjQllnDenmB1HRQ7g/viewform

    • 33分
    【後編】DAU、継続率ではなくユーザーの熱量。新興領域でスタートアップを
立ち上げる心得 | クラスター 加藤直人氏

    【後編】DAU、継続率ではなくユーザーの熱量。新興領域でスタートアップを
立ち上げる心得 | クラスター 加藤直人氏

    誰でも手軽にバーチャルルームを作ることのできるバーチャルSNS「cluster」を運営するクラスター株式会社のFounder 加藤 直人さんをゲストにお迎えし、以下のトピックについてお聞きしました!

    (後編)

    新興産業での資金調達
    DAU、継続率ではなくユーザーの熱量に投資をする
    新興産業では、自分の張っている未来を信じ続ける
    創業以来、実行して1番良かったこと


    ※今回のゲスト 加藤 直人さんのTwitter:https://twitter.com/c_c_kato

    クラスター採用ページ(拡大に向けて各ポジション積極採用中のようです):
    https://corp.cluster.mu/recruit/

    ニュースレター会員限定の収録後シークレットトークを聴くには:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeemZ8zlbMFh23BEL_aPgff0c0KhYOLIxjQllnDenmB1HRQ7g/viewform

    • 25分
    【前編】3年のひきこもりから、VR産業の旗手へ。VR黎明期での市場選定と高速プロトタイピング | クラスター 加藤直人氏

    【前編】3年のひきこもりから、VR産業の旗手へ。VR黎明期での市場選定と高速プロトタイピング | クラスター 加藤直人氏

    誰でも手軽にバーチャルルームを作ることのできるバーチャルSNS「cluster」を運営するクラスター株式会社のFounder 加藤 直人さんをゲストにお迎えし、以下のトピックについてお聞きしました!



    (前編)


    3年のひきこもりから起業へ
    超黎明期でのVRというマーケット選定
    clusterまでの高速プロトタイピングとSFを共有する初期メンバー
    大量のフィードバックを浴びて軸を作っていく
    相当な何かを生み出してしまったcluster
    熱量あるユーザーがいればビジネスとして成立する



    ※今回のゲスト 加藤 直人さんのTwitter:https://twitter.com/c_c_kato

    クラスター採用ページ(拡大に向けて各ポジション積極採用中のようです):
    https://corp.cluster.mu/recruit/

    ニュースレター会員限定の収録後シークレットトークを聴くには:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeemZ8zlbMFh23BEL_aPgff0c0KhYOLIxjQllnDenmB1HRQ7g/viewform

    • 45分

カスタマーレビュー

5.0/5
4件の評価

4件の評価

ビジネスのトップPodcast

聴く講談社現代新書
kodansha
経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜
Egg FORWARD × Chronicle
REINAの「マネーのとびら」(日経電子版マネーのまなび)
日本経済新聞社 マネーのまなび
レイニー先生の今日から役立つ英会話
PitPa, Inc.
LOGISTEED RADIONOMICS
J-WAVE
元証券マンしんさんのちょっと気になる今日の経済ニュース
元証券マン 投資アドバイザー しんさん